見出し画像

初めてのM3、初めてのファンレター

来ました!10年ぶりくらいにコミケ会場。
はい嘘ですごめんなさい
M3会場です!!
コミケも慣れる前に行かなくなったし
M3大丈夫かな…まあ大丈夫やろ
のノリで突っ込んだnoits noleです。


今回は初めてM3に行った!
初めて推しに手紙に書いた!
初めて当初の予定外のP.S.に行った!
の初めてセットを統括したせいでくそ長くなりました。
事前に謝ります。ごめんなさ…いなんて言わねえよ。
書きたいことをブログとして書いてくわww

初めてのM3

ちなみに私M3初めてです。
どんなものかろくすっぽ知らずに、
一度くらい推し活してるタイミングで
行ってみるかの勢いで行ったんですよね。

M3って何だよ初めて聞いたわって人ですからね???
ちなみに「エムスリー」らしいです。
ついついえむさんって言っちゃいますね。私だけかな()

そうは言うてもTwitterで以前優しい方に、
M3行ってみようかな(未定)の状態で
「音楽版のコミケって思えばいいよ」って言われて、
来てみたらすごく腑に落ちた。

まんまコミケ
出てるサークル、売ってるジャンル、規模、時間帯とかが
流石に若干違うけど、これは音楽版コミケですね

現着まで

どうも地方民です。
そんな9時に着けばええやろ…つまり家を7時に出ればいいな!
みたいになれない地方民です。

いや新幹線朝一コースは考えたけど、
ライブじゃないし少し疲労感残ってもいいかなと
今回は安く済ませるための深夜バス

ということで東京駅に無事6時に放り出されましたとさ。
開場10:30なのに6:00に何しろって言うんだよ!
いやまあ10:30に行ったら開幕ダッシュの
買い物行けなくなるし9:00目安に
早めに行く予定はあったんですけどね?

ということで東京いても仕方ないかなー?思って
浜松町駅で時間を決定。流通センターまでモノレール一本だからね。
近場のカフェを検索検索ぅするも距離や方向はあってるけど、
これ高さ合ってない?さすが東京と思いながらも、
ただ単に朝早すぎて開いてないだけでしたね(敗北
うん年振りの朝マックで時間を過ごすのであった…


(ここから会った人はらぷりすさんと呼ぶよ。
自分のこと、ここに置換されるんだろうなー
みたいに面白半分に見てもらえたらいいかも?
正解しても何も出ないけどね)


過ごすのであった?店の中に30分も待っていらんないんだよな
ということで時間調整に浜松町駅にいるらぷりす1さんに
エンカしに行くのであった。
いやこういうとき遠慮なく凸したり話しに行ける性格でよかった。

駅の待ち合わせ場所行くと持ち物見て(あ…らぷりす1さんって)なった。
多分らぷりす1さんも。
流石に行くの早すぎかな?みたいな感じでおしゃべりして時間つぶし。
ぽゆぬい実物を見せてもらったけど、可愛かったねふにふに
ちなみにここでフラグ回収していた。。。
M3初の人と最初に出くわすんだろうなというフラグを。。。いや草

なんからぷりす2さんに朝一でお会いするみたいなことで、
私もそっちのほうが都合よさそうだなと小一時間後に移動
この時らぷりす3さんもモノレール乗り場いるみたいだったので、
缶バの受け渡しするのに接触を試みるも断念。
無事流通センターで会えたんだけどねー。
ありがとね!PUSの代理購入してくれて!

