見出し画像

フィリピン留学DAY46 明日で最後


6月28日

本当に時間が流れるのが早い。
明日で最後なので、teachersへの手紙を書いた。
手紙と言ってもポストカードにwritingするだけなのでそこまで負担ではないはずなのに、すごく疲れた。感謝はしてるけど、言葉が出てこないのだ。
自分ってこんな薄情だったっけ?って思いながらも、学生時代にクラス担任に手紙を書いたこともなかったのであながちそんな性格なのかもしれない。
なぜならパーソナリティ的なところにそこまで触れないからだと思う。触れてはいたけど、やっぱり英語での会話なので全部は理解できてなくて、全体像を掴めていないのがその原因なのだと思う。
友達には毎日でも手紙でやり取りできるほど手紙は好きな方だったけど、改めて英語でのコミュニケーションの大変さ、相手を理解することの難しさを痛感した。
もし英語を使って看護をするならここは大きな壁になると思うから、なるべく早い段階から意識したいと思った。

【class】
どの授業も明日が最後と思いながら、1秒も無駄にできない。と思いながら取り組んだ。
readingの教科書は区切りよく明日で終了。
1ヶ月半前は新品だった教科書をこんなに使い込んだのは初めてかもしれない。
自分のレベルに合ってる教材なので引き続き使用して、何回でも理解するまで自分で勉強したいと思う。
全teacherがテキスト送ってくれたら添削するよって言ってくれて、心強すぎる。

授業後に学校生活を終えてみてどうだったかのインタビューを受けた。事前に返答を用意してたけど、卒業スピーチで手一杯で全く練習せずに挑んだら案の定まったく出てこなくて、カンペを見ながら返答したけど、それでも言葉に詰まるし全然上手くいかなかった😵‍💫
まぁ、ビギナーらしくていいのではないかと思います。笑
ゴルフの動画も撮らせてほしいと言われたので、ゴルフをしてる姿を撮ってもらったのだけど、カメラ回ってないところでは割とちゃんと飛ぶのにカメラ回したら全然上手く飛ばない😂😂
意識しすぎてるし、ほんとちょっとの心の動揺で左右するゴルフって難しい。嫌い😭😭笑

一気に疲れが来たのか、部屋に帰ったら体が重くて熱を測ったら微熱😢
手紙をまったく書いてなかったので諦めて寝ようかと思ったけど、せっかくポストカード買ったし少しでも感謝が伝わるのは直筆だろうな。と思って解熱剤飲んでなんとか全員分完成。頑張った。(Google翻訳多めに使っちゃって本当は良くないんだけど…そこまでの時間と心の余裕はなかった😢)

しっかり寝て、明日のファイナルテストとスピーチは上手くできますように🙏🏻

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?