見出し画像

劇場版ガンダムSEEDFREEDOMをガンダム作品全体でとらえた場合の評価

 ずっと公開するする詐欺で20年先延ばしにされたシードの劇場版ですが、エヴァの劇場版的に「やっと終わったな」というのが感想です。世間では絶賛の嵐ですが、私個人としてはどうしても「ガンダム作品の一つ」という点からすると、そこまで手放しで褒めることができません。ひねくれていると言えばそこまでかもしれませんが、ちょっとだけ感想をしたためます。


 もともとナチュラルとコーディネーターの争いという背景に、今回「アコード」という第3者が追加されました。テレビ版である程度固まっていた世界構図に急に「新人類」ともいえる勢力ですから、まずここでちょっと「おや?」とは思いました。一瞬ネオジオン的な立ち位置とも考えましたが、なんかちょっと違う。まぁ話を終結させるために取った策であろうということで納得させました。ただ、やはり無理矢理感はあり、20年前のことをいまさら言っても仕方がないですが、テレビの頃に少しはにおわせておいてもよかったのかなと思います。まぁガンダム作品なんて大体が後付けで辻褄が合わないなんてのは今まで散々味わってきていますから、今回の作品に限ったことではないんですけどw
 しかし、シードにおいて宇宙世紀モノと最も違う部分は「ストーリーが綺麗である」ということです。私個人の見解として戦争を描くのであれば双方の主張は必ず何らかの形で表現しなくてはいけません。それは今回のシードでも描かれていたとは思います。ですがその結果があまりにも一方的であるという感じが非常に強かったです。その説明をするには少しばかり前置きが必要です。

 ネタバレ云々はうっとおしいので無視して書きますが、今回最終的にアコード(ファウンデーション一家)はことごとく滅ぼされました。話し合いの余地もないくらいにコテンパンにキラ陣営にやられました。ここが最大の疑問符です。宇宙世紀と決定的に違うのは、ジオンは思想という点での争いでしたが、シードに関しては直接「特定種の存亡」というレベルでの争いと捉えています。結果的にストーリー上相手方を滅ぼすという点で違いはありませんが、そこにある「種の優劣」というものが宇宙世紀のそれよりもっと明確なのがシードです。表現が難しいですが、宇宙世紀においてのスペースノイドとアースノイドの優劣は、思想に基づく優劣(ジオン・ダイクンのそれ)だったのに対して、シードは物理的(明確に遺伝子レベルの操作がある)な優劣が明確な世界です。ようはシードの方が「俺たちの方が優れているんだからそれに従え」というのがわかりやすいんです。そもそもそういうように福田監督は描いたのかもしれません(ブルーコスモスは思想的な面が強いですけど)
 アニメの見せ方として非常にわかりやすく、ガンダムが初めての人にも理解しやすい作品だと思っています。ですがその分戦争の描き方も多少単調になってしまうのだなというのが、宇宙世紀を比較対象としたときの私の感想でした。シードの視聴者全てが宇宙世紀ガンダムを理解しているとは思いません。個人的な感覚としてシードからガンダムに入った人の2割くらいしかファーストから始まるガンダムを見ていないのかなって推測しています。と考えると今回の映画の大絶賛は納得できるんです。そりゃシードしかガンダムを知らなければそうなるだろうなと。
 私自身も今回の劇場版を見てつまらないということはありません。事実2回見に行ってます。デュエルとバスターがまた見れたのはとても嬉しかったですよ、ええ。ですが、どうしても手放しで「神作品」などとは到底言えません。点数をつけるとすれば60点くらいです。思い入れの違いという点が大きいとは思いますが、ガンダム作品の一つとして評価するとこのくらいかなという感じです。ではなぜこの作品が世間で絶賛されているか、それはこの一点に尽きると思います。

 ファンの望まないことは全て排除して望むことは限りなく描いた作品

 ということです。正直言うと富野作品に完全に毒されている(忠実な)ガンオタの穿った感想なんですけどね。これが「綺麗である」ということの最大の理由です。作品には多少はファンの声を反映するということはあるでしょうが、基本的には監督脚本家の思い描くものという面が大きいと思っています。ですが今回の場合、非常にファンの声を反映した話であったということが見て取れます。元々構想としてあったのかもしれませんが、見終わった後「ファンを納得させるためというより喜ばせるという面が非常に強い」という総括が真っ先にきました。どこかで「お祭り」という表現を見ましたが、言い得て妙でその通りだと思いました。キャラは収まるところに収まり、モビルスーツもファン心をくすぐりまくるものばかりが登場する。そこに福田監督の遊びが少しばかり入る(21世紀の人間にキャバリアーはわかんねぇだろ)先にファンの望みありきでそこを表現するためにストーリーは後だったのかなとも思えてしまいました。
 また前述の通りアコード勢を全滅させてしまったことは、今回何としてでもシードという物語を終わらせないといけないからこうしたのだと解釈しています。結果として今回キラ達の「勧善懲悪」の結末になってしまっているんです。コーディネーターとナチュラルでは対話対話と言いながら、なんでアコードだけは根絶やしにする必要があったんだろうと。まぁここで生かしておくと次も作らなくちゃいけないからなんでしょうけどw 強引な完結の産物という面もあるのかなと。そういった部分で、「もったいない」ストーリーなんです。掘り下げれば現代の多様性の問題を立派に提起できる作品になりえたでしょうに、それも中途半端だったかなと。21世紀のガンダムにするのであれば、このままシリーズとして続けていけばいいのにと思いもしましたが、それは色々な事情で出来ないんでしょうね、外野にはわかりません。


 重ねて申し上げますが、つまらなかったわけではありません。ガンダムという集合体の中の一つとしてはそう評価をできないというのが総括です。このご時世、金を払う側に何らかの形で媚びないといけないという目に見えない制約もあったかもしれません。監督のエゴだけで描いては稼げるものも稼げない、そういった背景が生み出した温めのガンダムなんだろうなと思います。
 あとこれは個人的な感情の問題ですが、ユニコーン、ハサウェイと近年の劇場で公開されたガンダムは全て封切り日に見てきました。そして始まった瞬間あの広がる世界を見てすぐに感極まって泣いてしまいました。それだけ好きということもありますが、リアリティという点で宇宙世紀は圧倒的に想像が膨らむんです。これがシードにはありません(私はですよ)ですので、今回のシードで涙は一切出てきませんでした(おい)宇宙世紀が現実の延長なら、シードはやっぱり非現実のアニメなんです。バラエティ的な作品だと思っています。
 個人感情全開のゆがんだ解釈ではありますが、私にとって今回のシードはそういう立ち位置として結論付けられました。

 この作品、ガンダムというより勇者シリーズに近いんですよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?