流通センターでお出迎えしてくれたいつきんくる!
めっちゃテンション上がるよね!!
最初どこにあるんだろう…探すの大変かな!?
思っていたんだけど、そんなことなかったよねww
降りたら目の前にいるんですもの

現着~入場待ち

M3会場着いたぞ~!
※この画像帰り際に取ってます()朝一ではないです。

着いたときには列形成出来てるみたいなの聞いて
うわー…8時だよまだ…これはコミケの未来が見える…
しかも6時とかの時点で既に湧いてるみたいなのも観測したし…
厄介ヲタクにはなりたくないわね?(片足

らぷりす1さんにらぷりす2さんを見つけてもらい、
無事支払いを完了。よろしくお願いします!
ちなみにその場で推しバを撮らせてもらった

左からトレミーさん、ドーちゃんさん、なゆらぴさん

いや現物見ると改めて思うけどやってるなこの人らww
めっちゃ壮絶やね。
(この人ら言ってるけど当日観測した人の数めっちゃ多いし、
半数はそれでも観測できていないんよ…えぇ)

一般オタクはこんなことしないからもっと自信もってくれ。
そして推しを推すのは最も大切だが、推し活自体も楽しんでくれ。
界隈を活発にしてくれるのは本当にいいことだ。
迷惑をかけないでほしいけどな。

別れてから「列形成したくない列形成したくない列形成したくない」
を叫びながら、TLにいる誰かを捕まえるか喋りかけてもらうか考えて
らぷりす4さんに見つけてもらう。

なんか想像してた恰好と違う!って話から布教話に別推しの話に..
あれ?私の推し活垢のF先広めなきゃいけない??
俺の推しは一人だぁ!!
(自分の本垢がもうちょい幅広なんでそっちで頑張ります

だべっていただけなのに列形成のアナウンスが始まる。
あれまだ9時前だって言うのに…
スタッフさん本当にお疲れ様です。
スタッフさん本当にお疲れ様です。(大切な(ry

形成列の割と前のほう(1/3番目くらい?)に
いるのは順番で分かったんだけど、
後ろにまあよく並ぶよく並ぶ…
恐怖を感じるわね?参加者過去最多なわけだ

そこでもらぷりす4さんとお話ししてたら、
目の前にらぷりす5さんがいてね。
すごいなどこにでもいるならぷりす。
5さん今度推しバ撮らせてくださいお願いします。

スペースでよく話してる6さんからは、
この時点でお金預かった…Imy旧譜絶対抑えてくれよ!
という圧を感じながらww
いやあ責任感じるのつらいなぁ()

移動中の7さんはイメージとまあ合致
声も見た目もキャラ性もほんま一緒すぎて笑う
若いっていいなってのを一番思い知らされたorz

同じく移動中の8さんはポーチで判別
こういうの作ってみたいね。まあ面倒が勝るの本当良くない。
いいよな戦犯ネコ。可愛いのがずるい
可愛いけど許してはいけないんだけども。

かわらず駄弁りながら10:30の戦争開始の鐘がなるまで待機。
この日は晴天で春と思えない暑さ
飲み物持ってきておいてよかったね~
皆さんはぶっ倒れていなかったかな?

開場~戦争開始の合図~

午前のお買い物パートですね。
私はこのためにM3に来た。
時間の多くはらぷりすと喋ってた気はするけど、
本題はこちら。

一番の主目的は推しを観測するだけど、
せっかく現地行くなら買い物したいよね。
どんな人がその曲を作ってるのかを、
ご本人を見かけることで印象が強くなる。
曲だけ聞いてもいいんだけど、
設定や世界観を作っている方々を生で
観測できる機会はそんなないし、
一堂に会するからね。M3ありがとう。


さあ待機列の中で前のほうだし多分勝てるだろう
入場位置が地図と違っててひやひやしたけども

販売会場真っ先に向かったのはImy列!
理由は純粋に持参数が分からない旧譜が欲しかったから!!
らぷりす6さんにも事前に、
「Imy列に一番最初に並びだすから一緒に買うから欲しいもの教えて」
言って任せなさい言ってたから自分の分だけでなく
他人の分もと思うと負けらんなかった。
目の前で欲しいもの全部なくなったら悲しいからね。

いざ売り場へ。
あ。これなら買える。最初に来てよかった。
って思える量の新譜旧譜ずらーっ!
ただ開幕並ぶ人数の多さからが列形成中に待機列を別に作らされて、
ウオスッゲってなってた。
並ぶ列が違くて曲とかの感想伝えられななかったのが失敗かな。
もう一つ行きたいとこがあって余裕どれくらいあるかを
考えられなくて気が急いでた。ちょい反省。

