見出し画像

今年やりたい10のこと(ささやかで充実した暮らし)

#今年やりたい10のこと

2024年になってはや数日。早い。まだ元日の気分なのに。
このままだと体感4ヶ月で1年が終わってしまいそうだ。

ということで、2024年にやりたいことを10個考えてみた。

1、ほぼ日手帳を毎日書く。

2024年、はじめて「ほぼ日手帳」を購入してみた。サイズはカズン、avec(分冊タイプ)にした。

スケジュール管理、一時はすべてデジタル化したこともあったけど、2023年に紙の手帳を復活させた。
憧れはほぼ日。
ただ、2023年の時点でほぼ日を選ぶのはやめておいた。
久々のアナログ手帳でいきなり1日1Pだと難易度が高いと思ったからだ。
たくさん書き込めるウィークリータイプの手帳を使って少しずつ手帳を書くことに体を慣らしていった。

2023年はほぼ日の準備運動期間。
これだけ入念な準備をおこなっているのだから2024年はバッチリだろう。

2、映画館に上半期と下半期で1回以上行く。

映画は好きな方だけど、映画館に行くのは結構めんどくさい。
いざ席について2時間前後座ってるのも、注意力散漫でトイレが近い私にとっては地味にハードルが高い。

でも、映画館に行きたい。
映画は映画館で観た方が絶対いいんだ。
臨場感、迫力、余韻、そういうのはやっぱり映画館でしか味わえない。

さっそく1月、観たい映画がある。
油断するとすぐ終わってしまうからはやく日程を決めなければ。

3、ベランダでカフェごっこをする。

コロナの時、ベランダに簡易イスとテーブルを引っ張り出し、外で過ごしてみたことがあった。
HomePod miniを窓際のコンセントに差して音楽を流し、お香を焚いた。
漫画を読みながら、お酒や自作の梅ジュースを飲んで、日没まで過ごしたら、とてもよかった。

もう1回やろうと思うのだが、廊下の端っこに設置してあるテーブルを使うために上に乗ってるものを1回どかし、きれいにし、運び込みをしなければならない。
あ、めんどくさい。と思ってしまってからは結局やっていない。

ただあの時間はとてもよかった。
陽気が良くなったらやってみます。

4、今制作中の本を完成させる。

2023年の暮れから書籍の制作を進めている。
すでに出版社も決まっていて担当さんとやりとりしながら骨子を考えている段階だが、全体から見ると現在の進捗は0.1ぐらい。さ、先が長い!

今回は持ち込んだ企画なので、自分で自分をコントロールして進めないとならない。
ウカウカするとあっという間に一年が終わってしまう。
答えは一つ、頑張ります。

5、みりんちゃんの活動をなんとかする。

みりんちゃんというのは私が運営している流山みりんの化身のキャラだ。
2018年の夏に初期のデザインが完成し、そこからゆるゆると活動を続けている。

2020年にはみりんちゃんを主人公にした『マンガ・流山みりん物語』の制作資金をクラウドファンディングで募り、無事に完成。その本は2021年から流山の公立小学校3年の社会科の授業でも使われている。
みりんちゃんのイラストは小学校の給食だよりに使ってもらえるように、無償で素材を提供していて、少しずつ子ども達の生活に馴染んできた。

と、このように地道に活動を続けているが、私1人のマンパワーでは牛歩の如し。
すでに応援してくれる方々にはより身近な存在になり、みりんちゃんを知らない人にも知ってもらうためにはいろいろ整えたい。

みりんちゃん。左下の黄色いのは、こぼれ梅(みりんの搾りかすのキャラ)です。

6、サザコーヒーに行く。

サザコーヒーは茨城県発祥のコーヒーチェーン。
現在17店舗あり、都内だと品川のエキュートや丸の内のKITTE等にもある。
品質へのこだわりがしっかりしていて、一杯の値段は高いがやっぱりおいしい。
コーヒーはもちろん、パンも格別だ。
本当に素敵なお店で、「サザコーヒーに行く」は私の中でちょっとしたご褒美の1つになっている。
上半期と下半期で1回ずつぐらいはサザコーヒーに行きたい。

