見出し画像

創作ギャグやっと1枚書けた

こんなギャグ1枚を書くのに必死になって深刻になって
我ながら情けないです。でもやっと創作1枚ネーム書けた。
創作キャラへの愛が枯渇してるのでマンガ再開できない…と困って
BLマンガからショートギャグへ切り替えました。
ギャグはネタ重視なのでキャラを記号のように扱えるのが助かります。
(キャラ愛はあったほうがベストなんでしょうけど)

「自然なセリフで伝えるのが最良。説明調はよくない!」という
マンガはこうあるべきって意識が強すぎて。
でもTwitterマンガなんかは、1コマ目で全部説明できるくらい
単純な構成にしたりモノローグで全部説明しちゃってたりして、
ああいうやり方もアリなんだなって。
難しい構成ができない私には理想の方法なんじゃないかって。
なので、このファンタジーオタギャグマンガは
とにかく単純にしようと思います。

私はキャラや世界観を作りこむのが苦手で
もうマジでマンガに向いてないのですが、
コマ構成やセリフを分かりやすく整理したり思案するのは好きなんです。
自己採点していくみたいな…
読者さんを置いてきぼりにするのは嫌(私がそうされたくないから)なので
どうすれば分かりやすくなるか考えます。
だから映画「呪術廻戦0」が好きなんですよね。
初見さんも歓迎だよ~って親切心が伝わってきたので。

創作活動のためにおねがいします。なにとぞ(´ω`)