見出し画像

【ことばの木】078.ことばを残して、取り出すこと

どうも、はじめましての方と再来の方へ、たつのこ龍次郎と申します。

人の心に触れる言葉を紡ぎたい、そんな男です。

普段は何も考えてないフリをしているようで、本当に何も考えていません(笑)が、時々考えごとをするのです。

そんな考えごとの中から降って湧いてきたことば、本日ご紹介することばは、こちらです。

【今日のことば】

ことばを残して、取り出すこと

【ことばが生まれた時】
2020/02/26 に生まれました。

珍しく今朝の話です。

朝の通勤電車に揺られながら、ポケットからスマートフォンを取り出して、いつものように過去の自分にAccess…ぬぬぬ、出来ないっっっ⁉️

私のこれまでのことばは、全てEvernoteに残していますが、昨日まで普通に使えていたのに、今日は普通に使えない…

正確にいうと、検索機能が一切働かないんです。そりゃあ過去までスクロールすればいつかはたどり着きますが、約800あるメモ、しかも三年前のデータまでスクロール…さすがに気が遠くなって諦めました。


普段何気なく行っている電子データに対する『ことばを残して、取り出すこと』の有り難みに気が付きました。


【今、思うこと】

ことばの保管先が電子データの場合、サーバーダウン/ネットワーク切断されたらもう取り出すことができなくなるという怖さ。

しかしながら、アナログノート/メモ帳への書き溜めとなった場合の物理的な保管場所の確保と、探し出すためのインデックス化の難しさを考えると、やはり電子データに軍配が上がります。


短期的に集中して書き出す時は、アナログ。
長期的に保管して俯瞰してまとめ上げる時は、デジタル。

うーん、それでもEvernote一択の恐ろしさという課題は残ったままです。

神様、どうかワタシの頭の記憶容量と、記憶を取り出す回路&CPUの品質を上げてください!!

我ながらフロッピーディスクばりの記憶容量をなんとかしたいです(笑)


では、気にいっていただけたら、またどうぞお越しになってください。

よろしければサポートお願いいたします。コーヒーを飲んだりして創作のチカラにさせていただきます☆