猿の顔の違いなんてわからねえ

51作目
2024年5月10日「猿の惑星/キングダム」を鑑賞
☆☆☆

猿の惑星最新作

主人公ノアが奴隷として働かされている一族を解放するために奮闘する。

内容は、まあ猿の惑星だよねという感じ。
人間との関わりだったり、対立をどうやって描くか、
今作では、人間はどんな立ち位置なのかが、
変わるだけで、そんなに新しさはない。
映像が美しくなるたびに新作が出るんだろうね。
それだけ。

面白いは面白いんだけど、猿の惑星を観たなって感想以外ない。
オチも、初代が確か最後に自由の女神見つけて
ここは地球だった・・・みたいなオチだけど、
今作も、実は一地域の話で、全世界でこのようなことが
起きているんです・・・という感じだった。

人間側は、最後まで何を考えていて、何を狙っていたのか
明かさないあたり、そのうち続編とかで、かつての2人が・・・
とか、その子孫が対立して・・・
とか、作られそうな感じもある。

あと、どうしてもなんだけど、
アジア人からしたらアメリカもイギリスもフランスも
白人はどれも同じような顔に見えるし、
白人からしたら、日中韓の区別なんてつかないのが、
当たり前なんだけど、猿の区別が全くつかねえ。
声でなんとなく把握するけど、
人間ですら見分けられないのに猿なんてわかるか!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?