お久しぶりnoteちゃん

皆さまお久しぶりです。
あけましておめでとうございます🎍
今年もよろしくお願いします🔥

年末年始はディズニー、CDJ、帰省といつも通り楽しく過ごしておりました。

ただCDJではお酒が飲めず(コロナ対策で出ず)例年のCDJとはだいぶ変わった装いになってました。
アルコールチャレンジ早よ復活したい。。
※興味ある方はインスタのハイライト見てください笑



CDJ、今年は2年振りの開催。
久々のポルカ、BISH、sumikaをはじめ、
ナンバガ、サウシー、クリープハイプ、いずれも最高だったのですが…
SUPER BEAVERがいつも以上に良かった。。

3年ぐらい前からSUPER BEAVERを知って(元々噂は聞いてたけどちゃんとは聞いてなかった笑)聞き出して、
フェスで実際に見て感動して一昨年ぐらいからむちゃくちゃ聞いている。
ボーカル渋やんのタトゥーだらけと化粧の見た目と真逆の真っ直ぐな曲が30歳になるにつれて刺さる刺さる。

【SUPER BEAVERはアラサーの教科書】
なんて言葉を今初めて思い付いて言ってみたんですけど、
ライブのMCでも楽曲でも、一度社会を味わってる人なら刺さって刺さって仕方無いと感じます。
特に仕事含め人生頑張ってきた20代中盤〜30代とかにはグサグサきますね。

2009年にメジャーデビュー、
2011年にインディーズ落ち、
2020年にメジャー再デビュー(しかも同じソニーから)

この他にない経歴もアラサーの涙を誘うように思う(かなり個人的意見ですが笑)

そんなSUPER BEAVERの『名前を呼ぶよ』が東京リベンジャーズ映画版主題歌で世に出て色んな人に知られるようになって、ファンになってまだ浅い私までも感動して年末に泣いてしまったわけです。。

一度挫折して這い上がってきた

人やグループに自分のこれまでの人生を重ねて
更に感動する。

真っ直ぐな人でありたいと思うし
人としてちゃんとしたいなと思う

もうすぐ30になるし、大人として恥ずかしくない生き方をしたい。。

とここまでSUPER BEAVERの話がだいぶ長くなったけど今日は実はその話だけをしたかったわけではなく、、

オミクロン株について。
最近流行ってるよね。

これ、、、

症状風邪じゃない??

ってのがシンプルに思う。
国民の8割が超ハイリスクなワクチン接種してそれで命を落とした人だっているのに、
そのリスクを受け入れてまでも日常生活取り戻せないってどういう事?

しかももう治療薬も国内承認されてる

※ワクチン同様副作用は心配なるけど…

この状況。

2020年の最初はまだコロナの状況が分からなかったし、打つ手も無かったから
緊急事態宣言や自粛、夏フェスやCDJの中止等の措置も理解出来た。

2021年、ワクチンが出来た。
2回接種して自分はあまり副反応出なかったけど、皆んな結構熱が続いたり大変な思いをした。
けど、、

2022年。
未だにマスク着用が求められる箇所は多いし、
ディズニーのファストパス復活しないし、
ライブやフェスで声出せないし、
お酒飲んでモッシュしたり(バンドにも寄るが密こそライブ感ってのはやっぱりあると思う)
が出来ない状況。

疑問しかないな。。

特にオミクロン株について言うと、
ただの風邪症状の人数を炙り出して
不安を煽って社会を止めて。
そりゃ風邪なんだから人数だけ見たら相当多くなるでしょう。
でも元々風邪拗らせて10万人の死者(肺炎)は出ているわけだし、よっぽど強毒じゃなけれりゃここまで騒がなくて良いのでは?

こんなに騒いで、これで一体誰が幸せになるのでしょうか。。
コロナ禍で旨味を得ている「コロナ特需味わいたい勢」が社会を牛耳ってんじゃない?ってやっかみたくなる気持ちも一層強くなる。

まぁコロナによって
時差出勤とかテレワークとか、通販の充実とかそういう意味の社会の進歩は喜ばしいし続けて良いと思うけど、
それ以外の日常は全てコロナ前に戻して欲しい。ただそれだけ。
勿論コロナ前もやってた「外出したら手洗いうがいする」とかは変わらずすべきと思うけども。
後は「体調悪かったら外出しないで家で安静にする」も当然言わずもがな。

その上で日常生活を取り戻せなければ、
この2年の我慢や辛抱はなんだったのか。
悲しくなるな、、

もしこれで自分の大好きな場所、
フェス文化が無くなるのは絶対嫌だから春フェスや夏フェスは行こうとは思うんだけど、
正直声も出せない酒も飲めないだと行く気が失せるのも本音。
でも好きな空間だから出来る限りグッズ買ったりとかして守っていきたいと思う。
※実際ロッキンオンジャパンの経営もなかなか厳しい状況みたい

どうかこの2年間の人類の黒歴史が子どもたちの未来を奪う事のないように願うばかりです。

人としてちゃんと生きていきたい。
真っ当に。しっかりと本質を理解して煽りに流されず自分を持って。

余談ですが今年のロッキンはひたちなかではなく蘇我開催になりましたね。
ひたちなかだからこそあれは意味があるので、
開催優先ゆえの決断なのは勿論分かるけどただただ茨城出身としても悲しいばかり。

より一層ため息の多くなる世の中ですが、
自分らしく楽しく生きていきましょう。

ど深夜。久々だけど文章書くのは楽しいね。
長文失礼いたしました。
ではおやすみなさい〜!!

◆今日の一曲
SUPER BEAVER/名前を呼ぶよ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?