何気ない、普段の思考を形作るもの

普段の思考を決めるものって何だと思いますか?

意思、遺伝、習慣、環境など色々あると考えられます。

私は、ミスを減らしていく、極力しない事を求められる仕事をしていて、そうすると、ミスをしないように先読みする能力が求められます。

そうすると、普段の人間関係とかもミスをしないようにとか、悪い状況を想定したりとか、仕事の癖が出たりします。

学生時代と変わったかと言われると、学生時代にどう感じていたかとか思い出せないですし、あまり変わってないと思うんです。

プラス思考を奨励する本や記事もありますが、そういう意思や習慣の部分が占める部分は軽微で、思考の癖は遺伝の部分が大きいと感じています。

母親が少しネガティブ寄りの思考で、受け継いでる気がするんですよね。

このネガティブ寄りの思考が、今の仕事だと少し役に立ったりするので、一概に善し悪しは決められないのですが。

長文読んで頂き、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?