雑記

 今日は異常な暑さ。この頃仕事中にコンビニに寄ってはアイスを買って食べている。まだ6月。7、8月とどうなるのだろうか。近い未来人間もアイスみたいに溶けて居なくなるかもしれない。人類滅亡なんてことは誰しも考えることだと思うが、生きているが故にそんな事を考えてしまうのだろう。

 そんな事はどうでもいい。どうでもいいことばかり人間は考えてしまう。本当に大事なものなんてわからないから。

 初めて参加した日曜日の読書会は楽しかった。主催者は穏やかな感じ。元教師は話すのが上手だったし、他の読書会でよく会う人は相変わらず口下手(けど、そんな人もいなくちゃいけない)、スピリチュアルな人など。個性的なメンバーが良かった。
 私は野間宏について話したが、興味を持ってもらえたかは不明。単に紹介だけした形で、何かを問いかけるような感じではなかったのでイマイチだったかもしれない。ただレジュメを作ってきたのは私が初めてとのこと。こういう会ならまた参加したい。

 日曜日の夜は会社の先輩とコーヒー会。これは私が毒を吐いているだけなのだが、優しい先輩はそれを聞いてくれてる。私の質問には真摯に答えてくれるし、良い人だ。午前中の読書会で元教師の話が上手だったと話した。そしたら先輩は「話の上手い人は話の上手さに気を取られがちになるよね。」と言っていた。要は話の中身がないがしろにされる傾向あるとのこと。僕も同じ事を思っていて、うまく言語化してくれた。実際話しやすい話しかしないし。
 よく喋る人間もまた同じで量の割には中身の伴わない話が多い。うーん、だらだら書いてしまいそうなのでここまで。
 結構年配なので人間の観察が上手である。
 また色々と話を聞いてみたい。

 とにかく暑い。死人が出てもおかしくない。

 それでは、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?