見出し画像

「誰も教えてくれない美容師独立」についての発信を始めた理由

ありがたいことに独立についてや仕事の相談を受ける機会は多くなりました🙇‍♂️

始めてよかった…(本音)

そんな相談下さる皆さんに「ある特徴」があります。

それは…

「独立する時期を漠然と30歳基準にしているということ」

なぜなのでしょうか?

仕事を始めて10年経ち、自信がついてきたから?

投稿を見て「DMでお問い合わせくれる」ので、「行動力」は間違いなくありますよね?

でも、その行動力のある20代の方は「まだ早い」と思っているのも感じます。

美容学校を卒業し、美容師としてスタートを切りぼんやりと
周りの友人や諸先輩方を見て30歳位と設定しているのならは気にせず進んだほうがいいと思います。

気にしてしまうと「今、不安に思ってる将来」にたどり着いてしまいます。

美容室独立融資の条件(経験値)は、以前の投稿にも書きましたが
「美容師暦6年以上」です

独立・経営を成功させるという事に対して、
20代後半から30歳までに

「何の成長があると思われます?」

その組織は教えてくれますか?

美容師としてサロンで働き、結果を出す事と
「独立し成功する能力」は

決して=(イコール)にはなりません。

深く考えず学びもしないで、
なんとなく先送りするのはやめませんか?
待っていたら、絶対に誰も教えてくれません。

まずは「決断する事」
そして「行動に移す事」

その時、頼ってもらえる存在で居たいから
「誰も教えてくれない美容師独立」を
発信する事を始めました。

@87_noisiv

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

☆独立したい
☆融資の知識がない
☆独立は目的ではない、独立してからが大切だ
☆マーケティングは大切だ
☆独立して人を育てたい
☆人脈に自信がない
☆お金を有効に使いたい(中抜きされたくない)
☆経営の知識がない
☆経理の知識がない
☆いろいろ相談できる経営ブレーンがいない
☆なるべくリスクはおかしたくない
☆過当競争での独立に自信が持てない

上記1つでも当てはまる方は
勇気を出してコメント・DM下さい。

美容室経営に悩んでいる経営者さんも
ぜひ相談してください。

LINEオープンチャットでもお話し伺います。


知ること=「選択肢が増える」が僕の信念です。
 
ちなみに僕は「独立」を推奨はしていません。
 
独立するのであれば
「きちんとした準備をしてから!」
とは強くお勧めします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#美容室経営 
#美容室経営者
#美容室開業
#誰も教えてくれない美容師独立
#美容師独立 

#独立支援
#経営支援
#sel髪質改善
#髪質改善新宿
#髪質改善池袋

#不安ではなくファンを抱える
#美容師だからできること
#美容師の新しいカタチ
#美容師から経営者へ
#さぼればさびる 

#スタイリスト求人
#スタイリスト募集
#美容師求人
#美容室求人 
#求人募集

#noisiv

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?