見出し画像

如恵留くんの好きなところ100

川島如恵留くん、27歳のお誕生日おめでとうございます!

如恵留くんの好きなところ、100個。花束の代わりに、贈らせてください。

1.

笑った顔がかわいいところが好き

2.

明るく響く、大きくて、楽しそうな笑い声が好き

3.

高いかと思いきや、深く豊かに響く、チェロのような奥行きのある声が好き

4.

ハキハキとした明瞭な話し方が好き

5.

いっぱいの文字数を早口で話すのが、かわいくて好き。ブログの文字数がレポートレベルなのも好き

6.

おもしろいことが好きで、おもしろくてふざけたがりなところが好き、ごく稀に、すっごいしょうもないことを言うのも好き

7.

ブログの文章、感動したり考えさせられたりもして大好きなんだけど、底に流れている、おもしろお兄さんのサービス精神も好き

8.

エンターテイメントを好きなところ、そういうものの価値を軽く見ないところが好き

9.

中でも、ミュージカルそれ自体、それを観劇する文化、丸ごとを愛しているところが好き

10.

好きなことをずっと大切に、ご自身の中で温め、育てているところが好き

11.

愛情深いところが好き

12.

ジャニーズやTravis Japanが大好きで、ジャニーズにいること、Travis Japanにいることが幸せそうなところが好き

13.

Travis Japanのメンバーのいいところを、知ってもらいたい気持ちが強いところが好き、メンバーを愛おしそうに見つめたり、見守ったりする視線も好き

14.

メンバーそれぞれとの関係性が好き。いまの関係性を築くまでに、歴史を重ねていることも

15.

自分がして欲しいことを、先に相手にするところが好き

16.

愛を与えることには躊躇いがないのに、受け取る側になると照れたりするところがかわいくて好き、照れちゃってどうしていいか分からない時が、めっちゃかわいい

17.

温度が伝わる直接的な愛も、間接的に包み込むような大きな愛も、両方持っているところが好き

18.

みんなに等しく親切なところが好き。振付講座の時、ファンに分かりやすいように、さりげなく背中向きになってくれた。その姿が、とてもかっこよかった

19.

だけど、特に大切なものに対しては、特別だと伝える、その躊躇いのなさが好き

20.

良くないことは良くないと、ハッキリ言えそうなところが好き

21.

ファンの人生を応援してくれるところが好き。「より良く生きること」を幸せと捉える価値観で、大きなスケールで応援してくれたり、より高みを目指す方法を提示してくれるところが好き。自分が先導になる意味を含めて、資格取得をしたり目指したりする。もちろん自分のためでもあると思うけど、いつ動くか、どれくらいの人が動くか分からないのに、身をもって誰かの背中を押したいと願ってくれる。その動機に惚れています

22.

物理的にではなく、「一緒に生きる」を大切にしてくれる、一つひとつの言動が好き。日々、言動で証明してくれる言葉は、信頼に値する

23.

現実的なのに、言霊とか、目に見えないこととか、ロマンチックなことも大切にするところが好き

24.

率先してハキハキとした挨拶をするところが好き、身近な人であっても、「ありがとう」を当たり前にせず、きちんと口に出すところも好き

25.

相手の目を見て話すところが好きだし、好きなタイプにも目を見て話す、を挙げるところが好き。そして、他人の話に対して、相槌やアイコンタクト、受け応えで、「聞いてるよ」と「大丈夫」をきちんと示すところも

26.

どんな時も、伝えることを諦めなかったり、そのために言葉を尽くしたり選んだり、伝えたいという想いが強いところが好き。だけど決して押し通さず、中間点を探る用意もあるように見えて。知性のカードの準備があるのもかっこいい

27.

メンバーみんなに話を回して、その人の想いを聞き出し、ファンに伝えてくれようとするところが好き。トラジャは、みんな素敵に日本語を操るけど、それを伝えようとしてくれるという意味では、翻訳家なのかもしれないね

28.

写真撮りたがり、動画撮りたがり、お世話したがり、脱ぎたがりなところが好き

29.

いじられると嬉しそうなところがかわいくて好き。あと、しっかり者の最年長だけど、構って欲しそうだったり、誰かが構うと思いっきり嬉しそうなところとか、かわいいなぁって思う。甘える姿も好き

30.

たまに言葉と表情がチグハグなのが好き。すごく嬉しそうな顔をしながら、語る相手や対象が親しい人だと、嬉しそうなお顔と正反対のことを言ってみたり、ちょっと雑な言葉になったりするのが、たまらなくかわいい

31.

弾幕付けたがったり、宮近さんのオタクとしてマウンティングしたり、ちょっとこっち側どころか、突き抜けてオタクなのが愉快で好き

32.

