コンビニでモヤっとするちょっとしたこと
コンビニで残念な気持ちになることがある。
レジで「袋はいらない」と伝えたあと、買った商品に買い物済のシールを貼られる。
サンドウィッチやおにぎりを単品、あるいは2品買う時、「袋が要らない」と言えば、他の商品同様、買い物済のシールを貼られる。
貼るのはいいのだが、シールをおにぎりやサンドウィッチの真ん中に貼られることがあるのだ。皆さんご存じの通り、おにぎりやサンドウィッチの包装フィルムを剥がす時、真ん中の赤いフィルムを引いて、剥がずはずだ。
それなのに、なぜ、真ん中にシールを貼る…
剝がしにくいじゃないか……
他にも残念な気持ちになることがある。
ペットボトル飲料を買った時、飲み口をがっつり握ってバーコードを読み取ったり、袋に入れたりする。汚いとまでは思ってないが、他人が飲み口を触ることにちょっと抵抗を感じる。
前には、こんなことがあった。
ペットボトル飲料とチョコ系のお菓子を買い、レジ前に立った。レジ横の唐揚げが気になったので、唐揚げも追加で購入した。
暖かいものが入っていたので「袋分けますか?」と言われたが、「一緒でいいです」と答えた。店員さんは、レジ袋に入れるとき、ペットボトル飲料、チョコ系のお菓子、唐揚げの順で入れた。
おいおいおい…!
一緒の袋でいいとは言ったものの、暖かいものと暖かいもので溶けるものが一緒にあるから「袋分けますか?」って聞いたんですよね? 間に挟むものがあるのだから、チョコ系のお菓子、ペットボトル飲料、唐揚げの順で入れればいいのに… その時は、受け取った後、自分でペットボトル飲料を真ん中に入れ替えた。
他にも最近の出来事でいえば、豆腐を使った総菜を購入して、スプーンのほうが食べやすいのに、フォークを入れられたこととか。
(わかりにくい商品は、一緒につける適切なカラトリーを、温め時間のように商品に書いておけばいいと思う)
みんな、そんなこと気にしないのかなぁ…
昔、コンビニでバイトをしてたので、お客様に指摘されたことは当たり前だが、自分がコンビニで買う時に嫌だったこと、嫌な顔をされたことは、次からしないようになった。
こういうことは嫌がる人がいるよ、と教える人はいないのだろうか?
私がコンビニでバイトをしていた時は、後輩相手になら、こっちのほうがいいよ、くらいは教えることもあったけど、そういう場面はあまりないのだろうか。
正直、誰に対しても気にすることではないし、細かい話もあるので、マニュアルに書いて、マニュアルを分厚くする必要はないと思う。分厚いマニュアルは読まれなくなってしまうから。それに、覚えることが多い最初の教育で教えることでもないだろう。
でも、もしコンビニ側で、こういう行為は嫌がる人がいるとわかっているのであれば、社内の教育動画とか、社内報とかで共有して欲しいなぁ。コンビニは毎日行くし、一日何度も行くから、ちょっと気分が害されたり、モヤっとするだけで、一日の気分も上下する。
ただ、コンビニは昔に比べてやることがずっと増えたから、店員さんが覚えることを増やすのは悪手だろう。今だって十分すごいことをしていると思う。
店員さんが間違えそうなことは、商品にわかるように書いておくこともできるはずだし、注意する商品は、バーコードを読み取る時に音を変えるとか、仕組み上の工夫もできるはずだ。人に負担をかけずに、モヤっとすることが減るといいなぁ。コンビニが好きだから、もっと小さな嫌なことは減ると嬉しい。
そんな小さなことが気になるほど、今のサービスが充実してるとも言える。
すごいよね、コンビニは。
明日も便利なコンビニに朝から行こう。
いい歌を詠むため、歌の肥やしにいたします。 「スキ」「フォロー」「サポート」時のお礼メッセージでも一部、歌を詠んでいます。