見出し画像

「のいど」という名前はあの曲から持ってきた...?

こんばんは!
のいどです!

普段はTwitchという配信サイトでゲーム配信しています〜!

今日は僕がなんで「のいど」という名前で活動してるか、をお話ししようかなと思います。

「のいど」という名前は、ずばり...

燐舞曲さんの楽曲

「クライノイド」

から取らせていただいています!

DJをテーマにアニメ、ゲーム、声優によるライブなど様々なメディアミックスを展開するブシロードのプロジェクトメディア「D4DJ」

燐舞曲はそのD4DJのユニットの1つとなります。
(詳しくはD4DJの公式サイトをご覧ください!笑)

燐舞曲との出会いは、今から3年前の大学生時代。
コロナ禍で、遊びに行ったり、友達と会ったり、サークル活動をすることもできず、暇な毎日を送っていたときに、たまたまYouTubeで
KiLLiNG ME(SiM)のカバーを燐舞曲がしているのを見て知りました。

カバー動画がカッコよかったので、「他の曲も聴いてみよ!」って思い、関連動画で出てきた「カレンデュラ」をチェック。

「なんだこのかっちょいい曲は!」

ボーカルの加藤里保菜さんの綺麗な歌声に、痺れるロック&確立された世界観。
秒で虜になりました笑

それから、D4DJや燐舞曲をずっと追っているのですが、極め付けは2021/10/29に開催された燐舞曲2nd Live

大学4年で就活をしていた年なのですが、友達は全員決まっているのに自分だけ決まらず、なおかつコロナもおさまっていないので、外にもあまり出られない。

特に10月は「ここで決まるだろ!」って思っていた会社に落ちて、精神的にもかなり疲弊していた月。自分の部屋を真っ暗にして天井をボーッと見つめたり、0フォローの鍵アカを作って病みツイートを呟きまくったり...
おそらく今まで生きてきた中で1番心がボロボロだったんだろうなと思います。

そんな精神的にボロボロの中、このままじゃまずいなと思い、気分転換で2nd Live(夜公演のほう)へ足を運びました。

実はそれまで生で燐舞曲のライブを見たことがなかったので、ライブ序盤は初めて生で見れた感動に浸っていました笑

そして、最後から2曲目。

絶望の未来なんて、全て私たちが覆す

DJ役のつんこさんのMCから始まった
クライノイド
(下の動画の04:00からの曲です!)

MCを聞いたときから涙目になり、2サビの歌詞で涙腺ダムは崩壊寸前。
そして、ギターソロ終わりのシンガロング。

マイクスタンドから離れ、ハンドマイクで歌うボーカル、そしてシンガロングするメンバー。それに応えるかのように手を挙げる観客。
声出し禁止なのに、その手からシンガロングしてるかのような錯覚に陥り、崩壊寸前だった涙腺ダムは見事決壊。

正直、それまで「クライノイド」はめっちゃ好き!!!な曲ではなかったんです。好き度は普通くらいで。
でも改めて歌詞をじっくり聴いたり、あの場で味わった体験から僕の中で1番の曲になりました。

ライブ終了後、ボロボロだった精神は、回復傾向に向かい、「立ち止まってても仕方ない。元気もらったんだから動かないと」と思い、ギアを入れて就活へ。
そしたら、1発目の企業で内定をいただけたんです!

あの日、あの場所で「クライノイド」を聴いていなかったら僕の人生は大きく変わっていたと思います。
そんな自分を変えた楽曲。大切な曲だからこそ、そこから名前に頂戴した!といった経緯でした!

ここまで読んでくれた人、こんな長文読んでくれて感謝しかないです🙇
クライノイド」ぜひ聴き倒してください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?