イキってて生意気そうな、昔の如恵留少年がかわいくて好き(YSL)、ジャニーズに入ったから、委員会活動もがんばる、その発想も好き(私なら、やらないことの言い訳にする)。あと、他人を威嚇する為にバク転してたの、奇想天外で好き

33.

柔らかい言葉を選んだり、優しい声や表情で相手を包んだり。柔らかで優しい現在の姿は、しなやかでかっこよくて、もっと好き

34.

頭が良いところが好き

35.

学業や学生生活を大切にしていたところが好き。国立大の学費から足が出た分は自分で賄い、だからこそ大学の施設を活用し尽くしたり、沢山の授業を取ったり、大学で様々な価値観と出会ったと言えたり。自分のものにしていった毎日が、現在と地続きになっているところも好き

36.

このお仕事をしていなかったら、なりたかった職業や、やりたかった学問や研究が、きちんとあったことが好き

37.

オープンマインドで、自分自身やその価値観が変わっていくことに、躊躇いのないところが好き。あと、便利なものや未知のものに対して抵抗が少ないというか、すんなりと取り入れるところ、すごく素敵だと思う

38.

「知識と経験は、永遠の財産」という言葉が好き。経験を大切にしていることがプライベートな親友にも共有されていることや、その知識や経験を、ファンに惜しげもなく分けてくれるところも好き。尊敬してる

39.

手話を教えてくれたのが好き。教え方が上手いのも好きだったし、「似ている手話一覧」の話を楽しそうにする姿がかわいかったし、公開しないそれを、作っていることも素敵だと思った。「運命を育てていく」とか一連の解釈も。後日、ファンの方がその手話を実践したエピソードに、如恵留くんが感動していることに感動した。ファンの方も素敵だし、自分が発信した種を芽生えさせることに、こんなに喜びを見出してくれる人なんだ、って

40.

頭が良いという武器を、自分を誇示することより、他人に言葉を尽くして説明したり、他人と共に歩いたり、そのために使えるところが好き。ROTで、げんげんに効能を説明しながら湿布を貼る姿を見てすごいなって思った。自分の知識を、良くなるように導く言葉を選びながら、相手を安心させるために使えるんだって

41.

語学堪能なところが好き。話せるのがかっこいいっていうのもあるけど、忙しい中、中国語の検定試験に合格したり、時間の使い方を含めてかっこいい。そして何より、語学をたくさんの人とコミュニケーションができるチケットとして捉える、考え方が大好き

42.

数学に対する自負が好き。クイズ番組で、数学の問題になると、相手が誰であろうが瞬殺しそうな気迫を全く隠していないところがかわいいし、過去の自分の積み重ねを根拠にしたプライドを、かっこいいと思う

43.

トライしてそれが結果ダメだとしても、すぐに改善点を見つけ出して、改善していく心意気が好き。クイズ番組の後、すぐに対策に取り組んだり、色々な辞典・事典を買ったりして、メキメキと正答率を上げていく様子が痛快で、それまで興味のなかったクイズ番組を好きになった

44.

いつの間にか、クイズ番組のレギュラー側にいるのが好き。頭の良さで活躍するのと同時に、盛り上げる側にいて、愛され、のびのびとした居場所を作っている姿がかっこいい

45.

他人を下げたり、陥れたりしない笑いの在り方が好き。反対に、敬意を表す時に、遜らず、自分の最高レベルをぶつける姿勢も、潔くてかっこいいなと思う

46.

学ぶ楽しさを伝えてくれるところが好き

47.

難しいこと、手の届かない概念も、手の届くように伝えてくれるところが好き。だけど、決して単純化させることなく、考えさせる余地を残してくれるところも好き

48.

メリットがあるからその存在を認めるという以上に、ただいる・あることを肯定する、思考の在り方が好き。「健やかでいる」ことを日常にしてくれてありがとう

49.

あれはどういうことだろうと、いつまでも振り返りたくなるような、思い返すに足るような、記憶に残る演出をするのが好き

50.

観る人やエンターテイメントや芸術の力を信頼してくれているのかな?解釈の余地を残してくれる、芸術の提示の仕方が好き。『名脇役』の幕の下ろし方のうつくしさと余韻は、たぶん、一生忘れない

51.

ピアスの穴一つひとつに、願いや意味を持たせるところが好き。髪色も、その髪色にする理由や願いがあるところが好き

52.

その7つのピアスの穴を塞ぐのが、Travis Japanのメンバーの誕生石なところが好き

53.