〇Imyで買ったもの
・頼まれていたもの
Dreamscape*2
残響のレゾナンス*2
アクキー*1
Beyond the despair*1
Sylphia*1
・自分用
Dreamscape*2
アクキー*1
Vailed*1
Ray of hope*1
計11500-

うん。いくら事前にお金渡されていたとはいえ、
結構開幕で金額飛んだなww
しかも最初並ぶ前はドリスケは一つ、
レイホは予定でなかったのに、
Imyの新譜布教したいな…私の中の傑作はレイホなんだよな…
って陳列棚見てるうちに、ください!って
ついつい手が出ちゃった。魔手だよ。後悔はないけど。

Dreamscapeの感想はImyの曲だね!
このギターこの曲調すごく安心する。

そして買い物終わったらそのまま2展に。
え?他の1展見てないのって??
サークル調べてる合間には特に行こうと思ってなかったね。
時間できたときに、ゆっくり回って良さげなとこあったら、
回ろうかなって思った程度だった。
私はnayutaさん列にもなくちゃ列にもえんどる列にも
目をくれないままだったのさ←

だって本命の行きたいとこを間違えて売り切れですー
って言われたら悲しいだろ?
色んな人の陳列見てそんなことないだろって量があったけど、
やっぱりまずは行きたいとこ行って時間と金に余力あったらじゃない?

ということで2展に入…ろうとしたら再度並ばされる。
????????
ここも入るとこの順番待ちがあるのか(汗)
いや1展も後ろに列いっぱいあったし、そりゃそうだよな…
大丈夫だよな…と不安になりつつ。


2展一番最初に並んだのはAriabl' eyeS列!
こちらは誰かの買い物に頼まれたわけではないけど、
私が合間開いたけど10年くらい好きでい続けられているサークル。
起源は片翼のロマンシア…
相変わらずいい曲作ってるな~

クリアファイルも外出先では使えないけど、
自宅で自分用に格納するのには使えるからめっちゃほしい~!
ってなってた。
在庫で不安になっていたのがココ…
杞憂だったけどね!

並ぶことなく買い物ができ欲しいものを買…
『セットでいかがですか?』

ください!

もうそういうとこだよ。
だって言われたら買いたくなるじゃん。
押しに弱いんだよ。いや買ってよかったけどさ…

あれ?でもミニタオルはいらない言ったけど、
NocturneのCDだけ買えるセットなんて今見返してなかったぞ??
これ大丈夫なのかな。確認する癖付けろ!泣

〇Ariabl' eyeSで買ったもの
・自分用
月影の魔女サフィラ(新譜)セット*1
Lクリアファイル、ポスカ、CD【Nocturne】
クリアファイル*3
Best of Aria*1
計7500-

ベスト盤はシングルから取り直してて曲が尚かっこよくなってた。
シングルのほうも好きだけど悩む。
新譜もデモ聞いてなかったんだけど、Ariablだなって。
皆も新譜のサフィラ聞くといいぞ!特に嘆きのラデューおすすめ!


よしmustで回るところは回った!買いたいもの買えた満足!
結論:意外と余力は余る。
多分回る件数もだけど、普段からうん万歩毎日歩いたり体力つけてるから、
ばてないんだろね。いつもの私グッジョブ。

ということで取り置きしてもらっている
たむ列に並びに行くのである。

売り子の後ろのほうでちょこちょこしているたむ可愛い。

列形成してるけど、そんなに時間もかからないだろうし並ぶかー
と待つこと数分。
どれをお求めですか?みたいな回転率上げる挙動を
当然のごとくしているので、
これは先に手紙渡してしまったほうがいいなと売り子さんに渡し、
「取り置き依頼しているnoirです」
(表記ゆれはデフォ、同名アカウント使いたくない勢)
と伝えたら、まさかのたむが売り子してくれるサプライズ。

