見出し画像

Windowsは開発用途に最適かも!?Windows Sandboxを使う!

みなさん、どんなOSのパソコンを使っていますか?
Windows、MacOS、ChromeOS、Linuxといろいろありますよね。

私は現在、Macをメインに使っており、Windowsは必要なときのみ起動する感じです。

しかしいつの間にかWindowsも色々とアップデートされており、シームレスでLinuxが使えたり、Macのようなパッケージマネジャーもあるし、Windows Terminalも使い勝手が良さそうですし、Windows Sandboxで気軽に実験もできるしで、開発用途でのWindowsはなかなか良いのではないのかと思うようになりました。

特にWindows Sandboxという機能は開発初期段階でいろいろ試すときにめちゃくちゃ便利だと思います。

ここで簡単にWindows Sandboxについてお話します。Windows SandboxとはProエディションでのみ使える機能であり、Windowsの中にもう一つのWindowsの環境を仮想的に作成する機能です。

パソコンの中にパソコンを作る感じですね。

実機となる環境を「ホスト」、仮想環境の方を「ゲスト」と呼びます。
ホストとゲストの関係は独立しており、お互いに行き来できません。

なので例えばゲスト側でウィルスに感染したり、変なことをしてOSが壊れてもホスト側、つまり実機には影響がありません。
ゲストを削除し、もう一度作成すればまっさらな状態で再び仮想環境を実行することができるのです。

つまり使い捨てのWindows仮想環境が利用できるというわけです。

なので開発段階で色々なフレームワークやライブラリを試すときにかなり使えると思います。

そこで今回はWindows Sandboxについて簡単にですが使い方を見ていきたいと思います。

良かったら最後までご覧ください。



今後もプログラミングや英語に関した記事を書いていきたいと思いますので、よければサポートよろしくお願いします!