見出し画像

ゲーム&ウオッチでコホリント島へ

現在ブリリアントダイアモンドで一生懸命図鑑を集めているのっらです。
アルセウスが出るまでには完成させられるかなぁ?と思いつつ…。ダイパリメイクの話はまた次回まとめます。

さて11月12日にこんなものがでました。

ゼルダのゲーム&ウオッチ。
去年はマリオが出たので、第2弾みたいなものですね。

中には初代ゼルダの伝説、リンクの冒険、そして夢をみる島が入っています。
まぁご存知の通り、私は夢をみる島が大好き。
Switchでリメイク版ができただけじゃなく、ゲーム&ウオッチで初代夢をみる島が遊べるなんて本当に夢のようで…。

えぇ真っ先にプレイしましたとも。

小さい。
ゲーム&ウオッチですからね。ゲームボーイよりコンパクトです。
ですがそこまで違和感はなかったですね。画面サイズはゲームボーイといい勝負なので。
ボタンも小さいですが、一つ一つ密集しているわけではないので、押しやすい印象です。移動もサクサク。80年代に出たゲーム機の再現ではありますが、安定の操作性で、さすが任天堂…!と思いました。

何度も何度も遊んでいる夢をみる島、攻略サイトなんてなくてもクリアできるわ!!はっはーー!!
と思ってました。
えぇ思ってました。

ハートのかけら集めと貝がら集め、わらしべイベントで攻略サイトのお世話になりました…。

全然記憶ないじゃないか…。今までやってきた回数は何だったのか。
まぁでもダンジョン攻略やボスの倒し方は分かっていたので、ストーリー攻略における必須項目だけは記憶していたというわけですね…。

そんな夢をみる島、内容がある程度分かっているだけに4日ほどでサクッとクリア。
とはいえ大好きな夢をみる島。楽しかった!!とひしひし思いました。

いいですね、ゼルダ史においては本当にサブのポジションに当たるのですが、サブながらも重く、リンクの勇者としての立場や意思に問いかけるようなストーリー。
ああいう選択をしなきゃいけなかったけど、ほんの少しだけしこりが残る。
あまりスッキリとはしないけど、でも超えなければいけなかった壁。
色々考えさせられます…。

と、早速夢をみる島をやり、初代ゼルダとリンクの冒険はまだ未着手…。初代ゼルダはDSのバーチャルコンソールでプレイしていたのですが、リンクの冒険はまだ触れてさえなかったです。
ポケモンが落ち着いた時にやらないとですね。
どうしてもダイパから手を離すことができないです…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?