数えているたむが可愛い。
たむが手渡してくれる
こんなサービスあっていいのか?
受け取り際に少し話せたしもう満足です。

手紙直渡しこれなら出来たな…
次回はもう少しゆとりをもっていいかもね。
思ったより話すの難しいな。
まあ今回そもそもダメだったしいいか。

〇Lyric Fraskで買ったもの
・自分用
カバコレ(新譜)
DVD(パラレルショット)
アクキー
缶バッジ
計14000-

新譜がカバコレだから、曲の感想はあんまし無いかな。
Evil bubbleをたむカバーで聞けたくらい?
裏の許せない許せないが少しずつ強くなっていくとこ好き。
ゆるぢで

同梱のファンミは早速応募!
思っているより出費もヤバいし、
本命はライブなので夜だけ参戦予定です。
今年の6/16(日)は休日なんですね。
自分でも把握していないんだけども、誕生日でね。
推しのイベントで迎えたい!

買い物も終わり交流を再開

たむの買い物が終わり満足していた。
自分の買い物は終わったので、らぷりす6氏が結構回るみたいな
話してたけど、回れてないとか別の不安要素あったので協力しに合流。
私もM3初だけど、初心者にはいろいろつらいものあるよね。。。
見るからにばてていたので一緒に休憩がてら昼食取ってた。

昼食後は本格的に交流を。
DMでやり取りしてるのに店を勘違いしてアンジャッシュ…
結局情報錯綜したけど合流したらぷりす9さんと合流
M3慣れてなくて申し訳ない。10,11さんもこんにちは?
入れ替わりで12さんもこんにちは。
辻斬りのようにいきなり凸ったらぷりす13さんもありがとね~
交流会としてもこれは便利やね~

れいもんさんの推しバ。名札ありましたね
3つ持ってきてるの強いんよ
ケイさん!FFでないのにいきなり凸して申し訳ない

そして当初から支払いのタイミングがここしかないということで
お会いしてくださったらぷりす14さん。
代表としてよろしくお願いします!

そのまま時間差でトレードに応じてくれたらぷりす15さんありがとう。
おかげで別のらぷりすの方とも交流持てたので助かりました。
FFでもないのに快く推しバ撮らせてくれてありがとう!

おーらんとさん。缶バだけでなく飾ってるとこ加点

らぷりす界隈温かいね~少し怖いよww
次回は名札くらいは作りましょうかね。

そのまま午後もう一人らぷりす16さんに会うつもりだけど、
まああの広い場所と通信の悪さの相性が最高すぎて
見つからないのなんの。
無事缶バ渡せたし、新譜いただけてありがとう。

ABCAS IROHA聞いてるけど、最初のデモの感想で、
無窮盟約、ASTRO=PHERE、HOPEがいいですね言ってたけど、
CD読んでフルで聞いてて金平糖レトロチカが一番良きか?
狐福日和の可愛らしさ、カレイドパレエドのおしゃ感と聞けて良かった。

M3のまとめ

・良かったこと
推しに会えた。
・推しとは呼べないけど私の好きな音楽を作っている
好きな方々に出会えた。

本当にこれに限る。
私は歌に惹かれるか曲に惹かれるかは都度変わるんだけど、
でもその人らしさを知るには調節会うのは本当にいいと思う。
その上で今回は自分の好きな歌ってくれる推し、
曲を作ってくれる方々に会えた。もう満足。
イメージをより根付けやすくなった。

・疲れなかった

割とみんな疲れている人多かったけど、
普段から体動かしているから、M3の合間は疲れなかった。
皆さんも体動かしましょう?

