見出し画像

乃木日向オタクによるライブガイドブック後編~コール、ペンラカラー、セトリ、マナー~

こんにちは!

前がきは前編に長く書いたので、簡単にですが、ライブ初心者の方が、ライブに来るときに知りたい情報をまとめたnoteを書こうと思って書いたものの、後編です。
知っている方は、拡散と使用、加筆修正の提案をしていただけると嬉しいです。また、乃木坂メインのオタクなので乃木坂を例に、日向坂の違う部分を補足として追加している感じです。

少し長くなってしまったので、前後編です。前編は、ライブが始まるまでについて書いています。後編はライブ中についてです。

また、以下の目次を参考に必要な所を掻い摘んで読んでいただけると嬉しいです。

一言だけ結論を先に書いておくと、全活動で一番キラキラと輝いているアイドルを見て、楽しんでもらうだけでOKです!以下の諸々は気になったら参照してもらえればという感じです。

持ち物について(簡略版)

前編で書きましたが、後編の内容的にも必要だったので、簡素版で

必須
チケット、(顔写真付き)身分証

その他私の持ち物リスト(上から必要だと個人的に思う順)
推しメンタオル
ペンライト、予備電池(単4電池3×2)
モバイルバッテリー
傘、イヤホン
飲み物、軽食
双眼鏡、メガネ
スケッチブック
タオル、帽子、カッパ、防雨グッズ(野外なら)

コール・ペンライトカラーについて

坂道のライブには、コールやメンバー個々のペンライトカラーが存在します。

コール

まずは、コールについてです。曲中にファンが何か言ってるアレです。他ファンの方には掛け声とかも言われてる奴です。
なんで揃っているのかって頻繁に言われますが、これには基本的なテンプレがあり、特殊曲以外はこれに則ります。そのため、オタクになると初披露曲でもアイドル曲じゃなくても可能です(実際にライブでしている場面もあります。)

以下でそのテンプレなどを紹介しますが、勿論しなくても良いです(勘違いしている人がたまにツイートで見られるので)。コールせずに楽しんでいる友達もいるので、やりたければ徐々に覚えていく感じでオッケーです。

また、曲によってはやらない事を是とされている曲もあります。基本的には卒業曲の一部やしっとりとしている聴く系の曲です。メンバーが踊らずに歌のみで魅せようとしている場面なども含まれます。この際は、しないように宜しくお願いします。

まずテンプレですが、Aメロ、Bメロ、サビ、間奏で異なります。

Aメロでは、フレーズとフレーズの間に、その時にモニターに抜かれているメンバーの名前を言います(複数抜かれている場合はその中の誰か)。
またその前の歌っている部分に、超絶かわいいや俺の(こちらは賛否両論ありますが。後日向にはないです。)と入れる人も多いです。この二つのどちらが入るかまたは入らないかは、なんとなくのルールはありますが、言語化すると大変なので、最初は名前だけを言って、その後感覚でここら辺は覚えれば大丈夫です。基本的には、超絶かわいいの方が優先という感じです。

日向は、フレーズの終わりの区切りで最初から順に、(名前)!→(名前)!→超絶可愛い(名前)!という順で1ループか2ループする事が多いような気がします。勿論曲によりますが。名前だけの短い部分も乃木坂より多く入れてると思います。

ちなみに、その名前ですが、揃えるために、メンバーから指定の呼び方があるので、覚えて行くとより良いと思います。


まとめて頂いてる方のツイートを添付しておきます。

まあ、これ含め全て間違えても大丈夫なので、お気になさらずという感じです。

そして、Bメロは、「オーハイ!」みたいなのを数回(基本4回)サビ前のちょっと前まで入れます。オイ!でもエイ!みたいなのでも近ければなんでも良いですし、色々います。

サビでは、フレーズの間に、「ハーイ!ハイ!、ハイ!×4」というのを入れます。その前に、「はい、せーの」というのを言っている人がいるので、それに合わせておけばオッケーです。(ただし、そのもう一つ前にはい、せーのと言う人もいますので、そこは無視で。なんとなく分かるようになります)

