ONKYO狂想曲

我が家にはONKYO INTEC 205という今はディスコンになった幅205mmのミニコンポシリーズがありまして、その昔ヤフオクや、ヨドバシなどでシコシコとバラバラに、CDプレイヤーやイコライザー、スピーカなどを買って構築したミニコンポがあったのですが、現在の家に越して来たタイミングでアンプがお亡くなりになって、居間のキャビネットの上で鎮座しておりました。
鎮座っていうか、単なる「お飾り」に成り下がって5年以上そのまんまだったわけです。

これを、いい加減なんとかしたいと思いまして、思い立って、ヤフオクでアンプを7千円ほどで落札しました。
Amazonの中古価格だと1万弱なので、なかなか良い取引でした。

これで、音を鳴らすことができたので、別に今更音をゴリゴリといじくって聴いたりはしないんですが、スペアナ表示がカッコいいというだけの理由でイコライザーも取り付けて、CDを聴いて見ました。
おお!いい!!

ついでにチューナーもつけてAM/FMのアンテナを配線しましたが、こっちは、ちょっと正直微妙というか、チャンネルによっては結構なノイズがのってしまって(我が家は鉄筋マンションなので受信には不向き)、まぁ我慢すれば使えるかなぁというレベルで。

それに今やCD一枚一枚交換して聴くよりは、CD買ったらとっととリッピングしてApple Musicで聴くという視聴スタイルが定着しちゃったんで、このままだとせっかく復活したコンポも使わないような気がしたので、お次にBluetoothの受信機を取り付けることにしました。

こいつですw
このあやしい日本語。大丈夫なんか?と思いますが、調べて見るとちょっと前にLogicoolで出してた5千円ぐらいの製品のコピー品というか、多分、中身はそのまんまという商品だというのがわかったのと、この手の商品にして珍しくRCA端子(L/Rの紅白の端子)付きというので、まぁこの値段ならと買って取り付けてみました。

これが大正解。
iPadやiPhoneからApple Musicを再生すると実に良い音で鳴ってくれます。
ヘタなBluetoothスピーカなんかより全然良い音。
このスピーカー、10年以上前にヤフオクで5千円ぐらいでペアで買ったやつなんですが、昔のミニコンポのスピーカというのは、それなりに大きさがあるので設計にマージンというか余裕があるので、下手なイマドキスピーカより素直に音を鳴らしてくれることを再発見しました。

圧縮音源でも、全然気にならないごきげんなサウンドが鳴ります。

ラジオのノイズ問題もradikoをBluetoothで飛ばせば無問題なので、これで一気にミニコンポの活用の幅が拡がってきました。

とはいえ、食器用キャビネットの上に直置きしているので、今ひとつ音が共振してアレだったので、お次は安いインシュレータを導入することにしました。

これを導入したところ、効果抜群!
スピーカーの四隅に10円玉を敷くだけで音が全然変わるというのは知ってましたが、インシュレータ大事。
キャビネットとの共振がほぼ無くなり、スピーカーの音が素直に鳴ってくれるようになりました。
これはスピーカ使ってる人は絶対導入すべきですよ。

で、ここまでやってかなり満足いく状態になったのですが、妙な欲が出まして。
「10年以上前の5千円のスピーカーだしなぁ」
とか思っちゃったのが運の尽き。
「やっぱ、もうちょいいいスピーカー欲しいな」
となりまして、スピーカってのは宗教のようにピンキリなんで、一応自分の中で上限を設けて、またコンポと同じメーカがいいよねってことで、ヤフオクでD-112EXTってやつの掘り出し物を1万2千円で落札。

一応「Hi-Res(ハイレゾ)」対応のスピーカーですよ。
っても、我が家にはハイレゾ再生環境は全く無いんですけどw
少なくとも今までのスピーカーよりは良い音で鳴るだろうというのと、値段の手頃さでこいつをヤフオクで落札。

うぉぉん!!なにこれ!!すんごい良い音!!!

もうほぼこれでミニコンポ改良計画コンプリートなんですが。
Apple Musicを再生するときのフロントエンドがiPhoneやiPadだと、音楽を聴いている間はいいんだけど、そのあとNetflixで動画観ようとかなるとBluetooth接続を一々切断しなきゃいけないわけですよ。

それが面倒くさいんで「じゃあApple Music制御用のコントローラ」買っちゃえ!っていうわけで、AmazonのタイムセールでFire HD 8タブレットを6千円で購入して、Google Playを無理矢理インストールして、そこからApple Musicをインストールして、コントローラとして使うことに。

もうね。何してんだか、よくわかんなくなってきた感じですが。
こうして我が家のアンプを買い直すところからはじまったONKYOミニコンポの再生計画は一応の完成を見たのでした。

いやぁ、これは快適だわー。

、、、っていうか、安い新しいミニコンポ買えるぐらい金使ったのは、気のせいだ、うん、、、

コンポ制御機と化したAmazon Fire HD 8タブ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?