・エンカできた

副次的なほうだけど、目的の有無なしに会ってみたい人には2/3は
もう会えている気もする。まだの人もいるけどね。
こっちもTwitterの奥でリプしてる人こんななんかーが
印象着くから面白かった。
推しバもそうだし、熱さ静かさ別れるけど、活動の熱量を分けて。

・反省点
・回れていない

いやこれが最大の反省点。
交流するのに時間使いすぎたのと、別のイベントにも
同時に興味沸いてしまったのがいけないんだが、
ゆっくり回ってもっといろんなサークル見ればよかったなと。
いやまあ軍資金尽きてたんだけどもさ。M3怖ひ。

・金使いすぎ

コミケの時と同じ。
勧誘に弱い。財布のひも緩い。欲しいな思ったら考える前に買ってしまう。
もう駄目だよ。俺頑張って金の放出抑えて…

・傘いらない

一週間前くらいに雨の予報みたいなのを聞いて、
思考せずに傘を持って行った。
なお曇りのない快晴で、むしろ暑い晴天であった。
日傘だから仕方ないよね
前日に改めて天気確認しろぼけ

まあなんだかんだあったけど、初めてのM3にしては楽しめたかな。
次回も行きたいはね。お金の管理には気を付けないと!!

戦利品

初めてのファンレター

上で初参加のM3の話ばりばりしていたけど、
生まれて初めて書いたからね。こっちも書いておかないと。

書いたきっかけ

推しの棗いつきさん宛に手紙を書こう!て思ったんだよ。

割とというか私は不精で、気乗りすると怪文書垂れ流しnoteを何千文字って
書けるんだけど、(twitter文字数制限あるからnote使ってる)
基本的には億劫で何かやろうとしない。

人は自分の為より誰かの為のほうが幸福度は上がるらしい。
友人に奢るでも、恋人を笑顔にするでも自分より他人の為。
まあ確かに昂揚するか。
口上でも打算でも喜んでもらえて嬉しくない人はいない。はず?

なんかそれっぽく見えるな!!wwww

それで推し活の中で何かやりたいなって。
垂れ流しで書いてて成功してると思えない布教活動なんかと違ってね

いうても音楽聞くだけでもってのは頭で分かってるんだけど、
そういうのって違うなってのが本音。
義務感とか聞くもの、というものでもないけど、
推しのために何かしてあげたいって思ってるのに
何も出来ていないなーって。まあ独善的ではあるんだけどね。

とあるマシュマロ読み配信でお手紙の話になって、
もらったら嬉しいものなのかって思って綴ることにした。

本人は何枚書こうが何書こうが構わない言ってるけど、
常識的な2~3枚書いて、自語りをせず
twitterやnoteみたいな思ったこと考えも読み直しも
しないまま書くとかも控えて書くつもりだったんだよ。

だったんだよ?うん。

興が乗って楽しくなっちゃって
最終的に枚数増えたんだよ。

だって推しにファンレター書くんだよ。
実際に見られるんだよ?
この5か月推し活始めてからいろいろあったんだもん
これから夏に向けてライブも控えているんだもん
書きたいことしかないよな!?

本人も枚数気にしていないっていうしいいよね。
ちなみに同じく話題になっていた封蝋はやっていないです。
そこ!面倒が勝ったなこいつとか思わない

その代わりに、便箋と封筒はちょっと探してみた。
100均に始まり、文具屋に密林に。
黄色を基調としてきれいで可愛らしいのがいいなって。
最終的に使用したのは下記です。
意外と100均も悪くない。

密林さんには結局頼みませんでした。
同じものは極力使いたくないからかぶらないようにいつかは使おうと思う。

ファンレターを書いてみて

意外だったこと

①手紙の使用枚数

HA?
義務教育の敗北でなく、一般通例の敗北感じたわ。
調べるまでもなく、書く枚数は2~3枚だと思っていた。
少数派だと思うわけないじゃない。

このアンケート作ったおかげで、
3枚で抑えなくていいや…って吹っ切れたわ
っていう書く枚数の認知の差に驚いた。

ただ界隈の違いあると思ってる。
世間一般はそれでも2~3枚で正しい。はず。
本人が何枚でもうれしい言ってくれてるから書いてるだけで、
自信無ければひとまず抑えて書いたらいいと思います。
個人の感想です。

②手紙の書き方
書き始めは拝啓ではないらしい。
もう意味わからんって。
参考にしたものを間違えたのかもしれないけど、

一行目
〇〇ちゃん(さん、くん)初めまして!