日向坂ではそれに加え、オー(ここはまだ歌詞中)、フッフー!というのが盛り上がる系の曲で入るのは異なる点です。これが2回→上のハイ!のやつ一回みたいな順でやる曲が数曲あります。
ここら辺は、後はこういうのあるんだと知っていれば、合わせられると思いますし、日向はフルなので2番からボリューム上げるとかでもオッケーです。

間奏では、ハイ!ハイ!と言って間に声を出す事が多いです。メンバーからの煽りがあれば、そちらが優先です。これは、イントロなどでもある場合もあります。

そして、Hey!やWowなどの部分、歌の()の中に入っている部分を声を出す場合もあります。後は、曲の印象的なフレーズを一緒に言う場合もあります。(夏のFree &Easy、太陽ノック、チャンスは平等など)

上記のもので、間がない場合や早すぎる場合には、その部分のコールが無くなる感じです。

また、このテンプレにない特殊コールがある曲もあります。よくやる曲だけを覚えておけばオッケーですし、知らなくても大丈夫です。(僕もライブ会場で聴いた事なくて知らないのもあるので)

一応先程の方がまとめてくれたものを貼っておきます。ここら辺は、ライブでよくやる曲です。

ここまで、乃木坂をメインに話してきましたが、日向坂は先程述べた相違点以外は基本同じです。一方で、ライブ定番曲にテンプレと大幅にズレた曲が多い事も特徴です。キュン、見たことない魔物、HEY!OHISAMA!など。
ここら辺は動画が上がっているので、興味があれば見とくと良いと思いますが、後ろ二曲は後ろのモニターにガイド出たり、メンバーが促したりしてくれたりします。

全部に共通していますが、間違えても知らなくてもしなくても安心して楽しんでください。もし、して一緒に楽しみたかったらという感じです。
個人的には、した方が楽しいし、生の会場で一緒にアイドルのライブを見る、ひとつの楽しみだと思うので、もしよかったらしてみてください。

周りの人に合わせてれば、意外といけますし、2、3回行けば覚えられると思います。もし初回からしたいよという方は、コロナ期間以外のライブを何かしらで見てもらえればと思います。

ここら辺が分からなくても、メンバーが煽ってくれるのに答えるだけでも十二分に盛り上がれると思います。そちらは、是非答えてあげてください。

ペンライトカラーについて

次は、ペンライトについてです。こちらも、無くても大丈夫ですので、安心してください。持っている方が大多数ではありますが、持っていない方もぼちぼちいますので。値段もある程度しますし、これからもライブ行くぞ!ってなってからでも良いと思います。

ペンライトカラーは、メンバー個々で決まっています。一番好きなメンバーのカラーにする場合が多いです。色の一覧は先ほどのツイートの写真だけを再引用させて頂きます。

ペンラカラー、コール名まとめ otaac様より

基本的には、その色にしておけばオッケーです。無理に変えたりしなくても全然大丈夫です。もし、その時出ているメンバーの誰かにしてあげたいという場合は、選抜、アンダー(ひなた坂)、各期でそれぞれ1人は覚えておけば、十分です。ユニット以外は、基本この区分です。

もし色が決まらなければ、乃木坂は紫、日向坂は水色にしておけば無難です。特に、日向坂にはこの方が多い印象があります。

他グルやアーティストの公式グッズでないペンライトでも勿論大丈夫ですが、対応していない色がある場合があります。例えば、乃木坂ペンラで日向坂ペンラの色だと色が足りない事とかがあります。ただ、近い色にしておけば大丈夫なので、お気になさらずという感じです。

また、曲によって一色や二色に染まる場合があります。
メンバー発信のものやファン発信のもの、みんなが認めるものやその色に染まる事を一部で疑問を呈されているもの(遠藤さくらちゃんのセンター曲の赤とか)まで様々です。
とりあえず最初はどれがその区分か分からないと思うので揃えておくのが無難です。しかし、変え方分かりにくかったら、ライブに集中するのが優先なので、推しメンカラーのままでも問題はないとは思います。変えなかったから何とかは特にないので、安心して楽しんでください

