見出し画像

キラキラママになれるかなれないかは気合次第だと思っていた



はじめまして!先日第一子を出産しました。
新米ママのりゅうかくと申します。
名前の由来は、、、喉に優しいアレです。


さて、
『日傘をさして穏やかな午後、子供と手を繋ぎながら散歩する、小綺麗な身なりでとても妊娠出産を経験したとは思えないキラキラしたママ』
そんな理想のママ像を思い描いていた妊娠当初の私。


髪も服もクタクタで化粧っ気もなくジーパンスニーカーで忙しなく子供を追いかけ回すお母さんを見て、

私は努力を怠らない!
出産しても女は捨てたくない!
キラキラママに私はなる!

と意気込んでいました。


そして産後4ヶ月、今の私はというと…

産後ハゲがひどいので髪が落ちないようにひっつめ髪に授乳時に邪魔な前髪はオールバック。毎日パジャマからパジャマに着替える新生児期を通過して、吐き戻されてもいいスウェットにジーパン。
ボロボロの髪と肌、たるんだ産後の身体とこびりついて取れない目の下のクマ。


ふと鏡に映る自分の姿を見て
『どうしてこうなった…』
と落ち込む毎日です。ニコ


好きな服を着ようにも

選択肢は絞りに絞られ、楽しみたいオシャレを100%楽しむのは至難の業。


産後好きな服を着るための条件は、

①外出先でミルクを飲んでくれる
②外出中母乳をあげなくても胸が張らない
③ベビーカーで寝てくれる、もしくは自分以外に抱っこしてくれる人がいる


思いつくだけでも上記3つが必須項目。


そもそも独身時代のようにスチーマーを当ててからフルメイクをして髪を巻く時間などない。


バウンサーを足で揺らし、時には片手に子を抱え、テレビやおもちゃで気を逸らしながら何とか描き込むメイクは独身時代お気に入りのコスメをガチャガチャ選びながらしたそれとは仕上がりも違う。


独身時代のようになんの邪魔も入らずゆっくりメイクする為には、

①1人遊びが得意でママの目が無くても平気な子
②添い寝がなくても朝寝してくれる子
③化粧している間見ていてくれる大人の目がある


上記のいずれかが必須。
だけど子供だってその日によって違うから、昨日まで1人遊びしてくれてた子が今日は抱っこじゃないとだめだったりする。
だからコンスタントに毎日同じクオリティの化粧をするのはとても難しい。


その日その場で取り繕った服や化粧だけで無く日々のケアにおいてもそう。


お風呂上がり何より先に全身化粧水と乳液で肌を保湿して、何種類ものトリートメントやらオイルやらをつけて丁寧にブラッシングしながら髪を乾かす、、、何て余裕はもちろん無い。


ワンオペ風呂でバタバタとお風呂の支度から湯上がりの保湿、着替え、授乳、寝かしつけのルーティンをこなし、ようやく息子が寝た頃には自分の肌も髪もギシギシ!


これに関してはお風呂に入れる係、洗い終わった息子をキャッチして保湿〜寝かしつけまでする係と分担しない事には体が足りません。



産後は痩身エステですぐ体型を戻、、
せない。戻せない。まずエステは生理2回来ないといけないところがほとんどだし、契約して通うとなると最低でも週に2回預かってくれる預け先を探さないといけない。


他にも色々あるけど私がなりたかった『キラキラママ』は、自分の努力だけじゃどうしようもなくて。

周りの手助けや子供の機嫌とポテンシャル次第だってことに、産んでみてようやく気付きました)^o^(


『産後も女捨てないで綺麗でいてほしい!』

と無責任に言うだけのパパ達は、
ママが綺麗でいる為の手助けをどうかしてほしい。


そして産前思い描いていた理想とかけ離れた現実を過ごす同じ思いをしてるママ達に、自分の努力が足りないんじゃないかと思わないでほしいし、
無理なもんは無理!あなたのせいではない!!!ということを伝えたいのです!!!!



先日友人の結婚式で友達に会った時、義実家と夫に息子を見ててもらって久々におめかしして出掛けました。(二次会は行かず数時間で帰宅したけど)

その時独身の友人に、
『りゅうかくちゃんみたいなキラキラママになりたい〜』
と言われて。

あ、私そう見えてるんだ。フジコのデコシャドウで必死に生え際に粉を塗ってるだけでハゲてるのに。キラキラママなんてもしかしたらいないのかもしれないなと思った事があって。


周りの人が見てるのはほんの一部で、
きっとキラキラして見えるあの人(萌子とか)も、見えないところでは髪を振り乱してバッキバキの目で睡魔と戦いながら育児をしてるのかもしれないなと。


だからもう周りと比べて卑下して落ち込むのはやめて、今日も子供を生かせた自分を褒めようと、健やかなお子の寝顔をみてそう思う深夜一時のぼやきでした(^^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?