最近の記事

前澤さんのお年玉(100万円)キャンペーンが最も効果化する条件設定を考えてみた

お題の通り、前澤さんのお年玉(100万円)キャンペーンが最も効果化する条件設定を考えてみたという内容の記事である。 流石にみんな知ってると思うが、一応、「前澤さんのお年玉キャンペーン」とは何かから簡単に説明しよう。 最近ヤフーがTOBした、株式会社ZOZOの創業者である前澤友作さんが、Twitterのアカウントフォローして、リツイートしてくれた人の中から1000人に100万円あげますよというイベントである。 詳細は以下の前澤さんのツイートを見てください。 去年もやって

    • AIEXPO2019年まとめ

      先週の金曜日に東京ビッグサイトで開催していたAIEXPOに参加してきたので、備忘録がてらに気になった出展企業についてまとめます。画像に関してHEICをJPEGに変換したため、少し劣化していますが気になさらないでください。 予想していましたが、今年はチャットボット、エッジAI、チャットボット、音声認識(要素技術)、チャットボット、異常検知‥くらいの勢いでチャットボットが隆盛を極めていました。(ちなみに去年も多かったみたいです‥) FAQチャットボットは自然言語処理の中でも、自

      • 2019年のコンセプトは「咀嚼しながら、嘔吐する。」

        新年の抱負を具体的に掲げることは無意味だと思っているが、抽象的なコンセプトを立てることは意味があると思っている。 抽象的なコンセプトはあらゆるtodoの基盤となり、ギリギリのところで自分を引き戻してくれるベースラインとなるからだ。 さて、私の2019年のコンセプトはといえば、「咀嚼しながら、嘔吐する。」である。 「咀嚼する」に込めた意味は、社会や人間に対する解像度を一段とあげること。対局の流れと、その中でミクロに生起しつつある次の流れを同時に捉えること。デフォルトのイン

        • 流動化する社会と個人の自由①〜Doer礼賛の功罪について〜

          近年、ビジネスの領域で「働き方改革」「オープンイノベーション」やたらそういう言葉が聞かれるようになった。 これらは本質的には目的的な概念なので意味があると思っているが、社会に蔓延しているメッセージは分解すると、 「行動しろ」「ゾーンを抜け出せ」「他者と交われ」 とかになるだろう。これらは、あらゆる様相において固定に偏っていた日本社会に流動化を促す試みにおいては意義のある動きだったと思う。しかし、それも上手く機能している事例も出た半分、言葉だけが一人歩きしているケースも目

        前澤さんのお年玉(100万円)キャンペーンが最も効果化する条件設定を考えてみた

          事業の最終的なゴールはメタメッセージを社会に刻印することである

          事業を作る上でみんなが大事にしていることはなんだろう。人それぞれ違うのかな。おそらくそうだろう。 私の場合、事業を作る上で重要だと思うことは 「ペインとは何か?に一行で答える」 「ミニマムで検証し、細かなピボットを重ねる」 「PMF達成までにリソース投下し過ぎない」 「ファイナンス的な発想(時間軸のレバレッジ)を持つ」 などなど、沢山あるが 私が一番(重要というよりかは)大事にしたいことは 「メタメッセージを意識すること」である。 ここで言うメッセージは意味みたい

          事業の最終的なゴールはメタメッセージを社会に刻印することである