アンコールラストでやりがちな「乃木坂の詩」の紫と日向坂だと「JOYFUL LOVE」の指定色だけは最低限合わせていれば大丈夫だと思います。
特に日向坂は、揃う曲が多い印象があります。(けやき坂曲の緑など)

そして、ユニットコーナーのセンターや、新曲のセンターなどの色に、そのライブの雰囲気で染まる事もあります。まあ、基本揃ってたら余裕あれば揃えとくかーぐらいに思って貰えれば大丈夫です。
消す指定など、メンバーから指定があれば揃えてあげてください。

また、曲中はロックフェスで右手を挙げて振るようにペンライトを曲のテンポに合わせて振るようにして盛り上がれる方が多いです。また、コールのハイ!のテンポに合わせて振る方も多いです。

といっても、双眼鏡に集中して振らない方とかもいますし、ここら辺は自由です。また、僕含め曲によって片手で2本持っている人も多いです。

さらに、落ちサビ前では、振るペースがゆっくりかつ幅が大きくなりやすい事も特徴です。
また、ラストの「乃木坂の詩」では、フリに合わせて一緒に踊る人が多いです。

セトリについて

ここのブロックで話している事は、基本的に乃木坂準拠なので、日向坂は近い部分もありますが、違う部分が多いです。

ライブのセットリストもある程度のテンプレが存在するので、軽くブロックごと紹介していきます。前提ですが、私は今年の真夏の全国ツアーにまだ参加しておらず、セトリは知らないです。
今年はこうでしたよ的なのも、神宮終わるまではお控え頂けると助かりますし、たまたま合っていてもネタバレではないので、悪しからず。

去年の真夏の全国ツアーの順は、
全体ブロック①(盛り上がり系)→ユニットブロック→全体ブロック②→アンダーブロック→歌ブロック→期別ブロック→表題ブロック(より魅せる感じ)→座長センター曲→アンコール
という順です。

アンダーライブでは、アンダーブロックや期別ブロックがないものと思って貰えれば良いです。期別の位置がバラバラですが、割とこの順が多いように思います。といってもまちまちですが、基本ここら辺はあるよという感じです。特にバスラは大きく異なる場合が多いです。

また、セットリストについては、ユニット曲と期別ブロックの曲が日ごとに違う(各地公演で2Daysや3Daysなどの全部の日で異なる)ようになっています。そして、それ以外については、地方公演、神宮公演での違いは多少の追加曲もありますが、基本一緒なので、ネタバレ気にする人は注意しましょう。

また乃木坂は、歌番組と同じように、2番をカットする場合が多く、その時の最新曲や歌ブロックなどの大事な所のみフルでやる感じです。
一方、日向坂は基本フルで行います。そのため、二日間で表題曲をやり切るために、表題曲でも一部が二日間の間で入れ替わり、よりセトリが異なります。

軽くブロックごとの説明をすると、全体ブロック①と②では、フロートなどに乗ってメンバーが近くに来てくれる事も多いです。①では、夏曲を中心に盛り上がる曲。②では、選抜カップリングなども含めながら、こちらも楽しい曲達を。

ユニットブロックでは、各年ごとのテーマにあった数曲をその年限定の元の曲とは違うメンバーで行われる場合が多く(普通にユニット曲をする年も)、その年限定の楽しみです。通常、メンバーの長所や好みに合った曲の割り振りになっています。また、公演ごとにセンターが違う場合もあります。

アンダーブロックは、大体2、3曲で、その時の最新曲と代表曲をやる場合が多いです。

歌ブロックは、アイドルライブの中で、乃木坂のライブの特徴とも言えるブロックです。
乃木坂のしっとりと聴きたい良曲達を、歌ウマメンバー達を中心にしたり、全員で歌い継いだりしながら、聴かせるブロックです。

