実家との関係で苦しむ「夫」仲間たちへ

先週、実家に帰りました。

私はいま、都内で妻と2人で暮らしています。実家には、70歳間近の両親が2人。叩き上げで働きつづけた父のおかげで、金銭的には、なんの不自由なく育ててもらいました。

ただ正直、私は母と距離を置いています。LINEも、数日に1度しか返していません。両親ともに体が弱いので、もっと優しく接するべきだと頭ではわかっているのですが、どうしてもできません。

それは、母が妻に「嫁」としての役目を担わせようとしているからです。


このnoteは、実家、そして母との関係性に悩み、考え、辿りついた自分なりの答えを公開することで、同じ悩みを抱えた夫仲間と繋がりたい、励まし合いたい、という想いで、書いてみました。

私自身、この内容をさらけ出すのは少し、怖いです。考えがまとめられておらず、言っていることがぶれているところもあると思います。

だから、本当に日々悩んでいる夫仲間やその家族とだけ、1人でもいいから繋がれたら…と思い、駄文ながら、有料noteにさせていただきました。いただいたお金は、私が主催する場「mochi.」の運営に回させてもらいます。

それでは、もしよろしければ、お付き合いください。

母という人

父方の家系は、いわゆる”大将気質”な男性が多く、それゆえか、とっても古風なところがあります。

ここから先は

2,098字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

”大切にしたいことを大切にできること”を支援するフリーランスチーム「インブルとノンブル」として、WEB制作やプロマネをしています。いただいたサポートは、前に進もうと働く人たちの”休憩所”として不定期に開いている場「mochi.」の運営に使わせていただきます。