見出し画像

世界のタロット展

時期をずらしてあちこちで開かれている世界のタロット展
日本はもちろん、イギリス、ドイツ、イタリア、スイス、アメリカ、カナダなどいろんな国で作られたタロットが売られている。

カナダのタロットカードが芸術的で美しく
もはやカードとして使うには勿体無く、飾っておきたいと思うものが3つもあった。
円安やエネルギー資源高の影響なのか、恐ろしく高く驚いた。

色に惹かれた日本のガーデンタロットと、イタリアのCircle of Life TAROTという円形のもの2種類を購入。





ガーデンタロットの解説書は、まるで絵本のようで可愛らしい。
Circle of Life TAROT の解説書は英語、イタリア語、スペイン語、フランス語、ドイツ語、ロシア語、で書かれており、本も小さくびっしり文字が書かれている。
言語の壁と小さな文字で、全く読む気になれない。。。

土日やGWに勉強がてら読めばいいじゃないかと思うかもしれないが、
土日やGWは、日本語を忘れるくらい韓国ドラマを見なければならないので忙しいのだ。

일본어를 잊어버릴 만큼 한극 드라마 봐야 해요. 대개 바빠요.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?