MUPライブ 経営会計能力

こんにちは!野原です。

今回は会社を経営にする時に大切な、利益を残す方法について纏めたいと思います。

ポイントは、所得をどれだけ少なくするかです。

この内容を見ることで利益を残す方法が分かるようになります。

是非、最後までご覧ください。


★経営を一番圧迫するもの

→人件費です。

社員の社会保障の同額を企業は負担しています。

同然の事、人件費が上がるほど負担も増してきます。

★smart雇用

会社を2つ作って、片方を雇用関係、もう一方を業務委託契約をします。

すると、コントロールできる収入があがり+社会保障もついてきます。

また、企業側の社会保障負担も減らせます。

★利益向上施策

・旅費規定

旅行規定を決定しておくと出張日当が非課税収入で渡せます。

渡した分は経費になります。

・役員報酬

金額にもよるが法人税と所得税を比較したときに法人税は税金がかかるが、所得税は税金がかかりません。

・グループ化

※作るときの条件

・資本金は999万以下
・800万の壁
・給料は1000万以下

●資本金1億&利益800万以下の場合

スライド1

利益800万円までは15%、それ以上は23%になります。

1000万の利益があったら800万までは15%、残りの200万は23%かかります。

スライド2

複数会社を作ることで支払う税金に差が出ます。

特に小さい会社にオススメです!!

また、年間接待交際費経費上限1社につき800万円3社あれば2400万経費になります

●資本金1000万以内、給与支払いも1000万以下にする理由

→消費税が最大2年間免除になります。


★まとめ

税金を知ることで税金を抑えることができます。

会社を複数設立、グループ化することで税金を抑えることが可能です。

設立する際は条件も考慮しましょう。

今回の内容はここまでになります。

ご覧いただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?