マガジンのカバー画像

民俗学漫談

42
民俗学についてのお話をまとめています。
運営しているクリエイター

#風俗学

【民俗学漫談】エンターテイメントのリヴァイヴァル

前回の民俗学漫談で、ファッションのリヴァイヴァルと言うところまで漫談しました。 エンターテイメントのリヴァイヴァルで、服装という意味でのファッションがリヴァイヴァル、自分の過去を見るか、服の意味を乗り越えるか、もしくは民族衣装のように、よそから上面だけ引っ張ってくるか、そうなって、今もそれは続いているのですが、特にリヴァイヴァルについては、それがフィクション、エンターテイメントに移った気もします。 人々の行為のバリエーションが固定化されくる。 娯楽や職業の種類ばかりが増

【民俗学漫談】ファッション

人間が服を着る理由『人間はなぜ服を着るのか』という話は、服飾系の学校に行けば最初に教えられる話かと思います。 まず、寒さや日差しを防ぐため。けが予防も含めて、身を守るためですね。 次に羞恥心から。裸族以外は、これもあります。 さらに、飾り立てるため。これがいわゆるファッションでしょうか。必要というより、欲しいからということになりますか。 これ以外にも、『曖昧にしか感じられない自分のイメージ、像を、身体感覚を通して感じるため』、つまりは、将来、技術が進歩して、全く着てい