見出し画像

【ウェブ業界の七不思議[運任せのウェブ制作会社選び]】なぜウェブ制作会社ごとに「見積り/提案」が異なるのか?

ウェブ業界には様々な不思議があります。
もちろん、ウェブ業界に限ったことではありませんが・・・。

そんなウェブ業界のあるある不思議をお伝えします。

今回は【なぜウェブ制作会社ごとに「見積り/提案」が異なるのか?】

どういうことかと言いますと、

ホームページ(ウェブサイト)を制作するにあたって、
「相見積もり」されるでしょう。

その際に「御社ならではの提案」と「見積もり」をお願いします。
と依頼されるのではないでしょうか?

しかし!

これ自体が「おかしい」と気づかれましたか?

なぜ?

プロと打ち合わせして、うちの要望は伝えたから、
それに対する提案と見積もりを依頼しているのは
当たり前じゃないか

と思われるかもしれません。

では、依頼する時に各社に伝えた要望は
どんな内容でしょうか?

「ネット集客」したいが、今のホームページは効果がない
だからリニューアルして、効果があるようにしたい。
どうすればいいか分からないので、提案がほしい。

という感じでしょうか?

そうですね、
依頼者はウェブのプロではありませんから
伝えられる内容は限られてきます。

それ自体は何の問題もありません。

しかし、

残念ながらこれでは
受け取る側のホームページ制作会社の
感性や経験に基づくもの”だけ”の
提案と見積もりになってしまいます。

だから、

各社自社の都合や思惑で
提案や見積りするので、
金額も提案内容も異なる訳です。

ここで出てきた
金額が安いから決めた・・・

これでは、
目的である「ネット集客」アップは
運任せの【博打】になってしまう可能性が高い…

勿論、
良い会社に出会える可能性もありますが、
それこそ運任せです。

ではどうすればいいか?

まずは、
自社での明確な要件を固めるべきですね。

そのためには
自社サイトの分析/競合サイトの調査分析/キーワードマーケティング

が基本として、
最低でも

ページ構成、掲載コンテンツ情報、使用するシステム(CMS)

は明確する必要があります。

そんなの分からないから提案を受けようとしているのだから
決められないよ、

という声が聞こえてきそうですね。

そこなんです!

そこが決めきれないから
ホームページのプロであるホームページ制作会社に
依頼しようとする・・・

これが全ての間違いの元なんです!

ホームページ(ウェブサイト)制作においては、
【作るだけのプロ】と【根拠を基に作るプロ】が存在するのです。

また【作り方】は各社様々存在するのです。

例えば、CMSの代表格であるワードプレスで作ることを専門としているホームページ制作会社もあれば、Wixなどのクラウド型CMSで制作するホームページ制作のプロ。

これらのプロは作るプロなので、
ホームページを作ることを『目的』にします。

家を建てることを例にすると、
プロの大工さん集団です。

大工さんは基本的に『土地調査』や『設計図作成』は
行いませんよね?

大工さんに集客やマーケティングの話をするのは
お門違いになってしまいます。
大工さんは設計図通りに迅速かつミス漏れなく家を建てることのプロ

ホームページ制作においても
調査結果を基に設計されたホームページ制作内容を幾らでどのように作るかは長けているのですが、その前段階からの提案と言われたら、
『想定』や『目論見』になってしまうから各社異なってくるのです。

さあ、

ではどうしましょうか?

まずは、

ネット集客課題だからといって
ホームページ制作会社に相談するのを止めましょう。

はい、

その前に『ウェブコンサルティング』を受けることをお勧めします。

コンサルティングと聞くと
抵抗感がある方もいらっしゃるかもしれませんが、
現状把握と未来設計を基にした必要な施策と計画を立てることです。

先ほども記載しましたが、

自社サイトの分析/競合サイトの調査分析/キーワードマーケティング

に基づく構成までを明確にすることです。

これを行うことにより、
もしかしたらホームページ制作を行わなくてもいい場合があります。

ホームページ自体に問題がある訳ではなく、
集客方法に課題があるならリニューアルや改修するのではなく、
そのコストを集客に回すことだってあり得るのです。

『お腹が痛い』
から病院に行って検査もされず、
手術をされるようなことは避けたいですよね?

多少コストがかかったとしても
ウェブコンサルティングを受けて、
課題を明確にし、対応内容、その方法までを計画立てれば、

それこそ費用対効果がよい
対応ができるのです。

もう、

[運任せのウェブ制作会社選び]は止めましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?