見出し画像

"乃木坂46"の総力戦~全ツ2023神宮1日目・千秋楽感想~

今回も半分記録用ですが、感想をまとめていきます。
といっても、細かな記憶はないので、全体の感想がメインですが。

私たちが”乃木坂46”です!

タイトルは、梅のラストの言葉から。今回のライブでは、今の乃木坂を見せるというライブ。
3・4・5期だけでの初めてのライブ。メンバーたちは、乃木坂のこれまでを継承しながらも超えていかなきゃ。世間的に一部からは、落ち目ともいわれてしまうが、(勿論僕含め多くのファンはそんなこと思っていないが)その中で跳ね返そうとしているんだなと。

ちょうど、愛知2日目のやまのスピーチがセトリについて触れてたので、前書いたnoteのメモから。

山下、愛知二日目MCの要約



弓木も最近の沈金で多少アルピーさんにいじられながらも、これを貫いてたし、今の乃木坂を見て欲しいって気持ちがあるんだなと。

特に、神宮では梅が一番それを感じているし、プレッシャーに感じてたんだなと。それを踏まえてのラストはぐっとくるものがあったよね。てか、梅副キャプテン時代があったからはあると思うけど、メンバーのMCフォローも含めて、盤石すぎてすごいなと。

いわゆる全盛期と世間的に言われる時期は、確かに極大値ではあるけど、最大値を更新して欲しいし、出来ると期待しているよなと改めて。なんか、最近の乃木坂がオタクを6年ぐらいやってきて初めて創り上げてるところを見れていて、楽しいのともなんか合点がいくなと。

大人数アイドルのこれまでの常識をぶち破ってほしいなーと。まあ、ここまで長期間この人気を維持してるだけで、すでに十分すごいんだけどね。
形もメンバーも変わってるけど、まぎれもなく彼女らは、”乃木坂46”だなと、改めて。
新たな夢を一緒にって感じね。

全体の感想

セトリについての感想は、地方公演最初の愛知公演の時の感想で書いたので、こちらもよかったら。

追加曲たちについては、後でまとめて。どれも良かったよね。

最初の感想と被るんだけど、表題センター経験者の全員それぞれの強さを存分に活かしたライブだったなーと。それに加えて、キャプテンの梅とアンダーセンターの松尾が強いなーと。
ちなみに、推しメン以外だとライブでのアルノが好きなので、良かったよね。シンクロの歌にActually…強すぎた。神宮でも一番ぐらいに盛り上がってたし。あの叫びと表情と良い。

まあ、そんなことを言いながら他にも、弓木のMCにやんちゃんのダンスになおなおの人を引き付ける魅力にあーやの愛でられ力にみっくのあのキャラに他にも上げればキリがないんだろうけど、それぞれの良さあったし、それぞれの推しメンのいい所はこれだって言えるライブだったなと。

一例として、さくちゃんの話をすると持ち前のライブで最強の可愛さにダンストラックでの優雅で儚いのから、ごめフィンのあのカッコいい感じに最強だよな。入りの切り替え、非常に良い。勿論、煽りもいいし、あすさく信者だったので、ジコチューのはうれしかったよね。でこぴんとか、最強だし。ポニテ、かわいかった。
誰が言ってんだよって話だけど、なんか強くなったよな。他推しの人からも好評でうれしい限り。もう、立派な主力の一人よなと。
推しにさせたいなら、座長じゃないけど、このライブだなって。(沼にはめるなら、11thの4期ラかな)それだけ、魅力に詰まってる。

後、センター経験者以外の一例で、なおなおの話でも。
神宮初日での「考えないようにする」前のスピーチ良かったよね。個人的には5期で一番だなって確信した、スタ誕ライブでの「ありがとう」に被るところあったのよね。他推しの方ばっかのはずなのに、あそこまでターコイズに染まってたのぐっときたし、彼女の魅力よな。その後のパフォーマンスは、その涙を感じさせないぐらい良かった。
そして、アンダー曲の時の、儚さまじりのあの表情、直接カッコいいを表現するのとは違う、良さを生かしたので、良かったよねって。

上げだしたらキリがないのでこれぐらいで。セトリ含め現メンバーの曲と良さを全開に活かした最高のライブだったよなと。

追加曲について

今回、神宮で追加された曲たちが良すぎたので、それぞれを少しずつ。初日後につぶやいたのと、一言みたいな感じで。ここでは、触れないけど、そら似がここで追加されたのも、レスゾーンとはいえ、良い。10周年の象徴だしね。
そして、僕だけの光は11th5期ラから続く、5期の主題歌だから、和ちゃん座長回&センターで固定ラストになったの良いよな。

設定温度

まあ、こんな感じ。この演出エモすぎるのよ。設定温度自体も優しく寄り添う曲だしね。思い出すだけで、ぐっと来てる。そして、最終日の梅のコメントも良かったし、感動したし、凄い分かるよなーとなってた。

5期生、度胸と才能と団結力を武器にいつもひたむきの5期生なら、乃木坂をまだ見たことがない場所へと導いてくれる気がします
4期生、優しさと謙虚さ、そして誰よりも思いやりがあるみんなは、乃木坂らしさを真っ直ぐ受け継いでくれました。私はみんなを心から尊敬しているし、みんなの先輩になれたことを誇りに思います
そして3期生、歯を食いしばってきた日々も今思えば宝物に感じます。みんなと一緒だからここまで頑張ってこられました。大丈夫、私たちがやってきたことはちゃんと受け継いでるって、今ならそう思えます

https://mdpr.jp/music/detail/3921537

Never say never

曲自体が良いし、ライブでこんなにも化けるのかと。

誰かの肩

シンプルに良曲すぎるんだけど、メンバーが囲ったり、寄り添って座ったり、ペンラ消すと、メンバーだけに焦点が当たるし、幻想的でよかったよね。ひたすら浸り感動した。

その他諸々

その他諸々の感想を箇条書きで。

・やまの最終日のスピーチ、完璧なエースさまなんだよな。これからの乃木坂をお願いしますと改めて。
・地方公演で聞くのと、神宮で聞くのとでは、違う良さがあるよな。特に今回だとシンクロ。
・僕叩の神宮の、少しずつ三期が合流していく演出、非常に良い。最後に4・5期が向か変えてるのもね、設定温度の逆だなーとか。
・乃木坂の”やさしさ”は、ちゃんと残ってるのを再実感したなと。そして、メンバーが、メンバーへの愛が深まったって言ってたのも印象的だったな。
・やっぱ神宮はメンバーの雰囲気も客たちの雰囲気も一味違って非常にいいよなと、地方公演に行って改めて。勿論、それぞれの良さはある。
・神宮のペンラそろってるの、好きだし、やっぱいいよなって。なんか、そろってる曲多かったけど。
・改めてだけど、セトリの順良すぎるよな。シンプルに並びが良すぎるし、3期参加以降曲だけで、こんなにもいいものになるのかと。

他にもいろいろあったんだろうけど、思い出せないので、まあ、ツイートでもして、書き足す気になったらするか。

乃木坂への愛がさらに深まったライブだったな。
乃木坂46は最強だ!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?