見出し画像

生き方

頑張ることは簡単

楽することもや、諦める事も簡単

その中間は、何もかも中途半端にすごく感じ
心に空洞があるような、物足りない気持ちが残る。

社会的地位に立つためには、
前々から高いそれなりのビジョンを持つ事が必要になってくる

才能があり、想像力も豊か、謙虚で努力もでき、
人思い出優しく、見た目や支えてくれてる人にも恵まれている。

社会一般的に見ても恵まれてるものを持ち合わせている私は、それなのに、何故現状に悩むのだろう。

答えは分かっている。
本当はもっと努力や社会的地位を獲得出来ることを自ら分かっていてのにもかかわらず、
現実は一般的に良いとされる幸福から
自ら遠ざかるような
一般的に言えば努力から逃げているような行動をしているから
心の中に空洞があるような、
置いていかれるような気持ちになってるのだ

気持ちと行動が一般的に一致していないのだ。

だから、一般的な言葉を言われても、そんな事は分かっている。と思ってたくさん思って聞かされて

他人を軽蔑しているのかと思うくらいだ。
けどそんな事は本当はしたくない。
そんな人ではない。

私はただ、持ち前の良さだけを分かる人だけにも
認めてほしいだけなのに

それこそ本当の意味での、社会的地位を獲得したいのだ。

社会を変えて、私の良さを分かる時代にして、
そして得たいものは得てこそ
社会的地位を獲得したと言えると思っている。

社会的な普通を前まで憧れていたが、
今は直接それに触れた時、
これは私の求めていたものとは違うと思った

高ければ高いほど良いって言うのは違うと思った。

持ってる人が言う事だ。
持ってないのに分かったように言うな、
負け惜しみだ
そう思われるかもしれない。一般的には。

でも上の4行の事を思う人こそ、間違えている。

人を否定したくないけど、このような事が起こるから、否定せざる得ない。

ここがキーポイントで大切なので
言わせていただくが、そう言う事じゃない。と言う事を。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?