見出し画像

二代目の自作PCを作った話

使ったパーツとかの自分用の覚書。2024年4月に制作。
そもそも自作に詳しい人間ではないです。組みたいだけ。

経緯

一代目の自作PCがある日、うんともすんとも言わなくなってしまった。
多分、マザボが壊れてしまったのだと思う。電源は入った。
2月後半に引越しをした直後から、時々挙動がおかしかったのでまぁ覚悟はしていたけれど……😭
(新居での荷下ろしの際に物の扱い方が雑だなとは思っていた、とはいえ、証拠がない上それなりに安くしてもらってたので諦めた)
そもそも5,6年使っていたので普通に寿命なのでいい機会だと思っ……、ぐぅっ(無念)

構成

気を取り直してさくさくパーツを決めていく。
本来ならゆっくり一番時間をかけてやるべきところですが、今回は時間がなかったこともあって、自作PCパーツを置いてる量販店で店員さんに下記の点を相談しながらほぼ選んでいただきました。

今回のPCの目標(選び方)

選んでもらうといっても、丸投げでは店員さんも困る。
正直に自作PCでやりたいことをお伝えして選んでもらいました。
まず第一に、Blenderが動くこと
次のnoteにでも書こうと思っているのですが、3Dモデリングがやりたい。
ちょうどいいので手を出したくて、これを主軸に推奨スペックもお伝えして、構成してもらいました。
あとは予算の都合。まぁこれもでっかいですよね……。
今回は買い替えようと貯めてたわけじゃないし、わりと最低限で組みました。

パーツ構成

OS:Windows11 (Home)
マザボ:TUF GAMING / B760 PLUS WD4
CPU:INTEL / BX8071514700F Core i7
メモリ:VENGEANCE / LPX DDR4 32GB
グラボ:GIGABYTE / GV-N4060OC-8GL
SSD:SOLIDIGM / P41 Plus 1TB
HDD:SEAGATE / ST4000DM004 4TB
CPUクーラー:DEEPCOOL / AK400 R-AK400-BKNNMN-G-1
電源:玄人志向 / 650W 80PLUS GOLD(一代目から続投)
ケース:fractal(一代目から続投)
+セキュリティソフト
・電源とケースだけ続投、十数万円なり
・メモリは後で買い足せたら買い足したい

組立

店頭で買いましたが、普通に重いので配送してもらい、では組立。
正直完成品買ったり組立サービス使ってもいいんだけど、一番の目的は組み立てなので、趣味。
組立に関してはいくつかのNG行為をしなければさほど怖くはない(とはいえ久々で調べながらでめちゃめちゃ時間かかりましたが)ので詳しい手順は割愛でメモ程度に感想を。

・初めて使うCPUクーラー
今回は3Dモデリングとか負荷のかかる処理をするので熱対策のために流石に購入。
ケースが前回と同じだから余計にわかりやすかったけど空気の流れめっちゃよくなる。ケース内に手入れると涼しい。DEEPCOOLの名前は伊達じゃない。少し気になってた会社のなので使えてよかった。

・初めて使うタイプのSSD
一代目の時はSATA接続でしたが、今回は内蔵するタイプ。
気になってたから試せて嬉しい~!
けどマザボに結構がっちりくっつけるタイプだから、無理じゃないけど交換は大変そうだなと思った。

・FractalのPCケース
気に入ってるケースなのでこのまま続投できてよかった。シンプルで好き。今写真が撮れないのですが、そのうち載せたい。
ただちょっと通気口の塗装が剥げてきているのと、中に仕込まれたスポンジの埃が全然とれないから余裕があったらfractalの別のケース見てみてもいいかも……と思いつつ三代目もこのケースなんじゃなかろうか。使えるし。でかくて捨てるの面倒くさいし。

三代目に向けて

やっぱり作るの楽しかったな~というのが一つ。なので次もきっと自作するでしょう。
今回は不意打ちだったので、最近の自作PC事情を全然知らなかったのも残念。なので、これを機に自作PC系とかガジェット系のYoutubeチャンネルとかnoteを読み始めました。次回はもっとこれを試したいなど決めてから組みたいね。見始めると面白いし続けたい。
あと二代目のうちに3Dモデリングは今後もやるのかやらないのか決めておくこと。せっかくのグラボを使い倒して、グラボに金を積むか否かを長い目で方針決めたい。

追記したいメモ

トラブルの話

・SSDのDDR4とDDR5の話

結局壊れた原因って何だったの?

・電源は続投してるから問題なし
・グラボも問題ないはず(マザボがグラボなしでも動くタイプ)
・マザボが原因な気がするけど検証するには?

データのバックアップは大切…!

・一回データ飛んだかと思った
・クリスタとかの設定も飛んで大変(現状困ってる)
・クラウドかHDDか、それぞれに使い分けも考えたいところ(使用頻度とかで)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?