見出し画像

GASでお手軽Webスクレイピング【Google Apps Script】

こんにちは。

最近になって本格的にGoogle  Apps  Script、通称GASを使うようになりました。
自分専用のツール開発で使っています。

GASは基本的にはJavaScriptです。JavaScriptにGoogle関連のツールを操作できるメソッドがついたような感じです。JavaScriptを普段から使っている方なら違和感なくすぐに使えるようになるはずです。

GASは処理速度が遅いのが難点です。
Googleのサーバーで処理しているから仕方ないのでしょう。
しかしそれを凌駕するくらいのメリットがあります。

サーバーレスで24時間自動でプログラムを動かすことができる

素晴らしい!

今回はGASでスクレイピングのプログラムを作る方法を動画で解説しました。
2つの動画に分かれているのですが、最初はGASのライブラリであるParserを使ってWebスクレイピングのプログラムを作成しました。


しかしParserは単なるテキスト検索・抽出ライブラリなのでちょっと使いにくいです。
別のcheeriogsという、PythonのBeautifulSoup4のように要素を指定してその部分を簡単に抽出できるライブラリを使ってWebスクレイピングのプログラムを書き換えました。

作成したプログラムをGASのトリガーに設定すればサーバーレスで24時間動くWebスクレイピングのプログラムの完成です!

今後もプログラミングや英語に関した記事を書いていきたいと思いますので、よければサポートよろしくお願いします!