見出し画像

小鳥と暮らすようになって(1)活動時間

変わったことのひとつがわたしの活動時間です。

フリーランスで仕事をしているので時間は自由です。
なので時間はちぃ&湖子に合わせました。

改めて「野鳥 活動時間」を調べてみるとバードウォッチングでは夜明けの3時間と夕方の2時間が活発に活動するそうです。

ちぃ&湖子も活発になる時間帯はそんな感じでした。

Bird Life Line

ふたりと暮らす前は、夜仕事をすることも多く不規則で朝起きるのも遅かったです。

いまはどんなに眠くてもふたりがケージの中で楽しみに待っていると思うと起きられます。

朝が早くなったのでことで夜寝るのも早くなってしまったので仕事はふたりが起きるよりも前に起きてするようになりました。
これはいろんな面でよい変化でした。

スマホのアラームは放鳥時間に合わせて鳴るように設定。
毎日同じ時間を遊ぶ時間にしているとふたりもよくわかっててアラームが鳴るまではケージ内で自分達の時間を楽しみアラームが鳴る30分前くらいからそわそわ羽を伸ばして準備体操をしたり鈴をガチャンガチャン鳴らして賑やかになりはじめます。

たまにアラームが切れてしまった時も時計並みに時間に正確なふたりでいつも感心していました。

生き物ってすごいなぁ〜と・・・
時計やいろんなものに頼りすぎるようになった人だけ時間がわからなくなっただけかもしれないなと思いました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?