???
私の知ってる手紙の書き方じゃない…
どう書いたらいいんだよ。たむ助けて。
俺にはこんな眩しい表現できないんだよ

もうさ。たむだったらきっと笑って許してくれるって思って
拝啓で書き始めた。書き始めはした。
なお敬具は付けていない。そういうことだ察しろ。

意識したこと

推しに読まれる!
第一にこれが大事!読んでもらえる!!
ファンレターなんだよ。
いつもてめえのtwitterやnoteで気の向くままに書いてる怪文書を
書いていいわけないんだよ!!

怪文書の書き方しか知らないんだけどさ?

ということで、真剣に真摯に書きましたよ。
布教記事とか推し活の経緯とかは真面目に書いてるよ?
ふざけるのが入るのはご愛敬だけども。
なお今回手紙を書く上で一切のおふざけは排除した。当たり前だろ。
初めて知ったこと、ライブの感想、次回も楽しみにしていることを
自語りにならないようケアしながら、冗長にならないよう書き留めた。

もうこんな経つんだ。って遠い昔のように思ったね。
でも半年経っていない。これから推す時間のほうが長い。
これからも楽しんでいこう。いつまでも応援しよう。

②口調と表現
上に付随してるっちゃそうなんだけど、
バリバリの敬語とタメ語の両方を控えて
固すぎず砕けすぎない文章構成が大変だった。
仰々しい硬さとか読んでも疲れるじゃん。
俺自身も仕事のメールじゃないんだし、こんな言葉使いたくねえな
って軽くするのを頑張った。
敬愛する推しにタメ語軽口もダメだけどさ。塩梅難しいよね。

③大枠は考えておこう
書く内容は決めよう。
私としては、ファンレターに書くべき内容がわからないという点と、
冗長して推しに何枚も何枚も書いて見せる気ないという点で、
構成とネタを絞っていた。書くと決めた3か月前に。

挨拶から始めて、こういったところを好きになってを書き、
ライブの感想と次のライブへの期待を綴り、気遣いの文章で締める
っていう構成と書くネタの抽出ですね。

書いてみないと分からないこともあるけど、
文調とか別の問題は置いておいて書くことは悩まなかったです。

④漢字や用語(言葉)、表現に間違いがないか
PCを使って文字を入力することは普段からしているよ?
事務的に名前をボールペンを書くくらいならするよ?
小説読んで用語や外国語の知識は仕入れているよ?

止め跳ね払いとかそういうものでもない。
沸くや湧くの違いとかそういうものではない。
いやこっちはたまにどれだってなるか…

まあ俗にいう読むと書くは違うってやつ。
PCで変換するときに割と悩まずにできても、
いざ自分の字で書いていると、
漢字がそもそも合っているか、細かいところごまかしていないか、
めっちゃ自信なくなるんですよね。

用語。特に慣用句がそれに当たるんですけど、
最近自分のなかで間違っていたものがあって、
(風の吹くまま)気の向くままっていう
その時のノリでやりゃいいやって言葉があるんだけど、
「きのみきのまま」って言葉もあって
気のみ気のままだと思っていたんですよ。
これ正しくは「着の身着のまま」で何も持たずにという
別の言葉なんですよね。恥ずかしい間違いするとこだったポイント1

そしてポイント2は弛まぬ努力の賜物ですよ!
って書こうとして、賜わぬ努力の賜物ですよ!
って書こうとしたところ()
書く前に口に出して、脳内で同じじゃね?って
「賜わぬ努力」と検索かけたら

日本語おかしくなってりゅ
そんな言葉はないとグーグル先生に怒られた。
違和感があったから気付けたけど、
間違って使うことも多々あるだろうから気を付けたいものですね
ふいんきとか頭の悪さの象徴

⑤丁寧な字で書く。
これは気持ち込めて書くと意外と直ることもあるけど、
普段文字を書かないでいると読みづらくなるんですよね。
字に自信無かったらワープロ使用していいと思う。

