044:WEBメディアと執筆陣たちが感じる「働き方と取材手法の変化」(Podcast)
プライベートでは編集をできるだけしたくない(オシゴトは止むなし)ノダタケオが、毎週木曜日21時ぐらいからYouTube LiveとPeriscope(Twitter)で編集を必要としない大好きなライブ配信のコトを中心としたトピックを小一時間ほどお話しする「ノダタケオ ライブ配信なんですけど」のオーディオ版アーカイブ(Podcast)。
SpotifyほかApple MusicやGoogle Podcastでも聴くことができます(「ノダタケオ」で検索してみてください)。
044:WEBメディアと執筆陣たちが感じる「働き方と取材手法の変化」| ノダタケオ #ライブ配信 なんですけど
▼ゲストのみなさん
矢崎飛鳥さん/あっくん(Engadget日本版 編集長) @accn
小林優多郎/ゆうこばさん(Business Insider Japan) @KobayashiYutaro
石川温さん(スマホ/ケータイジャーナリスト) @iskw226
中山智さん(ライター/編集者) @yenma
鈴木朋子さん(ITライター・スマホ安全アドバイザー) @suzukitomoko
弓月ひろみさん(ライター&プロデューサー) @yuzukihiromi
▼ことの顛末
Facebookで「どなたかZoom談義(公開)しませんか?」と投稿したら、すごいたくさんの人から「出まーす」というコメントをたくさん頂いてしまいました。結果的に収集がつかなくなってしまいました(ごめんなさい)。
今回は「WEBメディアライターの皆さまが集う会」、次回4/12(日)は「ライブ配信の機材が好きな人たちが集う会」、さらに次は4/17(木)は「ライブ配信が好き&ラジオな人たちが集う会」の3つのチームを分けさせていただきました。
▼自己紹介
(なぜみんな「出まーす」と言ってくれたのか?理由を伺いました)
- 暇だから。そして、ノダさんと仲良しだから(あっくん)
- 家にいることが多いから。ライブ配信って自分でもできたりするのかな?という空気感を得たくて(ゆうこばさん)
- 以前、自分のラジオ(石川温のスマホNo.1メディア 第162回/ラジオNIKKEI第一)でiPhone X発売直前の電話レポートを(ノダに出演)してもらって借りがあったから(石川さん)
- 最近YouTubeをやっていてチャンネル登録者獲得を目指して(宣伝するために)。最近、ライブ配信をやっているので、たまにはセッティングをしなくてもいい他の人のところにも出てみたくて(中山さん)
- Zoomとかライブ配信やったことがないので時代に乗り遅れてはいかんと思って(鈴木さん)
- ライブ配信は2010年ぐらいからやっていて最近ではYouTubeも。ライブ配信と言えばノダさん。ノウハウを身につけられるライブ配信に出てみたくて(弓月さん)
- すごい!著者さん(鈴木さんと石川さん)が二人もいる!(ノダ)
▼ここ最近の変化
(いろんなことが起きているこの頃。WEBメディアと執筆陣の皆さまどうですか?)
- うちの編集部はもともと一同に会することがないから働き方としては混乱がない。ただ、取材することが減っているからネタを生み出さなければならなくて困っている(あっくん)。
- うちはIT系だけでなく経済系などのいろんな記事があるのでおかげさまでPVがくんと落ちたりすることはない。働き方としては自分もともとテレワークしてたけど、編集部の人みんなが同じように(以前から)そうしていたかというとそうではない。細かい面(どのようなツールをつかって仕事をするかなど)での働き方を決め直してるところ(ゆうこばさん)
- (取材はいまどうしてる?)テレフォンカンファレンスしたり、いろんな人にメッセンジャー送ったりすることで執筆のネタも探してる(石川さん)
- いま(取材の)カレンダーは真っ白。逆に(原稿を)書く時間が増えた。ただ、発表会の様子の動画を出すことができなくなって、動画ネタがなくなっている(中山さん)
- 一番変わったのは昼間の打ち合わせやモノ借りに行ったり、会食たちがなくなった。それがなくなってもたいして仕事(の内容)は変わってない。いま取材や海外へ行くことはいまできないけど、経費(交通費)が減って、自由の時間が増え、楽になった(弓月さん)
- 記事書いていると掲載までの間に情勢が変わってしまうことがあり、すでに提出して掲載を待つ記事が、公開されるまでの間に状況が合わなくなってしまうことも…(鈴木さん)
▼その他のトピック
- 編集(力)は大事
- 記事のタイトル付け(付け方の傾向変化)
- みんな、今日はどのようなマイクやカメラ(機材)環境でやってます?
- 動画とライブ配信の音(質の良さ)って大事(ライトも)。こういうビデオ会議での通話でも。そして、テレワークでネットのパケ死問題
- ネット越しのテレビラジオ出演、さらに取材手法の変化。
- Zoomが活用されるシーン増。Podcast収録は音質を維持するためにローカルで録音して編集をすることも。でも、慣れた人はそれでいいけど、慣れていない人にはそれは難しい
YouTubeアーカイブは本編 00:06:40 ぐらいから 01:16:45 ぐらいまで
ここから先は
ノダタケオの「ITフリーランス月報」
ソーシャルメディアとライブ配信・動画メディアが専門のクリエイターとして、SNSや動画などの最新IT事情綴ります。
まずは「スキ!」とか「フォロー」からよろしくお願いします…🙏