見出し画像

【Blender】01・Blenderを始めました

はじめに

さて、前回のnoteでBlender導入が主目的として自作PCを組みました
というわけでせっかく積んだリソース、使わねばということで早速Blender導入して5日ほどの体験記と、これからの目標を初心表明のために書いてます。

なぜ3Dモデリングを始めたか

作りたいものがいくつかあります。
なんと趣味でコスプレを始めました(唐突)が、その中で小物として欲しいものがあるのです。紙粘土とかで作ってもいいのですが強度的にはプラスチックで作りたい、もしくは失くした際にすぐ同じものが作れるようにしておきたい……。
外注で作ってもらうサービスもあるにはあるんですが、作れそうなら作りたい。そして私は作れそう(謎の自信)。あと聞いたら周りのお友達にも需要がありそうだったので、これはやるしかない。
あと自分の描いた絵、3Dで立体にしてみたい

目標

というわけで基本的には3Dプリンターでの出力が目標となります。
第一目標として、
・twstの寮章
ある程度平たくて、さほどでっぱりがあるわけでもないこちらを作りたいと思っています。お友達用の作成なので、作成物は流石にアップするかわかりませんが……。
・とあるキャラのイヤリング
わりとでかくてですね、The・落としやすい。
一回失くすとしばらくの期間、虚無に陥ります。せめて家に帰って数時間待っていれば新しいものが出来上がる。そうなったらいいと思いませんか。
第一目標のものはどれも塗装が1色で済む。出力するにはちょうどいい感じ。

第二目標として、
自分の描いた絵の3D出力(2頭身)
2頭身キャラの絵を立体にして机に飾れたらすごくいい。夢があります。
ただし、手足など作りにくいであろうでっぱりがあるので、ちょっと大変そう。また、当たり前に塗装が大変です。

第三目標として、
自分の描いた絵の3D出力
こっちはミニキャラではなくそれなりの頭身のものを。推しキャラのフィギュア。全力で欲しいし人生をかける意義すらあると思っています。
あとは自分の過去のお気に入りの絵の中からいくつか、立体にしたら面白いだろうなというものを決めてあるのでそれも。
ただし、こっちに関しては割と難しいだろうなと思っています。さすがに何年あったらこんな複雑なものをモデリングして出力に至れるのか、かかる時間との兼ね合いでも実現可能性は限りなく低いです。夢はある。

念のためですが、第二・第三目標のフィギュア類は完全に個人用です。

5日間の成果として

とりあえず触って、YoutubeのBlender講座を見ています。
現状は本など買ってませんが、詰まったら買ってもいいかも。

下記動画を参考に作った成果物

ド素人の自分でも言われたままに作ったらこれができた(白目)
机と椅子から入って、ダイスとかいろいろ作ったうえで作ってますが、とても分かりやすくて本気で泣く。3D Bibi様、本当にありがとうございます。
Blenderというソフトも無料でこの動画も無料。どうなっているんでしょう。
3Dモデリングは絶対この方のを見て進めようとずっと思っていたので、これからもついていきます。

で、途中からは同時並行で目標物の製作も始めました。
使えそうなテクを見つけ次第、こちらも進めています。

二次元の写真をもとに立体化中

(それにしても、実は今までBlenderを導入したことはあったんですが、とくに目標がなくて机と椅子すらまともに作りきれないまま3日坊主していた自分が信じられません。目標があるって偉大。)

あとついでに作ったものをポートフォリオにまとめて、足しになればと自分のプログラマー経験(Pythonが使える)と参考にイラスト数点もつけて3Dモデラーの仕事が探せないかと派遣サイトにも登録してみました。
仕事の話が来るかはともかくとして、もし来たら触れる時間も増えて万々歳です。退路も絶ててちょうどいいかと思います。
5日目の初心者だろうが、申し込む分には自由です。気楽にいこうと思います。

今後の予定

3Dプリンターが欲しい
組立は問題なくできそうなので、Ender-3が欲しい。
余裕があったら光造形とかも手を出したくないかといえば嘘になる。お金がない。
勉強の方向性
Python使えるのがそれなりに自分の強みになっていくのではと思う。
なので講座の動画を基礎勉強として進めつつ、Pythonで具体的にここまでのことができますと自己紹介できるようには最低限なりたい。
問題は、ネットにある情報でどこまでできるか。自走できるようになれたら早いと思うんですが……。本もどの程度あるのか……。これから調べます。

最後に

できることが増えるってた~のし~!
もうここまで来たら後戻りできない(ぐるぐる)
やるしかない(自己暗示)
note第二弾も書けるといいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?