PCなら漢字も言葉も検索しながら並行作業できるし、
「読みづらい文字」になることはないからね。
「読みづらい文章」の直し方は…書いて慣れましょう。
後は書いて消してが楽なのも利点ですね。
何度消したい書き直したいと思ったことやらww

個人的には字が雑でも、書き直した跡が残っても、
漢字の間違いがあったとしてもそれでも手書きが
いいんじゃないかなと思ってはいる。
なんか人の温かさ?を感じれるからね。
普段からメール見てて活字に忌避感抱いているだけかもしれん()

反省点

①用紙が足りない
反省するとしたら圧倒的にこれに尽きる。というか現状これだけ。
もともと3枚で書き抑えるつもりだったから6枚入りの綺麗な手紙の用紙見て
これだ!って買ったのはいいんだけど、
書き始めてみると、ワープロの下書きと文字の幅が当然違うんだよ。
漢字は大きくなるし平仮名は小さくなるしさ。
そのせいで改行もずれてくるし収拾つかず3枚で抑えられなかった。

ボールペンで一発目から書くから下書きに使えないのもまた。
予備を用意する考えはあったほうがいいね。
ファンレター初の人、書きたいことが多い人は特に
大量に控えましょう。次回以降も使えるからね。
それかしっかり鉛筆とかで下書きしてから書き始めよう!

こんなこと言ってはいるけど、
初めての割にはまとまったし、
感謝と応援の気持ちを盛り込めたし、
満足のいく一通ができた。

「思うはただ推しに喜んでもらいたい」

P.S.絵師100人展の感想

M3当日絵師100人展もやっていたんですよ。
前日にこの情報知ったから、M3の後に行きたい~ってなってしまった。
私がM3でゆっくり見れなかった原因の一つ。
原因という言い方は変だな。
どっちも楽しみたかった。純粋に時間が足りない。

誰か行きます?って言ったららぷりすTさんが反応くださって、
適当な時間に合流して秋葉に向かったとさ。

うん入り口からなんて素敵。めっちゃ可愛い
お出迎えされるがままに展示スペースに入るのである。
※当然ですが中はカメラ使えないので、何も撮影できてません

私自分のツイッターの本垢で、
めちゃイラストレーターさん追ってるんですよ。
まあアーティストだったりゲームのトッププレイヤーだったり
雑多に使ってるほうでですね。

出展されてるのを認知してる方だけでもうお釣り来るのに、
自分の把握していないイラストレーターさんの絵も
当然ひけを取らず綺麗な絵、可愛い絵、引き込まれる絵が展示されており、
表現力と語彙力の不足をただただ悔やみましたね。

Tさんと二人で回っていたんですけど、
TLで見えるサイズでない迫力な見栄えのあるサイズに、
すごい間近でこまごまとしたところも観測でき、
表題とイラストを見比べて考察が捗り、
すごく中身の濃い時間を過ごしていた。

イラストの与えてくれる影響力の大きさって本当にすごい
この設定を知りたい、この世界に浸りたい、と。
自分の絵心無いのはもうどうでもいい。
ただただこの素晴らしいイラストに感動できた。
それだけで満足した。

当日券もあるからぜひまだ行っていない人で、
行ける環境にある人はぜひ行ってみてほしい。
イラストでこんな感動を得られるんだで心が濯がれます。

戦利品


4/28のイベント日記となったけど、
M3は楽しかったし、絵師100も楽しかった。
思いのままに書き綴った手紙も推しに渡せた。
次は反省活かし、尚楽しみたいね。

記事を書いたのが、手紙を書こうの内容がひと月前、
残りをイベント後に書いてちぐはぐになってるため
見づらくて申し訳ない。

最後に。
イベントは楽しんでください。
ROMなんてやめろ。勿体ない。
手紙は書け。自分の気持ちに素直になって、
好きに書け。手紙をもらう側も嬉しいんだから。
私はとどまることを考えない。
盛大に騒ぎます。迷惑かけない形でね。
これを読んでる君らの推し活に、人生に幸あれ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?