見出し画像

もっと評価されるべきパフォーマンス10解説!!

以前なんとなくTwitterに投降した「もっと評価されるべきパフォーマンス10」について一曲ずつ書いてみます!!

⑩「曖昧」@8thBDL

第10位は「曖昧」です!
こちらは8thBDLの和服コーナーで披露されたものでした。
正直和服コーナーの完成度自体は、かなり微妙なものだったような気がします。。
さらに、個人的に「曖昧」は好きな曲ではありませんでした。。
しかし!!マイナス×マイナスはプラスになるんです!
和服コーナーのコンセプトとからあげ姉妹が持っている、空気感が絶妙にマッチしていました!
「曖昧」の振付も、重心を下げる形だったので、とても「和」にあっていました!


⑨「僕がいる場所」@4thBDL

続いては「僕がいる場所」です!
曲自体の人気もあるので、素晴らしいパフォーマンスもたくさんありました。
しかし、その中で圧倒的なのが4thBDL DAY1のパフォーマンスです!
特に注目していただきたいのはアウトロのカメラワークです!
この時代を支えていた生田、白石、西野が小雨の中で、抜かれます。
その後、少しだけ生駒ちゃんの表情が抜かれ、再びフロントの3人に戻ります。
乃木坂の初期を支えたメンバーたちのドラマが一瞬のアウトロに詰め込まれていました!!


⑧「隙間」@Merry X'mas show 2015

第8位は「隙間」です!
かなり披露回数も少ない楽曲ですが、乃木坂の隠れた名曲ですね!
このX’mas showが初披露だったのですが、最大の魅力は生歌であったことです!あの大人気「他の星から」ユニットが復活し、初披露が生歌はたまりません!!
あまり通常ライブで生歌を披露する機会が少ない分、貴重なパフォーマンスになっていました!


⑦「Rewindあの日」@8thBDL

続いて第7位は「Rewindあの日」です!
今気づいたのですが、ここまで全曲MVなし楽曲ですね笑
こちらは、遠藤、賀喜、筒井という乃木坂の未来を背負う4期3人が担当していました。
曲前でそれぞれを抜いていき、期待値を高めてからの披露!
動き自体は少ないダンスだった分、キレと表情が求められていましたが、その意味では本格的なパフォーマンスにも仕上がっていた印象です!
僕は、このパフォーマンスを見て、あやめちゃんからみなみちゃんのような、ゆるくまとまった表現力を感じました!


⑥「DANCE」@6thBDL

ここでまさかのダンスパフォーマンスがランクイン!
歴代のライブでもダンスパフォーマンスは多く披露されてきたが、6thBDLは過去イチで全員にフォーカスが当てられており、誰でも楽しめるものになっていました。しかし、その中でも、前半パートの白石麻衣登場の圧倒的女神感、そして後半パート、トップバッター西野七瀬の絶対的エース感。乃木坂二枚看板の偉大さをこれでもかという程に見せつけられたパフォーマンスでした!


⑤「僕は僕を好きになる」@真夏の全国ツアー2021 FINAL!!

第5位は「僕は僕を好きになる」です!
ここにきてついにシングル曲の登場です!
東京ドームでのパフォーマンスでの注目ポイントは、間奏のダンスです!
あまり、濃い演出は行わずに、魅力を発揮した東京ドームを象徴するものでしょう!
特に星野、与田によるペアダンスはみなみちゃんの表現力が爆発していました!そして、スムーズに原曲に戻る美しさは感動しました!


④「最後のTight hug」@生田絵梨花卒業コンサートDAY1

続いては「最後のTight hug」です!
正直、どれを取っても神パフォーマンスなんですが、その中でも厳選した一つが生田絵梨花卒業コンサートDAY1の一曲目です!
お辞儀からアカペラのよう歌唱。様々な卒コンを思い出すエモ演出。
西野七瀬、生駒里奈、橋本奈々未などなど
先に卒業したレジェンドたちとの思い出も同時に重なり、より感動を誘うパフォーマンスでした!


③「君に贈る花がない」@5thBDL

ここにきて第3位「君に贈る花がない」です!
最近では北野日奈子が卒業したことによって、現役メンバーがいなくなったユニット「サンクエトワール」による楽曲。
このライブは中元日芽香が欠席という形で行われました。
そこで、寺田蘭世がその場の勢いで手に「ひめたん大好き」と書いて、カメラに向けたという伝説のパフォーマンス!!
この裏ではらんぜがかなりんに、「一緒にやろう!」と誘うものの、花奈りんに断られるという、なんともサンエトらしいエピソードも微笑ましいパフォーマンスでした!
ひめたん大好き!!


②「ロマンスのスタート」@真夏の全国ツアー2015 FINAL!!

かなり終盤まで来ました!
2015年の神宮といえば、冒頭の生駒ちゃんを浮かべる方も多い思います!
もちろん、そこも素晴らしいのですが、今回はあえて、一番最後の「ロマンスのスタート」を選んでみました!
まずは、全体ライブ初のWアンコール!
そして、もう一つの感動要素は永島、西野のキスするシーン!!
普段はキスされても、しかえさないなーちゃんが返したのはもちろんですが、その背景が感動するんです!!
実はこの時、アンダーと選抜の活動が完全に割れていて、メディアの選抜とライブのアンダーといった具合だったため、あまり関係も良くなかったんだとか、、
しかし、このツアーから、アンコールのTシャツ衣装を選抜アンダーで統一します。よってこのライブは名実ともに、アンダーと選抜の絆が戻り、乃木坂が一つになるライブとなりました!!
そこでのエース西野七瀬・アンダーキャプテン永島聖羅によるシーンはたまりません!!


①「失いたくないから」@真夏の全国ツアー2021 FINAL!!

いよいよ第1位です!
今回は「失いたくないから」にしました!!
最近は披露回数が増えてきた楽曲ですが、一時期はBDLでしか披露しないようなレア曲でした。
しかし、この曲はデビュー曲のカップリングであり、いろんな一期生の卒業コンサートでも披露されてきました。そんな楽曲を東京ドームという最高峰の場所で、残りわずかな一期生で披露する。言葉出来ない感動と寂しさを感じました。
丁寧に歌い上げ、かずみんのラストにも大きなインパクトを与えてくれたと思います!!

ということで今回はもっと評価されるパフォーマンス10の解説でした!!
皆さんのお気に入りパフォーマンスも教えて!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?