見出し画像

カスタマーハラスメント?

最近〜東京都がカスタマーハラスメントの条例を制定した、ざっくり言えば柴又の寅さんみたいなガサツで乱暴な人はパクられ対象になるよって事だ!
柴又の寅さんと言えば「姉ちゃん姉ちゃん……」乱暴な口調でチンピラまがいの絡みをやる下町人情渡世人!
昭和ならカスタマーハラスメント「カスハラ」は無限にあったので、対応する昭和の従業員も慣れたもんだが、令和になりお店や会社も従業員がZ世代も増え、乱暴な客に対する免疫力が全く無い人が増えた、ただでさえ少子高齢化で人手不足の東京都、若い従業員に辞められては困るって理由もあると思うが、それ以上に令和になって東京は何かとギスギスした世の中になり、子供たちも気のいいおじさんに声かけられると「ブー」と変なセキュリティブザーを鳴らすしまつで、人情もクソも無い生きづらい東京都!
いろいろストレス社会で、なんか気に食わない対応がお店やカスタマーセンターにあると気狂いが立場の弱い人に強くあたり発狂するとゆうストレス発散現象!
こういったストレス社会って原因はすぐわかる、第1に情報過多で情報量に精神が埋まってしまう現象、第2に東京はコンクールのビルがひしめき合い、閑静な住宅街でさえ街路樹が成長すると常に伐採し緑がきえる、人間の心を豊かにする努力を配慮を東京はしていない、公園で鳩に餌をあげるジジイにさえわざわざテレビメディアがカメラで捉えて迷惑なジジイがいると報道するしまつだ!
もっと寛容で心豊かに生きられる東京都にして欲しいものだ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?