と思ったら、さっそく1月4日に思い立ってサザコーヒーに行ってしまった。

サザコーヒーに行ってきた時のほぼ日。

7、少し高くていい香りのする化粧品を買い足す。

普段化粧品を買うのはショップインというセレクトコスメショップで買うことが多い。
ショップインに行くと手頃な価格帯で機能性もあるコスメがすぐ見つかるのでしょっちゅう行ってしまうんだが、ちょっといいものを買い足したくなった。

デパコスというよりはアロマだのなんだの、自然の香りのするオーガニックなオイル系の、何かそういうのだ。あぁ、語彙力が足りない。

一気に買うのは大変だし、予算制にしようかと思う。毎月3,000円の予算を与えてひとつずつ買えば年間12種類のいい香り系が揃う。プールすればもっと高級なものが買える!
と、想像の中ではいい感じに盛り上がった。
あとはやるのみ。

8、買ったものをイラストと文で記録する。

どんなものであれ、手に入るとやがて日常と化してすっかり馴染んでしまう。

去年の暮れ、アルビオンのハンドクリームを買った時は「ええ〜こんな高いハンドクリーム買っちゃった〜どうしよ〜」とかなんとかテンションが上がったのに、今ではすっかり他のクリームたちの仲間入りだ。

買い物をした後、気が向くとイラストに起こしてSNSに投稿しているけど、それは氷山の一角で、なんとなくぼーっと過ごしていると描くことすら忘れてしまう。
意識してキロクに残してみたい。

9、旅行に行く。

その街の人が暮らす場所に行きたい。

あればロフトやハンズやカルディに行く。
どこにでもあるそれらのお店、東京と商品の違いはあるのか、なぜこの商品が店頭に並んでいるのかなどを考える。
地元のスーパーに行ってその街の人がよく食べる食材を見たり、持ち帰れそうなら買って帰る。
まるで市場調査して商品企画でもしそうな勢いだが、私はしがないフリーランスのイラストレーター。ただの趣味だ。

去年は、熱海・蓼科・名古屋・日立に行った。熱海と蓼科は夫の勤め先の保養所なので定期的に行けるのはありがたい。
今年は仙台あたりに行きたいな。

10、興味の外側にある博物館や美術展に行く。

視野を広げたい!と毎年思っている。

なので、そんなに興味のない博物館や美術館の企画展に行ってみたい。
興味の外側にある情報を知ることで、そこから興味が湧いてくることもたくさんあるし、興味を持つこともある。

ただなかなか難しい。
興味のないことは脳に引っかからないため、情報が入ってこないのだ。
いや、本当はすでに情報の断片を見かけているのだが、興味がないからたくさんスルーしていることだろう。
まずは好奇心旺盛な友人達のSNSを眺めてアンテナ張ることにする。

ほんの少しくだらないけど自分にとって有意義なことをしたい。

あとそうだ、たまには営業に行かねば。
営業ツールも久々に作れたらいいな、そうそう、名刺がもうすぐなくなるんだ、はやく作らないと。
ホームページがサグラダファミリア状態でいつまでも完成しないし。

と、なんかだんだん現実的なことばかり頭に浮かぶようになってきた。
やることは結構ある。

現実的なことはいずれやらなければならない時がやってくる。
ただ、ほんの少しくだらないけど自分の心がやりたがっていることは、やらなければならない日なんてこない。
そういうことをやっていきたい。

📙ノグチノブコの本📙

⭐️なんかおいしくないので料理をおいしくするコツ知りたいです!(インプレス刊)
料理監修:小田真規子先生
おいしくなるのはコツが大事!料理初心者〜中級者に向けて、料理をワンランクアップさせるポイントをマンガで紹介しています。

⭐️マンガ・流山みりん物語(Kindle)
歴史監修:川根正教先生
流山市民必読!流山みりんの化身・みりんちゃんと一緒に流山みりんの歴史のたびに出かけよう!流山みりんの歴史がマンガで楽しく学べます!

この記事が参加している募集

今年やりたい10のこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?