見出し画像

スティボでバズを本気で狙いにいくとしたら

世はまさに大SNS時代である。
そんな事は誰もが知っている事で今更僕が鬼の首を取ったようにいう事ではない。
ただ僕は気付いてしまった。
SNSの消費スピードがかつてないほど早くなっている事に。

世の中の主流はショート動画である。
1分以内の切り抜きや面白動画に注目が集まっている昨今。
コンテンツの消費スピードが恐ろしく速くなっているのである。
1ヶ月前まで注目されていた人が1ヶ月後にはさっぱり忘れられている。
そんな時代になったんだなと実感する日々である。

この勝負に乗っかって息切れしてリタイアしてく人達を多く見かけている気がする。
我々スティボもこのSNSゲームに乗っかるべきかどうか最近ずっと考えていた。
頭を捻って考えた結果、自分なりの結論が出たのでそれを今回書いていこうかと思う。

僕の考えた結論は以下の2つだ

①コアなファンの皆様への発信を充実
②YouTubeショートの活用

①に関して。
これはスティボが一番大事にしなくてはならない部分だと思っている。
今のスティボを支えてくれているのは間違いなくこの皆様だ。
ここに関しては今までと変わらずファンの皆様が楽しんで頂けるコンテンツや情報をしっかりと発信していけたらなと思っている。
ここに関してはこの先ずっとブレないつもりだ。

②に関して。
ここが今後肝になってくる部分だと思っている。
YouTube側がYouTubeショートに力を入れていきたいのは明白な事実だ。
色んな情報を調べたり人に聞いても間違いなくその方向に力を入れてきている。
タイトルに書いた通りバズを狙いにいくとしたらここしかない!
肝心なのはYouTubeショートで何をやるかという事だ。
僕らのMIXの切り抜きやかっこいい技やチュートリアルをやったら良いのか?
答えは不正解だ。
僕自身YouTubeショートをよく見るのだが人気なものは大きく分けて以下の4つだと思う。

(1)ためになる系(ひろゆき切り抜きとか)
(2)かわいい系(動物とか女性アイドルとか)
(3)炎上系(過激なものや事故など)
(4)面白い系(お笑い番組切り抜きとか)

(1)と(2)は(3)我々には無理なジャンルなので諦めている。
だとすると狙えるのは(4)になるのだが(4)が一番難しい内容だと思う。
特に狙ってやる面白い系はその道のプロじゃなきゃ出来ない事だと思っている。
しかしある日閃いたのだ。
僕らが狙わずにやってしまう事…いわゆるNGシーンってもしかしたらちょっと面白いんじゃないかなと。
よくよく考えたらボールキャッチを失敗してすっ転んだり、ボール取ろうとして川に落ちたりとそういう事が日常的に起きている。
しかも成功するつもりで映像回してるから割と集めやすいそ演技っぽさがない。
自分たちのNGシーンをを曝け出すのはどうかと思ったけど、本編やメンバーそれぞれのSNSを見て貰えたら普段はカッコイイ事をやっている人たちなんだというのは伝わると思っている。

もちろんこれは僕の中で妄想しているだけで、どのタイミングで実行に移すかはまだ分からない(移さない可能性もある)
まずは頭の中のイメージを文章に書いて外に出し皆様に見て貰えたらなと思って書いてみた。

世はまさに大SNS時代。
「フリースタイルバスケを広める事」「ファンの皆様に良い景色をお見せする事」の2点のを叶えるために日々頭をフル回転させているnockの雑記でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?