見出し画像

色の基礎知識


色の三属性

色相・彩度・明度について

色の三属性



RGBとCMYK

主にデバイスモニターで扱うデータはRGB、印刷物はCMYKで制作

色の仕組み

カラーコード

Webページ上で色を指定するためのコード
「#」と6桁の16進数(0~F)で表記され、R・G・Bを2桁ずつで表す
0~Fの順で明るい色になる #000000は黒 #ffffffは白
webデザインの色指定は基本的にカラーコードで指定する事が多いが色の名前の英語表記(redやpinkなど)や、RGB「rgb」や、RGBに不透明度を足した「rgba」で指定する事もできる


色の組み合わせ カラーリング

色相・色味で組み合わせを考える

色の組合せ

色味の組み合わせ以外にも

彩度で組み合わせを考える  [Saturation]

■彩度の高い色同士の組み合わせの特徴
インパクト・コントラストの強い・目立つ・派手 etc…
■彩度の低い色同士の組み合わせの特徴
落ち着いた・シック・上品・高級感・地味 etc…

明度で組み合わせを考える  [Brightness]

■明度差が大きい
コントラストが強くはっきりくっきりした印象
■明度差が少ない
コントラストが少なく境界の違いが分かりにくい

https://color.adobe.com/ja/create/color-wheel


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?