10/16(金)

【やったこと】

・未来会議:「今月中のタスク再整理」

・筋トレまとめ

・読書:「はじめて学ぶ体育・スポーツ哲学」「幸せになる勇気」

・大学の講義

・家事(洗濯,ごみ捨て)

・院試に向けて

・腹筋トレ

・自己記録

【明日に向けて】

・とにかく「本気で」取り組んでみよう

・言動をもっと”ポジティブ”に。行動も思考も変わってくる

【気付き】

・教師として良い意味で”怯え”ながら指導に当たることが重要

・「スポーツ経験が無い」から「スポーツ指導ができない」のではない

・自分の経験だけに基づいて生きていくこと「経験の絶対化」は危険

・体罰、暴力は、指導者が「自分を愛しすぎる」ことから生まれる。「生徒・選手を愛さず、自分を愛す」ようになったら終わり

・学習指導要領の意義、役割は子どもたちにとっては「一定水準の教育を受けることを可能にする」教師からすると「教育を行なう上での拠り所」

・しかし、それに”とらわれすぎてしまう”のは良くない。一人一人の教師がしっかりと「教師としての熱い想い」を持ち、「自分なりに」精一杯取り組むことが必要。

・そしてそれが「教師の個性」「らしさ」となり、「教師の成長」を支える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?