見出し画像

アマゾン以外で本を通販する方法


現在(2020年4月下旬)、アマゾンは生活必需品以外の入荷を制限しているそうです。

そんなわけで、書籍については在庫切れになったら当分(いつまで?)復活しないんじゃないかと思われます。へたするとコロナ明けまで。

そこで、アマゾン以外で本を通販する方法として、TLに策がいろいろ流れてくるんですが、通販しても書店で買ったことになるアレなんだっけ? ってなるんですよね。名前が思い出せない。結局「本 通販」とかでぐぐるはめになる。 

いろいろ探してみて、いちばん楽だな、と思ったのが、「書籍横断検索システム」で探す方法です。

http://book.tsuhankensaku.com/hon/

たとえば、『入稿データのつくりかた』を横断検索すると、こんな感じででてきます(2020年4月24日時点のスクショです。なんかえらいことになってますが、本の在庫自体は版元にあるので、慌てなくていいですよ)。

画像1

この下にさらに古書店、オークションの検索結果も出てきます。こんな感じで、いろんな通販サイトの情報を1枚にまとめて見れるようになっています。在庫の有無と送料がまとめてわかるの神です。ショップにも飛べます。次から宣伝、横断結果にリンク貼ろうかなと思う。いろいろな問題が解決されそう。

正直、こういうのを出版業界がつくってくれたらよかったんですが(「顧客が求めていたもの」だと思う)、しがらみとかあっていろいろ難しいんだろうなーと思います。これをつくってくださったかた、ありがとうございます。

このうち、わかりづらい御三家(サイトからママ)
e-hon:本の問屋の株式会社トーハンが運営するネット書店
honto:大日本印刷が運営するオンライン書店
Honya Club:日販が提案する新しい本との出会いのスタイル
が、取次と大手印刷会社がやってるとこだというのが、今回まじめに調べてみてはじめてわかりました。「トーハンnet」とかにしてくれたらすぐわかるのに。トーハンと日販は取次(本の卸)なので、そのうちどうにかなると思います。紀伊国屋書店がやってるところとかも営業直通だと思うので、おそらく強いんじゃないかと。

ちなみに、通販しても書店で買ったことになるアレ、はe-honのシステムでした。

https://www1.e-hon.ne.jp/content/guide/about_e-hon.html

TLでよく見るわかりやすい緑っぽい画像ってどこにあるんだろう、と思っていたら、「初めてのお客様へ」をクリックしたらでてきました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?