見出し画像

DARPA局長が辞任へ

COBRAの2020年1月20日の記事「Blue Dawn」で紹介された記事「DARPA head resigns, moving on to industry」を翻訳しました。

※翻訳料は無しです。お気に召したらぜひサポートをご検討くださいませ。

”物理的なキメラグループはごく少数ですが、土星と冥王星のコンジャンクションの前後に大幅に勢力を失ったもののいまだに極めて強力です。

DARPA(国防高等研究計画局)には小規模なキメラの主要グループがいまだに存在しています。

DARPAの前所長のスティーブン・ウォルカーは水瓶座の時代活性化直前の1月10日の月食の日に辞任しました。”


元記事


By: Jill Aitoro   December 17, 2019

米国防高等研究計画局 (DARPA) のスティーブン・ウォーカー第21局長が、今年2020年1月10日付で辞任する意向を明らかにした。

ウォーカー氏は今後同業界での別の地位に就く予定だが、DARPAの広報担当者は異動先を明らかにはしなかった。アメリカ国家地理空間情報局 (National Geospatial-Intelligence Agency) の研究責任者を務めたピーター・ハイナムDARPA副所長は、常任理事が任命されるまでは局長代理を務めることになる。ハイナム氏は、米国情報高等研究開発活動(Intelligence Advanced Research Projects Activity)の元ディレクターでもある。

DARPAは、軍用の新技術の開発を推進する役割を担っている。ウォーカー氏はインターネットを作った第一人者の1人でもあるヴィントン・サーフ氏は3月、Defense Newsのインタビューの中でこの件について語った。

https://www.defensenews.com/video/2019/03/25/darpas-role-in-tech-development/

DARPAがどのようにして技術コミュニティーとの関わりを支援できるかについても語られた。

DARPAによると、Walker氏がDARPA在職中に着手した主な取り組みには、長距離対艦ミサイルの開発と配備がある。これは通常の開発プログラムのなんと半分の時間で完了したのだという。

他にもウォーカー氏の実績として、ブーストグライドや空気呼吸式ミサイルの開発、低軌道衛星の配置によって、超音速兵器開発や宇宙開発を再び活性化させた経歴がある。

DARPAはウォーカー氏の指揮の下、15億ドルの 「Electronics Resurgence Initiative」 と20億ドルの 「AI Next」 プログラムを立ち上げた。

ウォーカー氏はまた、工学生物学の分野に極めて重要な投資を行い、いくつかの画期的な成果をもたらした。その主な成果として、エボラ出血熱による死亡率を70%以上減少させた工学生物学プログラムがある。

ウォーカー氏の前任は、2017年1月に同機関を退職したArati Prabhakarであった。


About Jill Aitoro
Jill Aitoro is editor of Defense News. She is also executive editor of Sightline Media's Business-to-Government group, including Defense News, C4ISRNET, Federal Times and Fifth Domain. She brings over 15 years’ experience in editing and reporting on defense and federal programs, policy, procurement, and technology.

サポートいただき、誠にありがとうございます!真実の島の共創に使わせていただきます💚