見出し画像

育児について教えてもらったこと。

先日、小児科にお邪魔しました。検診でした。そこの先生は気さくな方で、いろいろとお話してくれます。そこで、僕が思う疑問について聞いてみました。

疑問というのは、育児についてまったく知らなかったのは僕だけではないのではないか…と思うことです。

みんな本当の育児の仕方はわからないんじゃないかな…と思ったのです。

あまり使わない育児の方法とかばかりを知っていて、本当に必要な育児は知らないのではないかと思ったのです。

僕はまさに、知らないことばかりで、間違っていました。

例えば、
だっこ癖がつくといけないからだっこはあまりしないこと。

泣いていたらほったらかしておくか、コラって言うとか。要するに黙らせるみたいな感じです。

まだ言葉もわかんないから話しかけなんてしなくていいとか。

強い父を見せないといけないから、怒ったりとか厳しくするとか。こうしなさい!ダメ!みたいな。

こういうのが育児だと思っていました。

実際に教えてもらい、本などには、僕が思っていた、みてきた、きいてきたものは何ひとつありません。

育児を知らなかったのです。
それで、僕は知ってると思い込んでいました。

小児科の先生にこのことを聞いてみました。
すると、あなたのお父さんも、おじいちゃんも知らないよ。やってないよ。とのこと。

今は時代が変わってきて、お母さんにとってとてもいい時代というか、あるべき姿になってきているそうなのです。

昔は、男性が小児科にくることはなかったそうです。今では、お父さんが子どもを連れて来ることが増えたそうなんです。

そうだったんだ…となりました。

と言うことは、知らないはずだと。
これは、勉強しないとわからないはずだと思いました。

育児については勉強しないといけないなとあらためてわかりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?