マガジンのカバー画像

税金・会計のこと

6
運営しているクリエイター

記事一覧

定額減税 Q&A 一問一答

#定額減税 #給付金 #税理士

インボイス制度 Q&A 一問一答【令和6年4月版】

#インボイス #インボイス制度 #税理士

小規模企業の社長の節税 小規模企業共済

ご覧いただきありがとうございます。 のどか会計事務所です。 世の中で節税と呼ばれるものには様々な方法があります。 しかしながら中には、目先の税金を減らして将来に繰り延べているだけで、トータルで見ると1円も節税出来ない、むしろ損をしてしまう方法もあります。むしろそういった方法の方が、世の中に蔓延しているのではないでしょうか。 今回はそんな中、20年間加入という条件さえ達成しさえすれば、単なる税金の繰り延べではなく、トータルで税金の減額効果が期待できる、小規模企業共済について

税込1万円未満インボイス不要!? インボイス経過措置 少額特例

のどか会計事務所 https://kaikei.nodokaya.jp/ 【税込1万円未満インボイス不要!? インボイス経過措置 少額特例】 <はじめに> 2023年10月から始まったインボイス制度。2029年9月30日までの経過措置として、税込1万円未満の取引において、請求書等がインボイスの要件を満たしていなくても仕入税額控除が可能となる少額特例が小規模な事業者に対し認められています。 この少額特例について簡単に解説いたします。 <経過措置の期限> 2029年9月

インボイスじゃないと経費に出来ない!?

のどか会計事務所 https://kaikei.nodokaya.jp/ 【インボイスじゃないと経費に出来ない!?】 2024年10月開始 → 2023年10月開始 <はじめに> ①2023年10月から開始されたインボイス制度。 ②もらった請求書や領収書などが適格請求書等(インボイス)の要件を満たしていないと経費に出来ないのでしょうか。簡単に解説いたします。 <結論> 経費にはできます! むしろ経費が増えて売上の消費税から控除できる消費税が減ります。 でも・・・

2024年1月~ 電子帳簿保存法 義務化!?

のどか会計事務所 https://kaikei.nodokaya.jp/ 【2024年1月~ 電子帳簿保存法 義務化!?】 <はじめに> ①2024年1月から電子帳簿保存法が義務化されます(宥恕措置の廃止)。 ②電子帳簿保存法義務化に当たって、一体何をどうしたらよいのでしょうか。簡単に解説いたします。 ※宥恕はゆうじょと読むそうです(私も読めませんでした・・・)。意味は許すとかそういうニュアンス。 <結論> 2024年1月以降の取引から、Webサイトからダウンロード