見出し画像

ゲームとバイト漬けの大学生が1ヶ月で月収50万円を達成し、夢だったノマドワーカーになれた方法


このnoteを見た後に変わっていること。
あなたが、ITスキルで月50万円を稼ぐ具体的な知識・方法を得ている。

※本記事では、上記の目的をシンプルに伝えるため、稼いでますマウントや、ノマド良いでしょマウントなどを一切記述してません。
所得増加による生活の変化やノマドワーカーの良さは他の方の情報を参考にしてください。

そもそもノマドワーカーとは?

ノマドワーカーは、ノートパソコン、スマートフォン、タブレット端末などを使い、Wi-Fi環境のある喫茶店やコワーキングスペースなど、通常のオフィス以外のさまざまな場所で仕事をする人を指す
どこでも仕事ができるのが最大の強みです。

はじめに

初めまして、私は、ノーコード寺子屋の塾長をしております。寺地 龍樹(てらじ りゅうき)と申します。

この度は、僕のnoteに訪れていただき誠にありがとうございます。

今回は、「ゲームとバイト漬けの大学生が1ヶ月で月収30万円を達成し、夢だったノマドワーカーになれた方法」をお伝えいたします。

このnoteを見ていただいてる方は、人それぞれだと思います。

・怪しいけど一応見てみるか
・学生で50万超える方法を知りたい
・ノマドワーカーになりたい
・ノーコードに興味がある

などなど...

少しでも読んでいただい方のためになればと思います。

突然ですが、
こういうお金を全面に出した内容って、怪しいですよね笑
学生で自力で50万円稼ぐなんて、普通じゃないですからね...

世の中の多くは、友達を巻き込んだビジネス、中身がスカスカの情報商材など、そういったもので稼ぐ学生が多いです。

否定してるわけではないですが、個人的にあまり好きではありません。

なぜなら、
僕自身もかなり強引に勧誘されてきたからです。

TwitterでDMがきて、話を聞きにいくとマルチだったとか何回もありました。(半分わかってて行ってましたが笑)

自分が経験したからこそ、今、読んでいる人には、無駄な時間を過ごさず、きちんとした、手に職がつくスキルを学んでほしいと思っています。

寺地は何を学んだ?
僕が1ヶ月で学んだのは、「bubble」と言うノーコードツールでした。

「bubble」は簡単に言うと、WEBサービス、アプリをコードを書かずに制作するツールです。

ですので、お仕事として、お客さんの代わりにアプリやWEBサイトを作ります。

つまり、企業さんや事業主さん相手に取引を行うので、怪しいビジネスでもないですし、就職、転職にも役に立つスキルなんですよ。(営業、進行、IT知識、作業自動化など)

ただ、その分、楽に稼げるわけではなく、お仕事として責任を持たないといけません。

ノマドワーカーになれたのは「bubble」のおかげだった
僕は今、「ノーコードエンジニア」というお仕事で、場所、時間にとらわれない生活を過ごしています。

昔から、同じ場所で同じ仕事を行うアルバイトが好きではなかったので、
好きな場所で、好きな時間働くことができる「ノマドワーカー」と言うものにずっと憧れていたんです。

しかし、「ノマドワーカー」になるまでには、多くの苦難がありました。

それこそ、先ほど言った、「稼げる」に釣られて、怪しいビジネスの勧誘を受けに行ったり、FX、プログラミング、投資などのさまざまなことに挑戦しては挫折してきました。

特に、プログラミングは、お金をかけて学んだのですが、性格に合わずに断念してしまったのです。

今でこそ、bubble塾を経営しているので、多くのプログラミングスクールの経営者さんや代表さんとお話しますが、
生徒の多くが、プログラミング=ノマドワーカー、高収入のイメージがあり、学習を始めるそうです。

しかし、学ぶための時間、費用は莫大なものに、やってみた結果、自分に合わないなんてケースはよくあるそうです。

僕自身も、
お金を稼ぎたいのに、逆に損ばっかりしてきました。

だからこそ、数年前の自分のような人がいたら、「bubble」というスキルをおすすめしたいのです。

bubbleは何が良い?

bubbleはプログラミングと違い誰でもできます。操作はパワーポイントのようなイメージで、パズルを組み合わせる感覚で作成できます。
独学で学ぶことは可能ですが、bubbleは情報がプログラミングに比べて、かなり少ないのです。(英語のものが多い。)
ですので、僕も当初は苦労しました。幸い英語は読めたので、かろうじてマスターできましたが、英語がほぼわからない人は学習速度が遅くなってしまいます。

また、プログラミングは、環境設定と言って、パソコン自体に設定が必要です。この作業が、初心者を挫折に追い込みます…

始まる前から、大きな壁があるわけです。

その点、bubbleはメールアドレスでログインするだけ。

すぐに学習を始めることができます。

パソコンさえあれば10分後に始めることも可能です!

ここまで読んで下さった方へ伝えたいこと
ここまでご覧いただき、本当にありがとうございます。
もしかすると、「bubble」に興味が出てきてやってみようと思った方がいらっしゃるかも知れません。
最初はわからないことが多く、諦めたくなる時もあるかも知れません。

ですが、「できるまで続けることができれば、できないなんてことはないのです。」

もちろん自分との相性はあります。しかし、プログラミングと比べれば、より多くの人の相性に合う可能性が高いです。

だから、諦めず頑張ってください!微力ながら応援させていただきます。

しかし、どうしても独学では続かない方もいらっしゃると思います。

そこで、僕の運営する「ノーコード寺子屋」を紹介させてください!

今はちょうど、生徒さんが全員卒業して、暇なんです笑。

しかし、僕としても、中途半端な思いで受講されても困ってしまいます。

そこで、2月は10名まで生徒さんを取ろうかと思っているのですが、やる気のある方だけを教えたいと考えおります。

本気で、人生を変えたい方だけ、ぜひ無料相談にいらしてください!(zoomで面談を行います)

受講費用は、月6,000円です。実は、これはとんでもなく安い価格なんです。
ちなみに、他のbubbleを学ぶサービスは、3ヶ月で300,000円〜600,000円くらいします。

そう考えるとかなりお得ですよね。

縛りとかもないので、いつ辞めていただいても結構ですが、面談時点で最後までやり遂げられるような方のみが審査を通過しますので、
自信がある方は、ぜひご応募くださいませ。

最後に

ここまでご覧いただき本当にありがとうございました。
みなさまのお仕事や、将来のお悩みの解決に少しでも良い影響があれば幸いです。

もしよろしければ、公式LINEを追加していつでもお悩み相談できる状態にしておいてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?