見出し画像

ソフトシンセとかマルチ音源とかむずい

nomaです。

DTMというか宅録をもう10年くらいやってますが、生ドラム音源しか興味ありませんでした。すいませんでした。だって他は全部弾くし……なんならドラムも叩きたい……。

とはいえ、弾けない環境、歌えない環境になってしまったので、曲を作って発表するために、よりよく、より作りやすくする方法を考えてみました。

使える音を増やす

これね。入力機器は増やしたものの、宅録メインの時と同じ音源だけでは、心もとない。使える、そして使いたい音を増やすことが曲のクオリティを上げる近道では?と思った次第です。僕は今Logic Proを使っているので、とりあえずそこに対するメリットデメリットの洗い出しから。

【Logicのデメリット】ーVST音源使えない

これです。知ってた。まあ有名どころの音源は大体AUバージョンもあるので問題ないんですが、フリー音源はまだまだVSTのみが主流です。そこら辺はやっぱりVSTと親和性の高いCubaseやStudio oneが強い。以前はCubase使ってたんで、フリーVST音源バリバリ使ってました。掘り出し物のドラム音源とかあって、勘どころを押さえれば、なかなか使えました。

【Logicのメリット】ー音源まあまあ揃ってる

他と比べてどうか、というところはありますが、本体自体の値段が安い部類ということを考えると、十分いいのではないでしょうか(Mac自体が高いということは置いておいて)。ドラムシンセもサンプラーもソフトシンセも何台かついてます。それも個人的には使えるクオリティだと思います。まあこれだけで何十曲も作れば、さすがに飽きるんだけどね。

つまり、フリー音源を集めまくるのは難しい何から何まで揃えなければいけない訳ではない、ということが見えてきました。これを踏まえて、選択肢はいくつかあると思うんですけど、大きく分ければ2つかなと思います。

①マルチ音源

さらに音源を増やして作れるものの幅を増やす作戦ですね。クオリティの高いオーケストラ音源とか、聴くに耐える自然なギター・ベース音源とか。民族楽器とかカントリー楽器とかも魅力ですね。これこそ、有名どころは抑えとこうよ、という感じでしょうか。職業DTMerには必須でしょうね。僕みたいにアーティスト寄りの音楽やってる人間には必要なのか疑問なところもありますが、選べるものが増えて、鳴る音のクオリティが上がるので、モチベーションは確実に上がります。

有名どころだと、

・KOMPLETE11

・SampleTank3

ここら辺でしょうか(10年やってて持ってない方がおかしいという見方もありますが、ご愛嬌)。

②ソフトシンセ

こっちは「扱える楽器を増やす」に近いかな、と思います。シンセサイザーという「楽器」を入手するイメージ(そして習得する、と)。最近は少し下火になってきましたが、EDMとか作るなら完全にこっちでしょうね。EDMではAviciiが一番好きでした。RIP.

一口にソフトシンセと言っても、千差万別(多分)で、これこそ色んな種類があるので、事前リサーチが重要でしょう。ものによっては、やりたいこととのアンマッチが激しそうなので、とりあえず有名どころを買う、というのは危険そうです。

とはいえ人気どころは……すいません、本当に門外漢なので、ゆにばすさんのページを、ばすっと貼ります。

MassiveとかNexus2は聞いたことあります。やっぱここら辺、勉強が必要やな。

ちなみに、ハードシンセという手もありますが、長期出張中でできるだけものを増やしたくない僕の現状としては、ナシかな、という感じです。手のひらサイズのやつとか、場所も取らないので激しく欲しいんですが、できることが少なくて戦力になるのか疑問が残るので、こちらも検討するならリサーチが必要ですね。ガジェット系って言うんですかね、こういうの。


まとめ

というわけで、僕の条件(Logic使い/もの増やせない/外音出せない)で環境改善をしようと思ったら、使える音を増やすんや!という考えに至ったわけですが、どの選択肢だとしても、もう少しリサーチが必要そうです。なんか買ったらまたお披露目するよ。


ではまた。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?