見出し画像

2023年12月18日DXY・ドル円 センチメント読み解き

おはようございます〜♪
今朝は東京の空が明るいですが、雲が多いですね。先週末は流星群が来るとかで夜空を眺めよう!と思っていたのですが、残念ながら曇りでした。。。

でも先週末の昼間は、PostPrimeで知り合った投資家の方々とおしゃべりしたので、だいぶ満足です。周囲の方々と、投資についてぺちゃくちゃ話せる機会って、なかなか無いですよね?

だから、たまに会って情報交換できると嬉しいですよね。

…さぁ、それでは行ってみましょう!


DXY

DXYチャート日足

PostPrimeセンチメント指数(※)

投票率チャート(日足) …   30.71% →  31.00%
投票率チャート(週足)    ….   49.20% →      42.00%
中央値チャート(1週間後の予測)       102.00    →         102.00 
中央値チャート(1ヶ月後の予測)       101.00    →         101.00


読み解き

投票率チャート日足は横ばいですね。12月15日の20%以下の数値から上昇し、12月16日より30%近くで推移しています。
投票率チャート週足は下目線。前日より7%弱下落しました。
投資家の中には、以日足・週足で下目線の方が多いようです。週足は前日約50%でしたが、42%まで低下してきました。
中央値チャート1週間 > 中央値チャート1ヶ月
であるため、下目線となります。
投票率チャート、中央値チャートを合わせて考えると、ドル指数は下落すると見ている投資家が多いようですね。

ドル円

ドル円チャート日足

PostPrimeセンチメント指数(※)

読み解き

PostPrimeセンチメント指数(*)
投票率チャート(日足) …   29.05% →   30.00%

投票率チャート(週足)    ….   38.46% →      35.00%
中央値チャート(1週間後の予測)          142.00円 →           142.00円
中央値チャート(1ヶ月後の予測)          140.50円 →           141.00円


投票率チャート日足は30%で横ばいで推移しています。下目線です。
投票率チャート週足は38.46%から35%へ下落してきています。
方向感は日足・週足ともに円高です。
中央値チャート週足 > 中央値チャート月足
であるため、下目線です。
これより、投資家の多くは円高を先行き念頭においていると思われます。
DXYとやや近似するチャートの動きであることから、円そのものの要因というよりはドルの要因が作用しているのかな、と感じます。

Have a great trading day!


巻末

(*) Post Primeの登録はこちら


私はPostPrimeの”回し者”ではないのですが、「どこから見れるんだ?」という方がいらっしゃいましたら、上記からどうぞ。

招待コード:O8QQS9OK 

を入れていただくと、私の紹介者一人につき、月に先着10人までの方が登録時に1,000 ポイントを獲得できます。ちなみに、1000ポイントはそれほど大した量でもありませんよ。招待コードのメリットはあまり無いです。

私のやりたいこと

…PostPrimeの記事の投稿機能があまり充実していないので、外部のサービスを使って記述をしようと思いました。

ただ、ポスプラ以外の人の眼に触れる可能性もゼロではありません。なので、どうせなら一緒に、日証金貸借取引残高やPostPrimeセンチメント指数の読み解きを学んでいこう!という感じで作って見ました。私の日々の勉強にもなりますし。


以上です。今後ともどうぞよろしくお願いいたします〜♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?