見出し画像

231コトめ。気が付いたら月曜日にタイムスリップしていた

こんばんは、しらたま キャベ子です!


寝すぎると日付感覚ぶっ飛びますよね。


**********


昨日1コト1分の投稿ボタンを押した覚えはかすかにあります…

ただ、何を書いたのかさっぱり覚えてない笑


睡眠をとる時って寝る前後の記憶が曖昧になりやすいと思うんですね。


寝る前の記憶が薄いのは、身体や脳が睡眠の準備状態になっているから、意識と無意識の世界をフラフラしている状態になります。そうすると、これは夢だったのか、妄想だったのか、本当に起きたことなのか、全部がごちゃ混ぜになって不確かな記憶になるんですよね。


だから、その日に起きたことはその日のうちにメモしておくとか、日記に書いておくとかしないと寝たら全部忘れてしまう…

あ、これはキャベ子の場合ですよ。


逆に寝る前に記憶したことを寝ている間にきちんと頭の中で整理するから記憶に定着しやすいという説もあるので、個人差ですね。


**********


それで、起きた直後の記憶も曖昧さが残る。

特に顕著なのは二度寝、三度寝する時。


よく、朝が弱い人って自分でアラームを消したのに気づかないことがあるじゃないですか。

いや、なんとなくアラーム消した覚えは微かに覚えているような気はするんです。

でもそれが実際自分が消したのか、自動的に消えたのか、記憶が曖昧なんです。


一時期母にモニコしてもらっていた時期があったんですが、電話をとって数言喋っているにもかかわらず、その記憶が彼方遠くに消え去っていることがあるんですよね。


そんな感じです。(どんなかんじ??笑)


**********


で、今週末の話に戻るのですが、頭痛がなおらん!って思って休むデーにしたのでめっちゃ寝ていたのですが。


記憶が無い。


びっくりすることに、noteは書いてあるし、Twitterなんか動いているし、昨日ゲーム実況の動画見てるし、動画作ってあるし、今朝キャンセルの電話入れてあったし。


記憶ないけど!!!


全てがないわけじゃないんだけど、なんか自分から全部を行動した覚えがないのよ…

すごいわぁ。

頭痛に耐えながら行動したキャベ子Good job!!!!


きっと今日寝たらこのnote書いたことも忘れ…てないといいなと思います。


頭もやもやしてるからこんな記憶が曖昧なのよね。


明日からなんやかんやで毎日予定入ってるので頑張りますねぇ!!

おいしょ!


今日は、睡眠に詳しそうで詳しくない人のお話でした笑


それでは、明日も、私や読者さんや、まだ知らない人たち、みんなが楽しいことして生きていられますように✨

しらたま キャベ子

**********

卒論が終わるまであと59日


大丈夫なのか!?大丈夫なのか!?????


よろしければサポートお願いします。心から顔上げて前向いていけるように、できることからやっていきます。見守っていただきたいです。