金髪姿が好き。金髪が地毛かと錯覚するくらい、高貴で上品で。あんな白馬に乗った王子様みたいな金髪が似合う人、他に知らない!ただ美しいと思っていたけど、再度、金髪にした今年、その柔らかな表情に驚いた。とてもかわいい。ご自身が、素敵に時間を重ねた結果の柔らかさなのだとしたら、とてもいいなって。あと、金髪を「神聖な領域」と自ら設定して、安易に踏み入れなかったところに、人としての厚みを感じた

54.

黒髪姿が好き。しっとりとうつくしく、うっかり恋をしてしまう。いまが金髪で、金髪姿がとても素敵だから今でこそ金髪派だけど、元々は黒髪派でした。あと、決意をもって黒髪にした、その決意も好き

55.

根元が黒くなってきたらすぐに気にする、痛みをケアする、そうやって手間をかけて、完璧なまでの世界を貫いてくれるところも好き

56.

いつも綺麗に靴を履いているところが好き。靴べらを使って靴を履くことに慣れているところも。靴をちょこんと揃えるところも

57.

バッグを型崩れさせず、綺麗に使っているところが好き

58.

とびきりお洒落ではないけれど、清潔感があって誰にも疎まれないファッションセンスが好き。あと、TPOに応じて、最大の可能性を考えてお洋服を選ぶところも

59.

ご家族にプレゼントされた革ベルトをメンテナンスしながら使ったり、ものを丁寧に扱っているように思えるところが好き

60.

柄シャツ率が高いのは、効率と機能性を重視した結果なところが好き

61.

手話動画の最終回には、スーツを選んで着て撮影に挑むところが好き、観劇や大切な時にスーツを選ぶ心意気も好き

62.

涼やかで美しいお顔立ちの中で、柔らかな曲線を描く上くちびるが好き

63.

ぷくっとした口角が好き

64.

チェブラーシカのような眉毛がかわいくて好き

65.

華奢な骨格と、彫刻のようにうつくしい横顔が好き

66.

吸い込まれそうな瞳の色と、涼やかな目の形が好き

67.

笑ったときにできるお顔のシワが好き。あと、「(スマイルつくるの)めっちゃ苦手」って白状しながら笑う姿がかわいすぎて、あれは、何とかして欲しい

68.

端正な顔立ちなのに、変顔したがりなところが好き。堅く見えがちなことを気にしているのもかわいいし、その打開策が変顔なのもかわいい

69.

眼鏡姿が好き、お洒落な眼鏡姿は、そりゃもう素敵だけれど、ただ視力を矯正するためだけの眼鏡姿も、とても好き

70.

冬のタートルネック姿が好き、タートルネックが似合うところが好き、ついでに言うと、白シャツ姿も好き

71.

冬のコート姿が好き、防寒具にコートを選ぶところが好き

72.

冬の入口付近に生まれたところが好き。深い夜空の色や、澄んだ空気が似合うね。如恵留くんの空の色だと思うだけで、冬の入口が好きになったよ。冬はこんなに星座がくっきり見えるものだと、如恵留くんを夜空に描くまで、知らなかったから

73.

「如恵留」「Noel」「ノエル」唯一無二のお名前が好き。如恵留という響きと漢字がとても似合う。それ以外のお名前が考えられないくらい。「如」も「恵」も「留」も似合うけど、特に、「恵」の文字がいいなって思う

74.

負けず嫌いなところが好き、ゲームに白熱するところも

75.

負けてしまった時にポロッと溢す「さすがにこれは◯◯だな」論法がかわいくて好き、あと、負けた時とかに、小さな言い訳を並び立てるのもかわいい、たまに理屈が屁理屈に聞こえるの、かわいいね

76.

過去の自分、現在の自分の努力が、未来の自分を助けるという考え方とか、積み重ねていくような時間感覚が好き

77.

他人の良いところを褒めることに抵抗がなかったり、他人の長所を伸ばして共存する姿勢が好き。のえぱらでの8忍ちゃんの在り方がとても素敵だったし、EDM系の曲をお任せしたところ、すごいと思った。ご自身より他の人が得意なことならば任せる、その客観性と懐の深さに知性を感じる。8忍ちゃんとの縁が、いまも続いているところも素敵

78.

無観客だろうが有観客だろうが、どんな規模だろうが、どんな媒体だろうが、パフォーマンスで一度もガッカリしたことがない。いつでも最高のパフォーマンスで魅せてくれる、その心意気がかっこいい。(パフォーマンスもめちゃめちゃかっこいい)

79.

華やかで美しい、パフォーマンス中の存在感が好き。姿勢の良いキラキラした佇まいを見ると、嬉しくなる

80.

上半身はどこまでも優雅に、下半身はどっしりと地球の核に吸い付くようなダンスが好き

81.

