マガジンのカバー画像

かしこさラボ

51
賢さとは何か、どのようにすればはぐくむことができるのかを探求するためのマガジンです。 賢さの要素を分析して理解し、それを手に入れる実践をとにかく溜めていくところから始めています。…
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

自分が救われたかったから哲学に触れてみた。あなた達の思想に私も乗せてくれ

『不安は自由のめまいだ』 デンマークの哲学者、キルケゴールは「人は自由過ぎるとどこまでも行けることに不安になる」と言いました。 自分で仕事を切り盛りしていく中で、会社員時代に比べたら自由な時間が増えて幸せなはずなのにどうしても拭えないこの不安は何故だろうと悩んでいる時に出会った言葉です。 この言葉を知った時に自分の心情をいとも簡単に言い当てられたことに衝撃を受けました。 フランスの哲学者、サルトルは「人間は自由の刑に処されている」と言いました。 人間は己や生きることの

心理学・行動経済学等の著名な研究論文が次々に追試失敗【心理学】

心理学の研究論文は再現性が低いことが指摘されていました。再現性が低くなる原因は、学界全体に「疑わしい研究手法 (QRPs)」が蔓延していたことにあるとみられます。 現在は学界全体をあげての対策が行われているようです。研究の事前登録、データの公開、追試などが重視されるようになっています。 学界は正しい方向に進んでいるようですが、だからこそ、重要な発見だとみなされてきた過去の研究成果が次々に覆されているようです。 少々調べましたが……、いやはやこれは……脱力しました。心理学