見出し画像

20年以上前の初代 iPod が動いた!


これって動くのか?

 他のものを探していて、ふと目に止まった初代iPod.。発売されたのは 2001年11月17日なので、20年以上も前のもの。最後に動かしたのはいつだったか記憶がない。
 記録メディアは、現在のように半導体メモリーではなくて、超小型のハードディスクドライブだ。容量は 5GB。物理的に動くものなので、一番心配なのはこのハードディスクドライブが回るのかということだった。それにバッテリーもね。

充電してみる

ポートは FireWire(IEEE 1394) で今となってはケーブルも売っていないのではないかというもの。ACアダプターも同じポートで12vだったかな?
まぁ、一緒にケーブルとACアダプターがあったので、充電してみた。

おお、こいつ動くぞ!

充電途中で起動して、メニューが出た。設定で日本語にして使ってみる。
Bluetooth など無かった時代、有線のイヤホンを探して、BOSE のノイズキャンセリングイヤホン(これもしばらく使っていないなぁ)を接続して再生してみる。
おおお、ちゃんと途切れることもなく音楽を再生している。音質も良い。
まだ使えるぞ!

液晶もくっきり。ホイールの汚れは後で拭き取ろう(笑)

今でも人気

初代のデザインは、スピーカーを模した感じで(私見)とても好きなデザインだ。くるくる回るホイール、周りのスイッチ類など美しい。
ということで、中古市場を見てみたらメルカリなどでは2万円から5万円以上と元値を超えているものもある。
未開封の新品では200万円を超えるとか。
名機ですねぇ。手放せません。
皆さんも古くても捨てられない愛着があるガジェットってありますよね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?