見出し画像

100日後に脚本を書き終えるキャベ子


100日キャベ子第4弾!!!!


**********

今回の100日キャベ子を始めるにあたって、上記のようなつぶやきをしました。

社会人の時間のなさを日々目の当たりにしていて、続けられるのか危ういなぁと思いながらなので、仲間募集をしました。


普段からお世話になっているnoteでのお母さん的存在のNNさんが一緒に走ってくれるそうです^^

うわあああ!!!嬉しい。
ありがとうございますm(_ _)m

NNさんの100日プロジェクト『100の美しいものを記述する試み』はこちら↓↓↓↓


100日間(私は後追いですが)よろしくお願いします!!


**********


【プロジェクト概要】

100日間で舞台脚本を1作品書き終える。


【プロジェクト期間】

5/24~8/31

狙ったわけではないけれど、去年の100日後に死ぬキャベ子と丸々1か月ずれらしいです。

8月末で終わるキリがいいじゃん!!と思ったけれど、そうなるのは当たり前ですね笑 ヤッター!!


【完成品】

・1時間~1時間半程度の舞台脚本

・季節は秋(晩秋)

・現実ではありえない非日常の話


【公開方法】

ただいま検討中です。

ワードにて縦書きで脚本を書いていく予定。

noteで公開する時の書式が崩れるのが心配。

スケジュールが早めに終われば書き起こしをする予定です。


日々の報告は1コト1分やつぶやきの方でしていきたいと思います!


【スケジュール】

100-93:テーマ・伝えたいことを決定

92-86:舞台の環境設定

85-79:登場人物設定(仮)

78-72:プロット1

71-65:プロット推敲

64-30:第1稿完成

29-16:本読み後修正

15-0:脚本完成


結構ハードスケジュールですが、

平日にはネタ集め、

土日に書き進める。

そういう感じでやっていこうと思います!!


**********


今回、脚本を書こうと思った理由は、大学時代の演劇部で卒業公演をできなかった後悔がずっとあるからです。

ちらっと、仲間内でコロナが収まってから公演作ろうという話が出ています。

それに便乗して脚本を使ってもらおうという魂胆ですね。


そうやって使ってもらえる(確証はないけれど!!!)ので、中途半端なものは作れません。

逆に追い込んでいくスタイルね! よくやるねぇ~笑


叶わなかったものを一年越しで。

そんな100日間になればいいなぁと思います。


それから平日働いていると、土日にダラダラしてしまう日が多くなっちゃうんだよね。

休むことも大事だけど、何もやらなかった日曜日の夜を迎えて、月曜日に超不機嫌になるくらいだったら目標があった方がいいじゃないですか!

ということで頑張っていきます~~~~~~!


 ―――― 見守ってください。


**********


それでは「100日後に脚本を書き終えるキャベ子」始動です!

キャベ子が脚本を書き終えるまであと100日

よろしければサポートお願いします。心から顔上げて前向いていけるように、できることからやっていきます。見守っていただきたいです。