小道具を主役に魅せる技術と丁寧な心が好き。小道具がただの物体じゃなくて、ダンスのパートナーのように見える、彼らをいちばん美しく魅せてくれる

82.

衣装の魅力を最大限に引き出すパフォーマンスが好き。特に、ジャケットを華麗に翻す姿を見ると、嬉しくなる。衣装に思い入れを持っていたり、綺麗に着ようと心がける、その心自体も好き

83.

作品の中で生きる在り方というか、舞台の神様に捧げているような、大きなものが見えるような、ステージでの在り方が好き

84.

ただただ華麗で見惚れてしまう、滞空時間の長いアクロバットが好き

85.

声の中に飛び込んでしまいたくなる、深く澄んだ歌声が好き

86.

ピアノが弾けるところが好き、ただ弾けるだけじゃなく、上手いのも、似合うのも。そして、ピアノを好きだということも、それがご家族との思い出とともにあるのも好き

87.

楽しそうに踊ったり歌ったりする姿が好き、+81を見ていると、踊ることに心を開いているように見えて、こちらまで幸せな気分になる

88.

ダンスの指先や、目線の先に、世界が広がっているように見えるところが好き

89.

どんなに流行が移り変わっても、「ジャニーズの真ん中」をアップデートしながら大切にする姿が好き、ソロコンのメインが『アンダルシアに憧れて』で、しかもそれを、ジャニーズの伝統もスペインの文化も受け止めて、まるで現地に習いに行ったかのような濃密な空気で表現したことは一生忘れない

90.

ジャニーさんへの敬意の表し方が好き。目の前から居なくなってしまったとしても、彼が残し、如恵留くんが惹かれてきたその世界観を、惜しむのではなく、これから発展させようという自負が伝わってくるようだったから

91.

ネコが好きなところが好き。ご自身もロシアンブルーみたいでかわいいし、「ニャンニャン」への執着も面白かった。異常な執着で巻き込んだくせに、旬を自分で設定して、次々新しい企画を考えるのもサービス精神旺盛な如恵留くんって感じがして楽しい。話は逸れたけど、愛おしそうに家族のネコちゃんを語る姿や、マッドサイエンティスト並みの執着で22を語る姿がとてもかわいい

92.

記念日を大切にするところが好き。メンバーの誕生日は数日前から祝う、入所日を祝う。それはTravis Japanならではの文化だと思っていて。そういう文化を定着させたのは、如恵留くんだけじゃなくてみんなの功績だけど、如恵留くんが担った部分も確実にあると思う。こちらをたくさん巻き込んでくれてありがとうね。◯◯してから◯日、みたいな自分史を記録していることもすごい。時間を意識してるんだなって。あと約140日で、生まれて10,000日の記念日だね

93.

番宣の時のアングル芸が好き。ファンの反応に、おそらく味をしめてるのも好き。上は限界があるけど、下からの角度がエスカレートしていくのがおもしろい、けど、おもしろいの前にドキドキするからやめて欲しい…(ウソ、やめないで)。ちなみに、わたしは下からアングル派です(言いたいだけ)

94.

すこし変わってるところが好き。でもたまに、「あ、普通の人間なんだ…」って瞬間を垣間見てしまうと、恋のメーターが振り切れるからやめてほしい(やめないで欲しい)

95.

自分の言動が、ファンの心をくすぐっていることに、あんまり気付いてない時がかわいくて好き。確信犯な美しい姿や、かわいこぶりっこも大好きだけど、心くすぐられる部分がないと思っているのは、恋を拗らせるから勘弁して欲しい

96.

自分自身を大切にしようと心がける姿が好き。自分の歩んだ足跡を大切にして、どんなことも道のりを楽しもうとしたり、楽しそうに伝えてくれる、その気概が好き。自分自身を好きになることの大切さを、わたしは如恵留くんを通して知りました

97.

人を、明るい方に導こうと発信し続ける、アイドルとしての在り方が好き

98.

いつもトップバッターを任される、周囲からの信頼の篤さが好き。ファーストペンギンでありたいと、真っ先に飛び込もうとする自負も好き

99.

メンバーカラーの、白が似合うところが好き。パリッとした清潔な白さも、シルクのような柔らかな白さも、どちらも如恵留くんに似合う

100.

ファンが大切だと、幸せにすると、口に出して言ってくれるのはもちろん嬉しい。だけど、それ以上に、共に学ぶ新たな地平を見せてくれたり、どんな時も最高のパフォーマンスを見せてくれたり、毎日ブログを更新してくれたり、そういう一つひとつの行動からも、私達が舐められていないこと、ちゃんと大切にされていることがきちんと伝わる。言動で長期的に幸せを重ねてくれる、その「幸せ」の在り方が好き


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?