マガジンのカバー画像

💬 Design Term #デザイン用語 #英語表現

42
プレゼン、ファシリテーションなど通しで使える英語表現、またデザイナーたちとのやりとりなどをご紹介しています。
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

📘️ Book Club & 💬 Design Term:ソフトウェア開発におけるQAとは?QAのパーフォーマンスレビューを書いてみた

現在私の勤務している会社が成長するにつれて、効果的なスキルと考え方を構築する必要性も高ってきました。私たちはさまざまなスキルを身につけなければなりません。パフォーマンス・レビューはこれまでの業績をチェックインし、設定された目標に対してチームメンバーがどのように追跡しているかを確認するのに絶好な機会です。 またこれは、チームメンバーとマネージャーが、得意、また苦手なスキルについて話し合ったり、フィードバック、またはサポートについて話し合うための会話を行う機会でもあります。
個

💬 Design Term:パフォーマンス・レビューとは?パフォーマンスを見直して、改善点を見つけよう。

パフォーマンス・レビューとは? パフォーマンス・レビューは日本語では業績評価と訳されています。これは上司が従業員の仕事ぶりを評価する査定のことで、外資系企業などで一般的に行われるアセスメント手法です。 一般的に外資系企業などで行われているパフォーマンス・レビューは、効果的に実施すれば従業員のエンゲージメントを高めることができ、会社の大幅な業績向上に結びつくと言われます。 プロダクトデザイナーのパフォーマンス・レビュー 私の働いている会社もクリエーティブ・チームが成長するに

💬 Design Term:UXデザイナーにとってコミュニケーションも大切な能力。フィードバックを求めてみよう。

海外で活躍したいUXデザイナーにとって、ユーザーを理解するコミニュケーション能力もとても大切なスキルです。 私はコミニュケーション能力を高めるためにSlackの様々なチャンネルを利用して他のデザイナーや、同僚に色々な質問やフィードバックを求め、より多くコミ ニュケーションを取るようにしています。また他のデザイナーが日々どのような会話をしているかチェックをしています。 今回は新しいブランドのデザインを手がけていていた場面で、考えているコンセプトの フ