乃木坂の子がこういう曲を歌うからの良さを感じながら、グッと来るブロックです。僕は、このブロックが一番大好きです。ここでは歌詞やメンバーの表情により注目しながら。

その後は、ここ最近設置されている期別ブロック。ここは日替わりで各期ごとの順番で披露する感じです。

最後の表題ブロックは、先ほどの全体ブロックとは違い、ステージでパフォーマンスするものが多く、より魅せる事を重視しているブロックで、パフォーマンスを一番感じられるブロックです。

そして、全国ツアーではラストの曲は、最新曲で締める(または、センターのメンバーの別の曲)のが恒例です。その前にセンターのメンバーからのスピーチもあります。神宮では、この際に花火が上がるのも恒例になっています。

最後のアンコールは、定番の数曲でラストの盛り上がりをする感じです。ここでもメンバーが近くに来てくれます。グッズTにスカートの衣装が定番です。また、ラストは先程述べたように「乃木坂の詩」である場合が多いです。

アンコールまでの間にトイレに行く方がいますが、アリーナ席とかだと、メンバーのフロート準備のために、帰れなくなる場合がたまにあるのだけ、注意が必要です。急いで行って帰れば間に合うとは思いますが。

また、アンコールは、「乃木坂!46!」とやります。慣れてる方が、乃木坂!と言ってくれるはずなので、それに合わせて46!と言って貰えればオッケーです。卒コンでは、卒業メンバーの名前になる場合が多いです。

マナーについて

マナーは、基本的にはメンバーが開演前に述べてくれるものに沿ってといった感じです。

可愛すぎるメンバーや嬉しい曲のイントロでふとして出てしまう歓声(コロナの谷間の時期でありましたね)は大丈夫ですが、曲中にコール以外で大声を出すことや私語はお控えください。これは、MC中でも同じです。

リアクションやメンバーが当てられた時にそのメンバーの声を言う以外は、控えて貰えると助かります。
特に感情が動き、声が詰まっているメンバーに、頑張れーなどという人がいますが、忌避されています。
また、ライブ開演前に色々と叫ぶ人がいますが、それも同様に、忌避されています。

まあ、ここら辺は倫理観に合わせて貰えれば、演劇やお笑いライブほど私語をするなという物でもないです。
メンバーが近くに来たら、呼ぶ大きい声を出すなどもオッケーですし、雰囲気が騒がないでの時に騒がないで貰えたら良い感じです。割とわかりやすいです。

後は、タオルを掲げる曲以外で、タオルまたスケッチブックは、胸の高さまでというのは、よく忘れられがちなのでよろしくお願いします。

曲中は、立っている場合が多いです。勿論、しんどかったら座って休憩されている方もいますし、大丈夫です。

そして、退場は規制退場です。会場外は混みますし、電波も悪いので、待ち合わせする際は、事前に場所を決めておくことがオススメです。

あとがき〜ライブの楽しみ方の例含む〜

ここまで長く書いてきました。掻い摘んででも、読んで頂いた方、本当にありがとうございます。網羅的にかつ文書で書こうとしたため、前後編で11,000文字の大作となってしまいました。掻い摘んで使ってもらうつもりで書きました。是非、これを活用してライブを楽しんでください!

先程も述べましたが、ライブはアイドルが一番輝いている場所だと思います。そして、楽しみ方は多岐に渡ると思います。

僕は、パフォーマンスについては、メンバーの表情を楽しむのが大好きな人ですし、歌ブロックみたいなのも大好きです。
他にも一段とかわいいメンバーを見たい!やダンスを見たい!推しメンをひたすら見たいのでずっと双眼鏡で追い続ける!でも何でも良いと思います。

こいつがどう楽しんでいるかは、沢山のライブ感想noteがあるので、もし興味があれば読んで見てもらえると嬉しいです。これより更に自己満ではありますが。

楽しんでなんぼなので、是非楽しんでください!

前編はこちらからお読みいただけます。ライブ開始以前までについてまとめています。持ち物の詳しい話や、先行抽選などについて書いています。是非こちらもよろしくお願いします。

また、拡散と使用、加筆修正の提案をして頂けるとより嬉しいです。

読んでいただき、ありがとうございました。

協力者:
よっしー@iku_kuboshi_2

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?