見出し画像

文章で笑いを取りたいんだけれど、どうすればいい?

昨日のnoteでは、おもしろさの要素、おもしろさを追求することについて書いた。

おもしろさの追求という本質的な話のほかに、おもしろく見せるという「コンテンツを作る」という話から見ると、些末な技術がある。

最近は、noteの文章でも、おもしろい例えをする人が多い。それが全体に散りばめられていれば、芸風とも呼べるのもので、視点・視線の提供という本質的なおもしろさにもつながる。最近だと、岸田奈美さんの読み物に代表されるものだろう。彼女の文章は、目の前の出来事、出会ってしまったものがすでにおもしろいし(喜劇俳優が演じる主人公が幸せとは限らないけれど)、絶妙でクスっとする例えが全体に散りばめられて、芸風になっているし、ここまで徹底されていれば、きっと毎日に何の中身がなかったとしても絶対におもしろいだろう。

そこまで徹底したものを望んでいるわけではないけれど、一笑いが欲しい。どうしてもほしい。些末な技術であってもいい。ちょっと読んだ人にクスっとしてほしい。自分の文章に活かせる些末な材料が、手元にないかと考えることが時々ある。

日常で笑いを取れるケース

普段の生活で、他人を笑わせることができることがある。しかし、文章では笑いを取れることはほとんどない。自分でさえ、うっすらとした手ごたえしかないことなので、他人から見たら、私が文章で他人を笑わせてることは皆無だろう。

では、普段の生活の中で私が他人を笑わせるのは、どういう時だろうか?

私が笑わせるのは、誰かが言ったことに反応して、何かに例えたり、ちょっと外したことを言ってみたり。不快にさせない範囲で、揚げ足を取るようなことだ。

多くの芸人さんが憧れる「うまいこという」というやつだ。

もちろん、いつもできてるわけでないし、麒麟の川島さん、南海キャンディーズ山里さん、オードリーの若林さんみたいなことはできないけれど、まぁ、そういう方が得意に見える種類の笑いだ。

私の日常は、色の濃いタレントさん、おもしろいことを言う芸人さんが跋扈する世界ではないので、会話の中でちょっとした単語を差し込めば、笑ってくれる人もいる、という程度の話だ。

文章で笑いを取る方法

じゃ、日常で笑いが取れるのなら、同じことを文章でできないだろうか? 文章でそれをやるには、先に自分が隙のあることを言わないと、揚げ足を取れない。

書いている時には、ちょっと書き間違えそうになったり、思い違いを書き出そうとしても、書き出す前に、自分で否定して修正してしまう。つっこまれないように書いちゃう。それが文章であることの強みでもあるだろう。

じゃ、先に、自分でボケて、突っ込んでみようとすると、自分で狙ってボケるのは難しい。うまいボケのほうがよっぽどセンスがいるだろう。

X(旧Twitter)では、著名な方が、ちょっと隙のある投稿をすることがあって、時々、それにかぶせた投稿をすると、フォロワーさんの反応がいいことがある。自分でうまくボケれないのであれば、突っ込みやすいX(旧Twitter)の投稿を見つけて、「こんな意見があるけれど~」という書き出しから、「それは〇〇(例え)だろう」突っ込んでみるとか?

いや… 会話の中だと、揚げ足を取るだけで笑いになることがあるけど、文字にすると、即効性もないので、よりおもしろい例えじゃないと通用しないんじゃないか?

じゃ、自分で書く前に、自分で言い直しを行う思考の過程を少しゆっくり頭の中で再生して「こう考えた」「でも、そうじゃないだろう」と、まずは、突っ込める要素を作る作業からやってみようか。全部がそんな調子だと、そもそも余計なことを言わずに済む文章の利点が失われるが、少しなら試してもいいかもしれない。


でも… 最近は、文章の中で例えがうまい人が増えたので、下手な例えだと恥ずかしい。そうは言っても何かに例えるのなら、少しでもうまい例えを自分で考えてみてもいいのかもしれない。一日一首ペースで短歌を詠む時、適切な言葉が出なくていつも困っている。あれを短歌以外でもやるのか… と思うと、めんどくさくて吐き気をもよおす。

書いたもののおもしろさの本質は、前日に書いたnoteにある通り、自分が驚いた発見を見つけることだろう。相撲に例えれば、今場所、次場所に勝ち越すためにすることだ。三年後、今場所、次場所で勝つため(読まれるため)の稽古も大事なんだけれど、今、目の前の勝負に、卑怯でもいいから勝ちたい(笑いを取りたい)という気持ちもあって、それはそれで、やっぱり何とかしたい。

ちょっとやってみよう

やっぱり少しの笑いは欲しいので、

・他人のつっこみやすい投稿を見つけて活用する
・自分の揚げ足を取るために、思考をゆっくり再生して、取り上げる
・(今は下手でもいい)例えを頑張る

くらいのことはしてもいいのかもしれない。自分の文章に少しのスパイスをまぶして、noteがおもしろくなりますように。

いい歌を詠むため、歌の肥やしにいたします。 「スキ」「フォロー」「サポート」時のお礼メッセージでも一部、歌を詠んでいます。